テニス

大坂なおみ日本国籍を選んだ理由 アメリカ国籍は放棄してない?

投稿日:

女子テニスの大坂なおみ選手が日本国籍で東京オリンピックに出場する意向を明らかにしました。

日本では22歳以降、二重国籍の所有が認められていないため、少なくとも現役期間中は日本人として国際大会に出場することが確定しました。柔道の出口クリスタ選手のように海外に人材が流出する事態にならず何よりです。

まだ21歳の若者にとっては大きな決断だと思いますが、我々日本にとっては頼もしい事この上ない日本代表が誕生しました。これから数々の栄冠を日本人として勝ち取ってくれるはずです。

大坂なおみ選手のコメントは以下

「私は大舞台でいいプレーができるので、東京オリンピックでは自分への期待もあります。周囲からの期待が大きい分不安もあるけれど、自分らしいプレーをして金メダルを取りたいです」

「日本代表としてオリンピック出場を目指すのは格別な思いです。国の誇りのためにプレーすることで、より感情が入ると思います」

私もオリンピック金メダルを期待しています。

 

アメリカ国籍は放棄する必要がない

日本は二重国籍を認めていません。

しかしながら日本以外の国籍を放棄せずとも現状はそれを咎める手段がないので、あくまで努力義務ですね。実質的に二重国籍になっている方も少なくありません。それに加え国籍放棄の手続きはかなり面倒なようです。

(但し公的あるいはそれに近い人間についても同様の甘い対応となるのかは分かりません。また今後移民や二重国籍者が増えるでしょうからもう少し厳しくなる可能性も)

アメリカ国籍を保持したままであれば、現役期間中は五輪などで有利になる日本人として生き、引退後はアメリカ国籍に戻ることも可能です。ちょっとズルい気もしますが、法律がそのようになっていますので、余程曲がったことが嫌いな方以外はその権利を放棄しないと思います。

ただし https://www.mundodeportivo.com/tenis/20191010/47891417843/osaka-renuncia-a-la-nacionalidad-usa-para-competir-por-japon-en-tokio-2020.html

などではアメリカ国籍を放棄したと報じられています。本当のところどうされているのか恐らく明らかにはしないかもしれません。とにかく現役期間中は日本人でいてくれることは間違いありません。

 

日本国籍を選んだ理由 愛国心とそのメリット

まず大前提として彼女に日本という国を愛する気持ちがあったはずです。それはそれとして、日本国籍を選んだ時のメリットデメリットも存在しています。

まずは日本国籍を選んだ際のメリットについて

・錦織圭レベルの実力でも大きな収入を得られる

・東京オリンピック出場が容易

グランドスラム優勝経験のない錦織圭があそこまで稼げる(年収40億円クラス)のは、日本やアジアのアイコンであることに他なりません。彼がアメリカ人だったら今の1/5も稼げていないでしょう。(最も彼が西洋人の肉体を持っていたら更に強かったかもしれませんが)

あとは東京五輪、次のパリ五輪などへの出場が簡単になります。テニス競技においての五輪の価値はそこそこ高く、メジャースポーツの中では最も五輪に重きを置いている競技といってもいいです。4大大会と五輪を全て優勝するとゴールデンスラムという栄冠も勝ち取れます。

女子ではセレーナウィリアムズとシュテフィグラフしか達成していませんので、オリンピック優勝を見据えるならば日本国籍は大きなアドバンテージになります。

次が日本国籍のデメリット、アメリカ国籍の場合のメリットでもあります。

・税金面ではアメリカ国籍でアメリカ在住の方がお得。国籍離脱税や所得税など日本を選ぶと10億円ほど余計なお金がかかるという試算もあります。

・セリーナヴィリアムズレベルの突出した選手になった場合はアメリカ国籍の方が稼げる。

・日本語よりアメリカの公用語英語に通じている

お金に関しては日本もアメリカも一長一短です。

トップ5位内でうろうろするレベルぐらいだったら日本国籍の方が稼げるでしょう。スーパーな選手になれるのであればアメリカの方が天井は高いです。(セレナウィリアムズなどは年間で30億円程度稼いでいます。)

あまりにむらっ気のある今の大坂なおみ選手を見ていると日本国籍を選んで良かったと思えてきますので、アメリカ国籍を選んだほうが稼げたのにと言われるほどまで成長して欲しいです。

 

ネガティブな反応

日本語をしゃべれないのに応援はできないといったいつもの声はやはり一定数ありました。

ネットの反応

多くは彼女を応援する内容でした。

日本国籍選んでくれてありがとう

上述したように彼女にとってもメリットがありますが、日本人にとってもメリットだらけなので、個人的にはありがとうとしか思わないですね。彼女の顔や振舞いからは日本人らしさが伝わってきますので、私は素直に応援できそうです。

あとはスポーツ観戦は適度に肩入れしたほうが面白いんですよね。団体競技で言うなら好きな選手が好きなクラブチームに加入したようなもんです。コーチ交代以降不調が続いていますが、東京五輪までにはコンディションを調整してピークを合わせてくれるはずです。応援しましょう。










-テニス

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.