統一地方選で大躍進を見せている「NHKから国民を守る党」、そしてその代表である立花孝志とは一体何者なんでしょうか。国政への進出もウワサされているこのアングラ政党の評価や実態について紹介します。
「NHKから国民を守る党」って知らなかった。躍進していよいよ国政に登場するの?国民のNHKへの認識もここまできてるんだね。NHKは選挙報道しにくいだろうなぁ。田舎ではネットをしないシニア層を中心にまだまだNHK神話が残ってますが、実情を知れば厳しい判断しそうです。https://t.co/Vn8mDhowe4
— yukiusagi (@n_lapan) 2019年4月23日
NHKは選挙を積極的に放送していますので、将来的に「NHKから国民を守る党の〇〇さんが当選しました」とアナウンサーが紹介する日がくるかもしれません。
江戸川区が落選して、最終結果が出ました。
47名立候補して、当選者が26名
現職13名と合わせて、NHKから国民を守る党の所属議員が39名になりました。
7月の参議院選挙に挑戦する土台が出来ました。— 政治家 立花孝志 NHKから国民を守る党【代表】参議院選挙に挑戦します(全国比例) (@tachibanat) 2019年4月22日
代表の立花孝志さんは既に参議院選への挑戦を表明しています。地方選と違ってお金がかかるので、色々と改善が必要でしょうが、とにかく地方選では既に26人が当選というまさかの大躍進を見せています。
江東区 にへい文隆
大田区 植田 智一
荒川区 夏目 亜季
中野区 竹村あきひろ
杉並区 佐々木ちなつ
品川区 くにば雄大
川口市 しおた和久
流山市 大野とみお
船橋市 小川ゆうき
西宮市 河本 圭司
市川市 さじき友樹
宇都宮市 遠藤 信一
目黒区 川端しんじ
新宿区 松田みき
習志野市 宮城そういち
豊島区 くつざわ亮治
練馬区 松田わたる
苫小牧市 ふれさわ高秀
八王子市 若林 修
中央区 にへいふみのり
墨田区 かんだすなお
板橋区 こんどうひでと
北区 みつき慎太郎
文京区 のぐちけんたろう
渋谷区 金子 快之
これだけの方が既に当選しています。
くにば雄大さんはNERという名で結構有名な配信者みたいです。あとはアイドルやら奇をてらったようなバックボーンの方もいますが、まあ地方選はこんなもんです。
特にここ最近はマスクを被った炎上系の配信者が当選するなど、本来選挙にいかないような若者の得票による当選者の様変わりを感じます。その流れに乗じてか、とうとうマック赤坂さんも当選していました。
立花孝志の正体 年収が凄い
年収3000万円だそうです。自身のyoutubeチャンネルで内訳を紹介されています。(年収3000万円のうちyoutubeでの収入が1250万円ほどとのこと)
ただこの人は元々NHK職員というそこそこのエリートサラリーマンでした。しかし2005年に週刊文春を通じてNHKの不正経理を告発したためか、NHKを懲戒処分となり、ほぼ解雇のような形で退職されています。
その時の逆恨みも入っているのかもしれませんが、退職前からNHKを批判していました。表向き保身や打算のない姿勢は支持を集める要因になっている気がします。個人的に一番驚いたのは、高卒でNHK職員になっていたことでした。
NHKは平均年収1000万円を超えながら高卒採用が結構あるみたいですね。
今でこそ高い年収がありますが、当時はそんな保証なかったでしょうから、政治家としては全く支持しませんが、その地位を捨ててまで体制に立ち向かう姿勢は立派だと思います。
街頭演説
NHK放送センターの前でNHKを糾弾してたりして凄いです。
ネットの反応は真っ二つ
これぞ賛否両論といった感じでした。
蒲田駅でのN國街宣を聴きました。街宣車は使わず、政策は一切言わず、ひたすらNHKを批判し受信料を取りに来た時の対策教えますみたいなことだけを繰り返してました。ネットで調べないとどんな人たちなのか分からない。引っ掛かる人はかなり出てきますね。
— ROY (@royhoshino) 2019年4月22日
NHKから国民を守る党は、右とか左とかじゃなくて単なる詐欺的集団だからね。地方議会でどんな活動しようがNHKには何の打撃もないし、事実これまでに何の実績もない。党首はただの選挙ゴロで、当選議員の報酬の上前をはね、さらにyoutubeではデマや嘘八百を並べて収入を得てる。
— GEISTE (@J_geiste) 2019年4月22日
そろそろNHK自身がやつらの欺瞞を暴く番組を作ってもいいのではないかと思うのだが。
— ななし (@NANASI1172) 2019年4月22日
時事問題への発言とか、なかなか香ばしいねこのおっさん。
党員が当選したんだ。世も末だね。— kei789 (@kei7891) 2019年4月23日
でもさ、他にも革マル派とか色々いるじゃんよ地方にはさ。名前を変えて。名前を変えなくて活動してるだけマシじゃね??受信料の余った金でBPOに出資したり民法の株買い漁ったりしばき隊崩れのDに番組作らしたりしてんだからNHKも糾弾されていいだろ。
— 山崎 光一 (@kohichi0615) 2019年4月25日
裁判でも負け続けてnhkに有利な判決が出続けていますしね。nhkの傀儡政党なのかと思いますよ。昔は期待していたから恥ずかしい気分だ。
