韓国の文在寅大統領は、徴用工の問題について新たな視点で日本批判を展開しました。先日のレーザー照射問題も解決していない中で、更に日韓関係が拗れそうです。
【文氏「日本はもっと謙虚に」】https://t.co/0UVLpVXth5
韓国の文大統領は、歴史問題や領土問題を巡り緊張が続く日韓関係に言及し、日本政府は過去に対し「もっと謙虚な態度を取るべきだ」と述べた。「日本の政治家が争点化している」とも指摘。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年1月10日
領土問題にもついても言及し、「日本人はもっと謙虚になってほしい」と驚きの見解を述べておられました。これは今までになかった返しじゃないでしょうか。
更に徴用工問題で、日本企業が資産差し押さえられることについて、「三権分立のため、韓国政府は関与できない」として、介入の否定と共に韓国の司法に従うよう求めているようです。日本は一体どうすればいいのでしょうか。
日本批判ラッシュ
【韓国「日本は反韓感情利用」】https://t.co/8EiCFeWBCs
韓国の李首相が、「日本の指導者らが国内政治的な目的で自国民の反韓感情を利用しようとしているとの見方が韓国にある」と語った。「この事実を日本の指導者に知ってほしい」とも述べた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年1月10日
文大統領だけでなく、国務総理の李首相も最近の日本についてフラストレーションが溜まっているようで、「日本は反韓感情を利用している」と日本批判を展開。我々日本人から見ると逆のように思えますが、韓国には韓国の言い分があるのでしょう。
一方徴用工問題は着々と日本企業への厳しい判決が・・・
【差し押さえられる】徴用工裁判で、新日鉄住金が保有する合弁会社の株式が差し押さえられた。差し押さえ通知が届いた事を受け、外務省・秋葉剛男事務次官は、韓国・イ・スフン駐日大使を外務省に呼び出し日韓請求権協定に基づく協議を開くよう要請。
約束を守らない国と協議して何の意味があるのか。 pic.twitter.com/GNkUldXFa9— Mi2 (@YES777777777) 2019年1月9日
新日鉄住金などが資産を差し押さえられました。他にも韓国に進出している企業は戦々恐々でしょうね。日本企業は撤退を考え始めているかもしれません。そうすると韓国も困るような気がしますが、裁判の動きが広まれば最終的に恐ろしい金額の賠償になってしまいそうです。
一方日本は・・・
ニコラ最新号
日本の伝統的な着物に韓国ガールとは?
洗脳はますます低年齢化に…#ニコラ#nicola #outbts #outARMY #outKPOP pic.twitter.com/pqBgH2tL89
— RORO (@kygo4) 2019年1月10日
女子中学生の雑誌ニコラで韓国押しです。韓国ガールが一押しらしいです。
これは李首相の言うように反日感情はないんじゃないでしょうか。とはいえ日本人が全て韓国大好きというわけでもなく、今回の一連の日本批判に対して怒りの声が多く上がっていました。
ネットの反応
対応が謙虚すぎて国民が怒ってるくらいなんですが…
— ぐっち〜🥕🍤🌽🏮😈⚓🌙 (@HANA19980605) 2019年1月10日
もう、無視して、国交断絶が1番
— 風鈴 (@furinn) 2019年1月10日
— 89KING (@Tak89891) 2019年1月10日
そっちが謙虚になれよ、という話。こうも開き直られては、例え今は嫌韓でなくても嫌韓になってまうわ
— Yama提督@柱島19冬完遂 (@yama_admiral69) 2019年1月10日
自称慰安婦や自称徴用工の個別賠償請求は有効なら、日本企業が朝鮮半島に残してきた資産の返還請求も有効ってことですよね。慰安婦・徴用工が今のレートで請求しているから、日本企業も今のレートで韓国政府に請求するべきでしょう。それが「公平」「平等」というものです。
— カイ .アルザードSSTM (@SSTMIX) 2019年1月10日
ありがとうございますムン大統領。我々日本国は国名から「大」の字を外したことを忘れず、今後もより謙虚に正しい国家運営を目指します。おや、ところで貴国にはなぜ「大」が付いているのでしょうか…??
— 石丸志門 (@nomihs1) 2019年1月10日
李承晩ライン
北朝鮮の拉致を
はるかに上回る犠牲者を
日本側が出している
2000人以上だろうこの賠償を日本は
これまで求めてこなかったが
ハーグ国際司法裁判所に
持ち出せば確実に韓国が負けるこれでどうやって
要求できるんだろう
日韓の条約 が
無効になればそうなる— kpoulos08 (@kpoulos908) 2019年1月10日
「文氏は「日本も、不満はあっても、基本的にはどうしようもないという認識を持たなければいけない」と述べた。」
他に述べるべき論理がないからこそ、このような極論に逃げるのだろう。日本は理路整然かつ首尾一貫した論理で対抗すべき。間違っても引いてはならない。
— Ken_GO (@yazaki_ken) 2019年1月10日
韓国との国交断絶は無理
感情的には断絶を望む日本人は多いのかもしれませんが、現実問題として既に日本にとって韓国は貿易相手としても3位、国内の在日朝鮮人も膨大で、言ってみればもう日本の経済循環の一部といっても過言ではないので、今更完全に切り離すのは不可能です。
隣国でもあるので、うまく付き合っていかなければいけないんですが、こうもコジれてしまうと中々それも難しいですね。しばらくはお互いにいがみ合う関係性になりそうです。