ボクシングWBAミドル級タイトルマッチが行われ、村田諒太選手がスティーブンバトラーに5回TKO勝利を収めました。集大成となるゲンナシーゴロフキンとのビッグマッチへ機運が高まってきました。
村田諒太をプロモートするトップランク社ボブアラムは何を思うのでしょうか。次戦の対戦相手候補やボクシングファンの反応など紹介します。
【初防衛に成功】村田諒太がTKO勝ち!24歳バトラーを下すhttps://t.co/GXvCQM8Or4
WBA世界ミドル級タイトルマッチは王者・村田が同級8位の挑戦者バトラーにTKO勝ちし、初防衛に成功した。 pic.twitter.com/dykkgaH3cm
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年12月23日
以下試合動画。
村田5ラウンドKO勝ち!!
なんちゅうパンチだ!
次はビッグマッチだ!!! pic.twitter.com/2TefjWFmy1— ハル REI (@kakutogi311) 2019年12月23日
井上尚弥とともに日本の格闘技界をけん引してくれています。
フジテレビのボクシングコンテンツは評価してあげたいですね。トリプル世界戦と銘打たれたこの興行は他の日本人選手の世界戦も行われ、寺地拳四朗が勝利し7度目の防衛に成功、八重樫東が敗北です。
八重樫は年齢的に引退の可能性がかなり高そうです。寺地拳四朗は具志堅用高の連続防衛記録13回が少し見えてきました。年齢もまだ27歳と余力十分です。期待しましょう。
村田諒太の次戦の相手は誰?
ミドル級にあげてくるテレンスクロフォード、WBAミドル級暫定王者のクリス・ユーバンク・ジュニア、そしてゴロフキンが対戦相手の候補として挙がっています。
↑ クロフォード。PFPランキングでも上位に顔を出す強豪です。実現すれば恐らく村田不利の予想になるでしょう。
↑ ユーバンクjr。全く旨味のない相手ですが立場上試合しないといけなくなるかもしれません。
↑ ご存じゴロフキン。一番の難敵ですがそれ以上にリターンも大きいです。
村田諒太がもう一度負けてしまうとタイミングが逃してしまう可能性が高いので、無駄に強豪と試合して躓いてしまうぐらいならこの辺で試合を組んでおきたいです。村田諒太プロ転向時と違ってゴロフキンは衰えているので勝算はあると思っています。
といっても10%ぐらいだと思いますが、やる価値はあるはずです。ちなみにボブアラムは
「今後は非常に大きな試合を用意したい。今、五輪前にカネロかGGGを日本に呼び、東京ドームで対戦するビッグ・ビッグ・イベントを考えている」
と期待させる発言をしていました。
ゴロフキンとの試合を切望する声
外国人ミドル級世界王者の名前が日本でこれほど知られるのは史上初じゃないでしょうか。かなり現実味を帯びてきた感じがします。
ミドル級タイトルマッチ
村田諒太の初防衛戦🥊
見事にTKO勝利で初防衛🏆勝つには勝ったが課題はある
上半身が硬いのと
ディフェンスがブロッキングのみ
スウェーやダッキングで
パンチを交わす術を覚えないと
ゴロフキンやカネロの
パンチの餌食になるぞ!#ボクシング #フジテレビ #格闘技 pic.twitter.com/Ds4s2Nvoqz— SAKU🌸39🌸 (@saku3150saku) 2019年12月23日
最高の勝ち方だわ村田。
マジで覚醒したかもしれん。
これは現時点のゴロフキンよりも上なんじゃないか?ホントに再起してよかったな。
バトラーもいい選手だった。
ブラントVol.1の前の村田なら勝てたかもしれないけど、ちょっとだけ出てくるのが遅かった。 https://t.co/eNp4PZbX6h— 俺に出版とかマジ無理じゃね? (@Info_Frentopia) 2019年12月23日
日本人のミドル級の世界チャンピオンが竹原以来誕生したってだけでも驚いたのに遂に日本人でカネロ、ゴロフキンとかとやる可能性が出てきてるってだけでワクワクしかしねぇ。
少し前なら世界トップのミドル級と戦える選手が日本から出るなんて夢の夢のまた夢くらいだったのに😳
村田諒太凄すぎるね👏 pic.twitter.com/FxXuafYwYR
— ◪ZUKA3◪ (@7rku8zZf395tsKB) 2019年12月23日
6月頃に村田vsゴロフキンを大阪城ホールか京セラドーム大阪で観たい
アラム頼む
— 来月来(みげーる) (@nomad_boxing) 2019年12月23日
ぶっちゃけた話、村田さんはカネロよりもゴロフキンとやった方がいいのではないかな?