— バンバンジー (@OtPBhLAf1BxUtya) 2019年4月22日
NHKも詐欺みたいなものですがね。。。
— 🌻投資好きフリーザ(右)🌻 (@dokukiri3939) 2019年4月22日
みんな大して期待してないでしょ。まさに名前だけ。
でもその名前がNHKへの圧力になる。存在だけでいい影響がある。
他の野党なんかに投票したところで邪魔かお休みしかしないんだから名前だけでもお仕事できるこっちの方が断然いいだろうね。
— 世のため人のため (@HitonotameYo) 2019年4月22日
NHKから国民を守る党が大躍進だね。
「共産党から国民を守る党」をつくったら、当選できるかな…
と、邪念がわいた。
— 松崎いたる・板橋区 (@itallmatuzaki) 2019年4月22日
NHK職員を父親に持つ立場の人間としては彼らに賛成するけどね。余った予算は差額という謎の一時金になるし、(3月になぜか40万円くらい出る)アルコール依存症で、無断欠勤を続けても給料の8割が出続けてた。死んだら死亡退職金はウンゼンマンだし。番組はつまらない。死ねば良いのに、と思っていたらま
— kobayashikazuhiko (@daykazu) 2019年4月22日
マック赤坂当選よりも、幸福実現党とNHKから国民を守る党が、地方議会で着々と議席を獲得してるのが不気味で気になる。うちの地元でも当選してるよ、NHKから国民を守る党。
— 風のハルキゲニア (@hkazano) 2019年4月22日
それだけNHKが世間から嫌われてるって事です
— FreeMan 自由人 (@Furiiman7) 2019年4月22日
たぶん、選挙をよくわからない一部の若者がそういう、ある種面白い党に何も考えずに投票してるんだと思います。
— えも (@123_123_1_2_3_) 2019年4月22日
3月の半ばに駅の改札を出たところで「NHKから国民を守る党」という黄色いビラを配っていました。中にはぎっしりとNHKの悪口とNHK関係者による犯罪・不祥事が細かい字でぎっしり。あれじゃーダマサレル人がいますよね。
— KAZUKO (@PeriKazuko) 2019年4月22日
NHKから国民を守る党、というのは、極右ということですネ。
知らない人が多いと思います。— 変な国だよ日本さん (@5255nokana) 2019年4月22日
NHKがきちんと機能してるならこれを報道しないのはおかしいしそもそもこんな党が出来ないで済んだのにね
— ◥ XEMLIKX ◤;K2opX۞ (@k2_OPx) 2019年4月25日
NHK解体期待しています!放送89⚫️は要りません。頑張ってください!
— びじょん🍓(1) (@vision20190101) 2019年4月22日
これが民意ですね
— 寅八郎 (@anpanox) 2019年4月22日
私も微力ながら昨日N党に投票してきました!
おっさん7月も応援するでー!— ナギサ (@nagigomi) 2019年4月22日
おめでとうございます🎈
立花先生がやってらっしゃる事が
広まって
新たな被害者が増えません様に
🙏— あや2児まま💙7才11ヶ月❤️1歳2ヶ月 (@aya58haru51nao) 2019年4月22日
立花さん、たくさんの方が当選して良かったですね!今私は代々木共産党の工作員らしいアカウントと交戦中です。負けたらごめんwです。
— yoshi (@SYoshi144) 2019年4月22日
NHKも守る党も支持できない
単なるNHKへのアンチテーゼ政党にしか思えないので、今のところ政党としては支持していないです。立花孝志さん本人も、
「ここまで大きくなるとは思わなかった。ぶっ壊した後は危険なので党を潰す」
と頼りないことを言っていました。
あと個人的に気になったのは、NHKを退職した後に8年間ほどパチプロをしていたという事実ですかね。
NHKもパチンコも全否定するわけではないですが、NHKと同程度にはパチンコ業界にも正すべき脱法行為があるように思いますので、正義感というよりもNHKに対する個人的な感情も感じてしまいます。まあ食うために仕方のないことだったのかもしれませんが。
かといってNHKを肯定してるわけじゃないですけどね。
【NHKが“全国民”から受信料を取る】
そんな日は訪れてほしくない。
ワンセグ裁判は負けた。
あれはもう仕方ない。
我輩などはワンセグ無しを選んで使う。
だがネット配信に課金?
ならば世界中のネットユーザーに課金しろ。
日本人だけなんて差別だ。
差別は宜しく無いよな?https://t.co/ohzEZB5wEX— 総統閣下@the president (@godbless1969) 2019年4月25日
BSでメジャーリーグを見るため受信料を払ってはいますが、ワンセグ所有者からも徴収するといった方針には呆れています。まあやりすぎてしまったからこそ、今回紹介したような「NHKから国民を守る党」なる政党が立ち上がってしまったんでしょう。
政策はともかく、その政党名は割と意義があるような気がします。国政への参戦はうまくいくでしょうか。しばらく見守りたいと思います。