サッカー日本代表の長友佑都選手が珍しくツイッターで怒りをあらわにしていました。
問題となったのは長友佑都が1万円払ってサッカーを教える企画に寄せられたリプライで、どうも嫁さんの平愛梨さんを侮辱されたようです。該当の発言は既に削除済みですが時すでに遅しで拡散されています。
名門流経大サッカー部の人間がこれか。だせーな。
— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2019年5月31日
本人に直接発言。かなり怒っているようでした。以下怒らせてしまった流経大サッカー部員中島成さんの発言。
業界の後輩から「平愛梨とフィジカルトレーニングしたい」はさすがに怒ってもしかたないですかね。私のように嫁さんや彼女がいない方は母親に置き換えるとこの発言の不愉快さが分かるかと思います。
何事もスルーして見て見ぬ振りすることは簡単で楽なんだよ。
でもその人やその周りに伝えたいメッセージがあるときは、どう思われようと俺は伝えるよ。
気づきで人は変われるから。
あと家族や愛する人を侮辱する人には立ち向かうよ。— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2019年6月1日
↑長友佑都の追い打ち。SNSに関してはスルーして見て見ぬ振りすることが簡単で楽とは全く思わないですが(余裕があるはずの成功者がSNSでことごとくぼろを出しているので)、とにかくまあ怒っても仕方ないとは思います。
流経大学は長友選手が明治大学で燻っていた頃の名門で、日本代表とも調整で試合もしているようなので、裏切られた思いもあったのでしょう。
長友佑都の1万円トレーニング
本田圭佑の企画に乗っかったものです。(その本田圭佑は恐らくZOZOTOWN前澤友作社長の100万円お年玉企画にインスパイアを受けたのでしょう)
長友佑都です!
よろしくお願いします! https://t.co/QL7YqWn0Dw— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2019年5月29日
これネタじゃないからね。
まじガチやから。— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2019年5月30日
僕が10000円払うので、僕にフィジカルトレーニングを教わりたい人っていますか?ただ条件があって本気でワールドカップを優勝したいという人に限り、そして僕が教えたい人を好きに選びます!僕がお金を払って教えます!
— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2019年5月30日
東京の表参道にある僕のジムCUOREONEで行います。
交通費、宿泊費などは必要に応じて僕が負担します。
日にちは6月中旬あたりで考えています。 https://t.co/dXvjj6AQJz— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2019年5月30日
たくさんの熱いコメントありがとうございます!
これから選定をして、決まり次第直接DMします。
少し時間かかりそうですが。 https://t.co/dXvjj6AQJz— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2019年5月31日
サッカーに夢を見る若者にとっては大変有意義な企画ではないでしょうか。(個人的に1万円は必要なかったと思いますが。遊び心なんでしょうが上から目線と思われかねないです)
この手の企画は今回のように痛い人間も確実にリプライしてくるので、長友佑都もそれは想定していたと思うんですが、まさか嫁さんとフィジカルトレという発言を大学のサッカー部員がするとは思っていなかったのでしょう。
ネットの反応
最近おもしろがって変なこと投稿する人が増えましたからねぇ。
個人的には冗談であってもそういう人は嫌いです。— まんう (@bottifighter) 2019年6月1日
Twitter内で叱ってくれる人に感謝し、怒られる様な事をした事を反省し、同じ様な事をする人を叱れる人間になって欲しいですね(*´・ω・`)b
— ぱぱいん (@kazu56kota) 2019年6月1日
セクハラってのはおじさん達の得意技だと思ってたけど、こんなに若い子まで。。
こういうのが冗談や笑いに通用すると思ってる辺りが余りに低脳。— iz_m♬ (@m_sayo) 2019年5月31日
大学生にもなって、やっていいこと、悪いことの判断すらまともに出来ない…情けない話ですね。
自分がお世話になってきた環境全てに泥を塗るような行為だと思います。長友さんのこの発言に、反論してる人がいることに驚きを感じています。そんなことで自己顕示欲を満たすほど寂しい人生なのかな…
— d_suzuking@SMAPと共に前に (@d_suzuking) 2019年5月31日
おっしゃる通りです。
家族の尊厳を守ることは、自分の生き方を貫く姿勢でもあります。
非常識な人たちをスルーせず、しっかりと向き合い正しいメッセージを伝えることは本当に大切なことだと思います。— sijin-laia (@LaiaSijin) 2019年6月1日
そうですね。
僕も、自ら喧嘩を売ったりする事はありませんが、家族や愛する人への侮辱や暴言をされた場合は、結果どうあれ立ち向かいます。— じんじん (@NE14198807) 2019年6月1日
何が正解かはわかりませんが
そのお考えが間違えているとは思えません。
これからも長友さんらしさを貫いて下さい。
応援しています。— モッシュ (@124WpmHqaniwPCc) 2019年6月1日
長友さんは怒っているのは間違いではないです。
冗談で言っていいことではないですからね。
奥さんやお子さんを大切に守ってくださいね!!— ルシェ子@FGO晴明様待ち (@ichaivalxd99) 2019年5月31日
犠牲になった宮本君
不幸なことに同じ流経大学に通うサッカー部員宮本優太さんが、平愛梨とフィジカルトレの部員より以前に応募していたにも関わらず、謝罪する事態になっていました。
かわいそう。
私は日本代表を全力で応援していますが、日本代表がワールドカップ優勝できるとは全く思っていません。その考えを覆してくれるような選手の出現に期待しています。もしかするとこういう所から出てきてくれるかもしれません。
※その後本人から謝罪があったようです。
彼が謝罪に来てくれた。
誰だってミスや過ちはある。
名門サッカー部の看板を背負っているという誇りと責任を胸に、後輩たちの見本となる人間になってほしい。
彼の今後を応援します!— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) 2019年6月1日
長友佑都は「誰だってミスや過ちはある」と騒動収束をアピールしていますが、残念ながら失言した大学生は名前など素性が明らかになっているので、今後の人生に影響が及ぶでしょう。