カネロってライトヘビーでも王者になってるので負けるところが想像できない。— ぱんなこった (@pannacottadayo) 2019年12月23日
そしてゴロフキンはささっとアルバレスを倒して欲しい アルバレスは上手いけどせこい
— 🥀 (@cheesecake014ze) 2019年12月23日
村田強かった😊
来年ゴロフキンとビッグマッチ組んで欲しいなあ😊😊— ひろ🍺🐴 (@umasukidesuyo) 2019年12月23日
katyさん
こん番犬🐶的確なパンチ🥊
(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ村田選手!
良かったですこの階級!
現ボクサー最強の男!
カネロ選手がいます
そしてゴロフキン選手強敵です😅
本日もお疲れ様でした
おやすみなさい⭐🌙😴 pic.twitter.com/SEzW5BGejb— 🐶長州番犬🐕冬毛仕様🐩 (@kronkstyles) 2019年12月23日
ゴロフキンと見たい❗️#村田諒太
— り (@TSyiym) 2019年12月23日
ゴロフキン戦実現の可能性は
カネロと違って払えないほどのファイトマネーではないですし、ゴロフキンや彼のプロモーターも何度か村田諒太に言及していたことがあります。
ゴロフキンvs村田、実現に近づいてきているのかもしれない。
ゴロフキンのプロモーターはかなり前向きなコメントをしている。 https://t.co/TfhegUvV4g— Fried Pork (@fried_pork) 2018年6月1日
といっても村田諒太がブラントに負ける前ではありますが、あの試合によって一皮むけた感があるので必要な敗北だったと前向きに捉えています。
あとはPPVの見通しが立てばといったところでしょうか。村田諒太で海外のPPVが売れるのか不透明な要素はネックになりそうです。
ネットの反応まとめ
村田諒太の相手!弱すぎ 笑笑
弱い選手を探してくるね…笑
村田を世界チャンピョンとは僕は認めない❗️ pic.twitter.com/m348VCvuVO— 123 (@7XtoErgA1knaMGQ) 2018年4月15日
村田さん、KO勝ちおめでとう。
試合開始前から解説とゲストが、相手の強さ、KO率が高いことを誇張してたから、弱いマッチメイクなんだろうと思ってた。
この試合の感想は、井上尚也は別次元で強い!#村田諒太 #井上尚也
— BB1111 (@NH54078536) 2019年12月23日
村田が強いのか相手が弱いのか
— た け ま る (@takemaruGEN) 2019年12月23日
村田諒太の相手のかませ犬がKO率8割とか煽ってたけど、その実績のだいたいがスーパーウェルター級での話だし、めちゃくちゃ打たれ弱い相手だから結果は見えてたよね
本当に強い相手とそろそろ闘わせようよ#ボクシング #fujitv— 純玲⋈ (@ringabell_viola) 2019年12月23日
あの左のタイミングは完璧だったね。自分と相手の体重が全部乗ってた。
ありゃ審判止めるよ。— 中指 (@gcosnn) 2019年12月23日
スコーンってKOしたね、すげえ!
しかも相手24歳で若いのね、村田選手おめでとう!— タダノ@ブログ、英会話 (@tadasaraman) 2019年12月23日
めっちゃ強かった。村田選手、まだまだ現役続けて欲しいね。
— 隠密小説家 (@woody99allen) 2019年12月23日
日本ってボクシング強いの?
国ごとの世界ランクがあるんなら日本何位なんだろ...
こういうの負けたところ見たことない— 鮮度の人 (@Ag40695422) 2019年12月23日
村田諒太の対戦相手は弱いのか
そんなケチをつける声が目立ちました。
スティーブンバトラーはスーパーウェルター級から上げてきたネガティブな要素はありましたが、30戦28勝と戦績的には十分挑戦者の資格がありました。個人的には弱かったは結果論に過ぎないと思います。
百歩譲ってかませ犬だろうが、これまでの日本人はそのカマセ犬にすら太刀打ちできなかったので、もう少し素直に村田諒太選手を応援して欲しいという思いはあります。ヘビー級の藤本京太郎もインターナショナルのタイトルマッチで躓いてしまいました。日本人が重量級で戦うことは本当に難しいです。次戦も期待しましょう。