日本のバドミントン界は完全に黄金世代ですね。
男子は桃田、特に女子は群雄割拠でペアでは世界選手権で日本人同士が対決、しかもリオ五輪で金メダルをとったタカマツペアは、途中で敗れてしまっているという競争率の高さです。
【第24回 #世界選手権 2018】
〈7日目 決勝結果〉
[女子ダブルス]
日本勢対決を制したのは
大逆転で #ナガマツペア です!見事な快進撃でした。鳥肌でした😸
優勝🥇おめでとう㊗️🎉#フクヒロペアは🥈
この悔しさが次の1勝につながります。#バドミントン pic.twitter.com/WMhvTtTytT— スポーツ猫😻🍀 (@Jsportscat) 2018年8月5日
ひた向きにがんばっている選手が報われた瞬間というのはいいものですね。
しかしこの戦力の厚さは日本にとってはありがたいことですが、少なくないであろうタカマツペアファンは複雑です。東京オリンピックへの出場すらかなり怪しくなってきました。
では今日はナガマツペアを中心に日本の女子バドミントンについて。
ナガマツペア
彼女たちは文句なしに強いですが、まだwikiすら作られていない世間的には隠れたバドミントン選手です。
永原和可那
所属企業は北都銀行
出身地・北海道
身長・168センチ
年齢・22歳
出身高校はスポーツの名門青森山田高校ですね。卓球の愛ちゃんも行ってました。おすしとEXILEを愛する女性です。
松本麻佑
所属企業は北都銀行
出身地・北海道
身長・177センチ
年齢・20歳
出身高校はとわの森三愛高校。
尊敬する人は現在の北都銀行の原田俊雄監督で、その監督は
「永原はサーブが下手で、松本は足を使わず打ったりする。欠点だらけで、その分伸びしろがいっぱい」
とコメント。
二人とも身長が高く、更にとても若いのでこれから非常に楽しみな選手達です。
マツトモペアとの対戦成績
リオオリンピックで金メダルを獲得したタカマツペアとの対戦成績
高橋松友ペア vs 永原松本ペア
201607❌0-2⭕️16全日本実業団
201611⭕️2-0❌16S/Jリーグ
201710❌0-2⭕️17フランスOP
201712⭕️2-1❌17全日本総合
201803❌0-2⭕️18全英OP
201806⭕️2-1❌18マレーシアOP
201808(明日)#世界バドミントン #タカマツペア #ナガマツペア— 🏎️🏸🚴♂️hopeme🏉🏊♀️🏃♂️ (@hopeme0726) 2018年8月1日
このようになっているようです。世界選手権ではナガマツペアが勝ったので、綺麗に勝ったり負けたりを繰り返しています。実績は圧倒的に松友美佐紀と高橋礼華の方が上ですが、現時点の実力は完全に五分と言っていいでしょうね。
陣内さん「(ナガマツペアを)これで4番手ですよ!」
実況アナ「そしてすぐあとに5番手(サクタカペア)もいますからね!」#世界バドミントン #世界選手権— 🏎️🏸🚴♂️hopeme🏉🏊♀️🏃♂️ (@hopeme0726) 2018年8月5日
陣内貴子の現在の見解。いやぁ厳しい意見・・・タカマツペアはやや下降線ではあると思いますが、不調である面もあると思うので、これからの復活に期待しています。
表彰式
【第24回 #世界選手権 2018】
〈7日目 決勝表彰式〉
[女子ダブルス]
🥇#ナガマツペア
🥈#フクヒロペア
🥉#ヨネタナペア 🇮🇩ペア女子ダブルスの日本勢のレベルの高さを世界に見せつけた大会となりましたが、その原動力は #タカマツペア の存在でしょう。復活を切に願います。#バドミントン pic.twitter.com/OLP0D73wzD
— スポーツ猫😻🍀 (@Jsportscat) 2018年8月5日
