RIZIN20で那須川天心が江幡塁に圧勝していました。メイウェザーに負けた借りを違う相手で返すとは意味不明だと思っていましたが、ここまで強いと説得力を感じました。あっぱれな勝利です。
那須川天心どうなってるんだよ…
もはや江幡と時間軸が違う…
強すぎ。#那須川天心 #RIZIN pic.twitter.com/CUUZqmr6Hr— エンジェルコマチ (@magicbzmonster) 2019年12月31日
スピードがまるで違いました。ボクシングの試合でもスピードに慣れてから遅い側の選手が盛り返すケースは少なくないのですが、スピードに慣れる前に那須川天心が押し切ってしまいました。
以前から私が言っていたように、やはりキックボクシングでは天才と言っていいと思います。この試合を見るとk-1武尊との試合は那須川天心有利の声が多くなりそうです。
しかし問答無用の勝利に見えましたが、1点割と多くの方に批判されている場面がありました。
たしかに那須川天心強かったが、江幡塁のマウスピース外れて、審判にアピールしてるとこで一発くらった。そこから展開が早かったから、少しかわいそう。 pic.twitter.com/CWdERyAc5g
— 【歯医者まであと1ヶ月】dental student (@xY0Oc0vr1JSbbqF) 2019年12月31日
この場面ですね。
マウスピース外れ 江幡塁「待った」
那須川天心がコーナーに詰めてラッシュする前に江幡塁のマウスピースが外れ、腕を伸ばして試合を一旦ストップして欲しいような動きを見せていましたが、那須川天心はおかまいなしに攻めてそのままダウンを奪っていました。※記事下部にアンケートありますのでよろしければご覧ください。
那須川天心 vs 江幡塁
マウスピース外れて、隙ができた。
試合とめるべきでは。。— 桜哉@ (@tatsuya05413157) 2019年12月31日
ルール上問題ないのかよく知らないけど、江幡選手マウスピースつけさせてくれ的なジェスチャーしていたように見えたけどな。那須川選手は見えてなかったのかな。見えてた上でここだと思って畳み掛けたのかな。どっちにしても、あまり見ていて気持ち良くはなかったな。
— 逆本竜馬 (@ksonzd) 2019年12月31日
那須川天心は確かに強いけど、江幡のマウスピースが外れた時にレフリーは止めるべきだったと思う。
#RIZIN #那須川天心 #江幡塁— コイキング🐟🐉 (@koiking0206) 2019年12月31日
マウスピース飛んだとき相手が手を前にだしてアピールしてたと思うけど、あれはルール上無視なの?
なんか、あれから一気に調子崩したからモヤっとする。那須川天心勝ったけど、自分的には再試合を希望。— ロビン (@LOVIN118) 2019年12月31日
那須川天心の攻撃で相手のマウスピースとれて取ろうとしたけど攻撃されて結局取れなくて可哀想だった。マウスピースあるかないかで全然違うらしいしなんか可哀想だった
— きっず しーも (@kizu_simo) 2019年12月31日
那須川選手の試合、江幡選手がマウスピースが飛んで待ったをかけたと同時にラッシュかけたから、ちょっともやっとした試合でした。再選希望。
— みなもんた (@chocobo0628m) 2019年12月31日
那須川天心と江幡選手との試合で
マウスピースを落とした江幡選手が審判に何で止めないのか?みたいにアピールしてたようにも見えた。なぜ止めなかったのか?なしで続行するのは危険だし、江幡選手も戸惑っていたのに………
フェアじゃない— TWICE🔰韓国文化大学 (@TWICE47834015) 2019年12月31日
あくまでも個人的な意見ですが
那須川天心が好きになれません!
