芸能人 ジャニーズ

錦戸亮ジャニーズ独立は1年前から計画か youtubeツイッターインスタ開設

投稿日:

ジャニーズ事務所から独立した元関ジャニ∞の錦戸亮さんが、ツイッターとyoutube、インスタグラムを本人のアカウントでそれぞれ開設されました。

ジュニーズ事務所から独立後の活動が不透明だっただけにファンは歓喜していますが、一部では公式HPドメインの取得日からジャニーズ事務所からの独立は、かなり前の段階で決断していたのではと批判の声もあるようです。

まずは錦戸亮さんのSNSを紹介します。

↑ ツイッターの本人アカウント。既に30万人以上のフォロワー数とさすがの人気です。

↑ インスタグラム。こちらも既に40万人以上のフォロワー数です。

↑ youtubeチャンネル。こちらも既に10万人近くのチャンネル登録者です。

どれも10月1日作成で、現段階で1日もたっていない状況です。将来的には100万人以上のフォロワー数に達するでしょう。

 

公式HPのドメイン取得日

錦戸亮さんの公式HPのドメインは「ryonishikido.com」で、ドメインは取得日など一部取得者の情報を調べることができます。(公開情報です)

「ryonishikido.com」を取得した日は2018年の10月13日でしたので、独立を意識したのはかなり前の段階だったことが分かります。

渋谷すばるさんよりドメイン取得日は早いようです。錦戸亮さんはかなりの人気タレントだったので、既に入っていた仕事などの消化に1年かかったのか、話し合いなどに時間を要したのか不明ですが、とにかく1年前には現在のSNS開設に向けた動きは始まっていました。

ジャニーズは所属タレントに積極的にSNS活動させていないので、事務所先導ではなく、錦戸亮さんが計画していたのかなと思います。このフットワークの軽さは功を奏し、ジャニーズ時代のファンを円滑に自身のSNSフォロワーとして取り込むことに成功しました。

 

ユーチューバーとして成功しない?

ユーチューバーとしては厳しいのではという声もありました。

これはまだ錦戸亮さんが、どのような意図でyoutubeチャンネルを開設したか分からないので保留ですかね。アーティストとして曲をアップロードしているだけの方も結構いますので、恐らく最初はそのパターンかなと思います。

錦戸亮さんには優秀なブレーンがついているはずなので、カジサックやオリエンタルラジオ中田敦彦のように積極的に活動することも可能ですが、キャラクターが安っぽくなってしまう代償を払うことになるので、俳優としての活動を見越しているのであればこっちのパターンは可能性が低い気がします。

何れにせよインスタグラムでも収益は発生するので、独立後テレビの仕事に恵まれなかったとしてもそれなりにお金を稼ぐことはできそうです。

ちなみにWEBの写真は、「悪と仮面のルール」を監督している中村哲平さんが撮ったようです。ジャニーズも以前ほど露骨に干すことができない時代ですので、これまで築いた人脈は大いに役に立ってくれるはずです。

 

ファンの反応

9割以上が錦戸亮さんの独立を歓迎していました。

SMAPの独立はジャニーズ事務所も木村拓哉も中居正広も新しい地図の3人組も皆が損してしまいました。それに比べると錦戸亮さんの独立劇はかなりうまいタイミングだったと思います。イケメンで人気のある方なのでこれからの活躍に期待しています。










-芸能人, ジャニーズ

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.