日本人ペアばかりですね。バドミントンは言う程マイナースポーツではなく、テニスや卓球と違ってダブルスとシングルスの序列もそこまで差が無いので、決して隙間狙いでこうなったわけではないです。
中国やインドネシアや韓国、欧州でもデンマークなどではバドミントンが盛んですし、むしろ日本での扱いが小さいぐらいかもしれません。おめでとうございます。
バドミントンファンの反応
ナガマツペア随分強くなったんですね
経験値あげたらもっと強くなりそう— aya4198 (@aya4198) 2018年8月4日
第3セット16-19からのラリーあたりから涙が出てきた。🇯🇵同士の決勝戦の1ショット毎に南京の観客が掛け声をかけてくれた。ナガマツペアが20オールに追いついた勢いそのままに優勝🥇フクヒロはマッチポイントを先にとりながら悔しい2年連続の🥈だが本当に素晴らしい戦いだった👏#世界バドミントン2018
— Rio👉Tokyo2020全力サポート (@shimdasnao) 2018年8月5日
女子ダブルスすこい試合だったわ😊どちらも負けたくないって強い気持ちが伝わってきてよかった💕
とても見応えのあるゲームだった🌟ナガマツペア、フクヒロペア、米元田中ペア、おめでとうございます🎊
日の丸が3つ掲げられた時、なんか感動した😊
— yk_rosarugosa (@yk_rosarugosa) 2018年8月5日
地域貢献にも力を入れ、秋田を拠点に頑張ってる北都銀行の選手が世界での厳しい戦いを勝ち上がり優勝するなんて本当にすごい🙌
ナガマツペア 金メダル🥇
ヨネタナペア 銅メダル🥉バドミントン女子は5月に37年ぶり団体世界一になったけど、この金メダルは41年ぶりだよ👏
秋田県☆盛りあがろう㊗️— moka (@3peaceRoad) 2018年8月5日
諦めることなく粘りの全力プレー‼︎ 追い込まれても2人で呼吸を整え心落ち着かせ、逆転で掴んだ金メダル🥇😭バドミントン頑張ってる子供たち、秋田の選手に大きな目標を与えることが出来たと思う!夢を実現するためのお手本選手がこんなにも近くにいるのだから‥ナガマツペア世界一おめでとう🎊
— moka (@3peaceRoad) 2018年8月5日
【ch2】 #永原和可那 #松本麻佑 #ナガマツペア ㊗️41年ぶり日本女子🎌ダブルス金メダル🥇#世界バドミントン 生中継🔊たった今🏸史上初の日本人対決 #フクヒロペア をフルセット しかもデュースの末に大逆転優勝‼️この後、共に初の決勝進出🇯🇵 #園田啓悟 #嘉村健士 #ソノカムペア #桃田賢斗 登場 pic.twitter.com/yDPzvsz6KI
— CSテレ朝チャンネル (@tvasahi_cs) 2018年8月5日
フクヒロペア見事世界選手権2連覇!ってゆーツイートが流れてくるかナガマツペア見事世界選手権初優勝!ってツイートが流れてくるかどっちやろ塾なうやけライブ放送見れんけどどっちも応援してますわ📣
え、ナガマツペアであっとるよね?— 照旺 (@LCWLDPGTHLYD) 2018年8月5日
世界選手権の重要性
序列的には、オリンピック>>世界選手権>>BWFスーパーシリーズ>>日本選手権>>その他
というような感じです。バドミントンの国際大会としては、オリンピックに次ぐ権威をもった大会になりますので、どの選手も超本気、そんな中で優勝できたのは間違いなく本物の実力があるということですので、このまま東京オリンピックへ向けて突っ走っていって欲しいですね。
私個人的にはタカマツペアを東京オリンピックで見たいですが・・・簡単ではない状況です。リオ五輪後に一つの大きな目標として世界選手権制覇を上げていたので、今はかなり落ち込んでいると思います。
何とか東京五輪へ向けて立ち上がって欲しいです。