今夜の試合も相手のマウスピース
落ちてちょっと待って感を
相手の方が出してましたが…
その瞬間のヒットがありました
勝ちか負けしかないけど
大晦日日本人同士
もう少し…さぁ
まぁ個人の意見なので…
皆さん良いお年をお迎えください— yoshi. s (@Yoshis27983419S) 2019年12月31日
クソな審判で興ざめだったな。マウスピース持ってうろうろしてたら選手も止めると思うだろう。
— はーまー (@HMakoto1110) 2019年12月31日
思いの他引っかかっている方は多かったです。
ルール上の問題は?
桜庭和志と秋山成勲の試合を思い出してしまいましたが、あちらは反則を隠すため、那須川天心の場合は反則はありません。ルール上相手がストップをかけたからといってそれに従う義務はありません。マウスピースを付けたいのは江幡塁の都合です。
フェエアプレー精神に則るならば、待った後にKO勝利というのが理想ですが、メイウェザーに負けて勝負の厳しさを知ったのか、那須川天心にそんな甘さはありませんでした。個人的には那須川天心には何の落ち度もないと思います。
強いていうなら、審判は止めるか止めないのかハッキリしたジェスチャーをすべきだったかもしれませんが、そもそもマウスピースが外れたのは那須川天心の蹴りによってなので、あの時点で江幡塁はちょっと弱気になっていたのかもしれません。※別に私は那須川天心のファンではないです。過去記事で何度もネガティブな事を言っています。
どちらかというとダウン後の追撃や、自分が完勝した選手に対して「強い、また是非やりましょう」と過剰に持ち上げていた試合後のマイクのほうが印象が良くなかったです。
裏ではガキの使いでタイキック
那須川天心にタイキックされる方正#ガキ使 pic.twitter.com/EDZ34NOKwL
— 田島裕真 (@sETZofFitd8UTYb) 2019年12月31日
この試みは面白いですね。裏番組の笑ってはいけないでタイキックしていたそうです。
ネットの反応まとめ
ここまでレベルの差があったら
正直武尊選手も歯が立たないと思います。
スピードが付いてこれないと思いますね— たかし (@takashiii1515) 2019年12月31日
マウスピース飛ぶだけで、試合止めてくれるなら、皆ピンチになった瞬間マウスピース吐き出すワ・・・w
— ゆるふわ入りかったん(*≧∀≦)ノ☆・゚ (@KATSUNAMA) 2019年12月31日
レフリー止めるの遅すぎる
マウスピースもそうだし
ボクシングと違って歴史が浅いから
レフリーのレベルがマジで素人レベル— 荒北 (@dawawb) 2019年12月31日
どこが? マウスピース外れたとこでいちいち止まりませんよ笑笑
— 優斗@ウイイレき好大🍄 (@265Jnk) 2019年12月31日
そんな那須川の「キックボクサーとしての才能、地力」に感心しつつも、あの江幡を子ども扱いで制圧するボクシング力。いまだ国際式転向の夢は語れるのではと思い直した。葛西トレーナーの手腕がちらつく。脱帽。那須川は本物だ。
— サーバル (@serval87) 2019年12月31日
今日の那須川天心は確かに強かった。
でもこれだけは言いたい。
江幡はマウスピース外れてペースが狂った。
しっかりとしたレフェリーの仕事をしてほしい。
江幡塁はほんまにあんなもんじゃない。— がーり (@My8aE) 2019年12月31日
一応フォローしとくと、江幡塁は名門ジムで学んだ、日本式キックボクシングの基本を具現化したようなエリートファイター。
それでも那須川天心に1R持たない・・・・
スピードが違い過ぎて、話にならなかった・・・ pic.twitter.com/unuMmXj7pb— UG (@soccerugfilez) 2019年12月31日
江幡塁は悔しいでしょうね。本来はもっと強いと思いますのでもう一度大きな舞台で試合して欲しいです。
那須川天心はキックじゃ天才ですが、ボクシングと総合格闘技だと唯一無二の選手ではないので、個人的にはキック専念の方がいいと思います。ただ如何せん戦いの場がないので、本人としても悩ましいでしょうね。どうキャリア設計するのか楽しみにしています。