ソフトバンクが広島カープに4連勝で2年連続の日本一に輝きました。
レギュラーシーズン2位からの下克上は2007年の中日ドラゴンズ以来11年ぶりですね。CSのシステムには異議も多いですが、盛り上がっていることは間違いありません。
【ソフトバンクが連覇!4連勝で日本一】(終了)
ソ000 110 000=2
広000 000 000=0
【ソ】バンデンハーク 武田 嘉弥真 森
【広】ジョンソン 一岡 フランスア
【本】グラシアル1号#carp #sbhawks #日本シリーズ
※詳細は↓https://t.co/ngLjFbmKpH pic.twitter.com/8Nq3AeU7xi— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2018年11月3日
第6戦目となった最後の試合で広島は完封されてしまいました。
広島としては弱小球団から近年セリーグ随一の強豪に変貌したものの、CS以降の短期決戦は3年連続の4連敗で敗退と、ファンとしてはモヤモヤする心情の方も多いかもしれません。
広島カープの悲願
広島カープの近年のCSの成績は以下
2016 日本シリーズ4連敗
2017 クライマックスシリーズ4連敗
2018 日本シリーズ4連敗
一度ぐらいは優勝しておきたかったですね。個人的にも特定の球団のファンというわけではないですが、今シリーズは広島を応援していました。
ドジャースも2年連続ワールドシリーズ敗退してしまいましたが、最後の最後で負けてしまう展開が続くと、リーグ戦で十分な結果を残した選手や監督が叩かれるという非情な現実も待っています。
恐らくは広島カープファンにも緒方孝市監督を否定する方が出てくるでしょうね。特に広島は最後に日本一に輝いたのが1980年という、もはや大昔の話なので他球団よりも日本一への欲求が強いと思います。
そのうち優勝してくれると信じております。
甲斐拓也がMVP
日本シリーズMVPは甲斐選手😆✨
甲斐キャノンは本当に驚異的でした💥💥💥
おめでとうございます🎉🎊🎆🎆🎆#sbhawks #福岡ソフトバンクホークス #日本シリーズ #甲斐拓也 #甲斐キャノン pic.twitter.com/ITEYKYFX7H— FOXスポーツ&エンターテイメント (@FOXSportsJP) 2018年11月3日
小柄ですがとんでもない肩してます。
二塁までの送球1.71秒を記録出来る強肩の持ち主で、最速タイムは1.67秒でメジャーリーグのどの捕手よりも速い記録だそうです。しばらくNPBを見ない間に凄い選手が出てきました。
広島の武器は機動力だったので、実際に盗塁を刺した場面以外でも抑止力として貢献し続けていました。バッティングはまだ粗削りですが、まだ25歳。更に成長して城島、阿部、谷繁のように球界を代表するキャッチャーになってくれるかもしれません。
その他は以下
▼最高殊勲選手賞
甲斐拓也(ソフトバンク)
▼優秀選手賞
森 唯斗(ソフトバンク)
柳田悠岐(ソフトバンク)
中村 晃(ソフトバンク)
▼敢闘選手賞
鈴木誠也(広島)
広島からは唯一鈴木選手が表彰されました。
工藤公康監督も完全に名将の仲間入りですね。選手としても素晴らしかったですが、監督としての実績も申し分なくなってきました。
山本昌と徳井義実
山本昌さんのコメント
ソフトバンクホークスが2年連続日本一に輝きました
今シーズンは怪我人続出でなかなか戦力が整わず苦戦しましたが日本シリーズでの戦いぶりは見事でした
おめでとうございます。
今季セリーグを独走したカープは打線がホークス投手陣に抑え込まれました。
ホークスの中継ぎ投手陣が凄かったですね。— 山本昌 (@yamamoto34masa) 2018年11月3日
投手らしくリリーフ陣を評価。明日からはまたラジコンに集中されるのでしょうか。
一方広島カープファンのチュートリアル徳井義実さん
ホークス強かったなぁ
2018年の広島東洋カープ、短期決戦日本シリーズは勝てなかったけど、長い長いペナントレースを3年も連続で優勝するなんて物凄い偉業だと思います。
カープの皆さんお疲れ様でした!
来年も楽しく応援します!新井選手、沢山の興奮をありがとうございました!!!
— 徳井義実 (@tokuiyoshimi) 2018年11月3日
優等生コメント。チュートリアルもツッコミが福田という広島カープと同じく層が薄いという弱点があるので、尚更カープに思い入れがあったのかもしれません。
ソフトバンクファンの反応
日本一おめでとう🎉! #野球 #日本シリーズ #ソフトバンク ⚾ pic.twitter.com/Yi7XCztNHF
— ♂大人の科目♀ (@otona_kamoku) 2018年11月3日
日本一おめでとう‼️
ライオンズの仇を打ってくれてありがとう
さすがソフトバンク強かったな‼️
来年こそはライオンズが日本一いただくぞ‼️— 獅子アカ 来年こそは日本一 (@XraFOVH9VpuUTRX) 2018年11月3日
ホークスファンです。ありがとうございます。ライオンズとパリーグの全ての仇を、みんなが打ってくれました。来年は、もっと最高の勝負をしましょう‼️😀
— Hideさん (@Hide56010002) 2018年11月3日
本当におめでとう❗
ファイターズファンだけど今年のホークス終盤から強かった! クライマックス負けたのも日本一のチームに負けたと思えば全く悔い無し!
パリーグのファンとして連覇を誇りに思います。来年からまた最高のライバルとしてよろしくお願いします。
ホークス最高!
— ケニー (@kennykobushi) 2018年11月3日
福岡ソフトバンクホークスさん日本一おめでとうございます !次は阪神タイガースが日本一を取らせてもらいます!
— いずひろ (@127Izuhiro) 2018年11月3日
贅沢な投手リレー…『第2先発』の表現にやられました❗マッチも今宮もスタメンにいないのに、何でこんなに強いんだ?(笑)層が厚すぎ
— だいちゃん (@DaichanDt7) 2018年11月3日
広島カープファンの反応
リーグ優勝で終わりにしとけば、笑顔で終われるシーズンなんたが…💧3年連続はかなり悔しいです。😭とりあえずお疲れ様です。また練習に励んで来シーズン頑張りましょう!💪(´・_・`💪)
— ゆかり (@WBeqx) 2018年11月3日
広島東洋カープ!
日本二おめでとう! pic.twitter.com/YRThzkWlIV— ウルトラカープ (@ultracarp_) 2018年11月3日
いやあ、広島カープ、まさか今日も負けてしまうとは‼️本当に残念です。真っ赤な地元マツダスタジアムでは負けない、勝てると思い込んでいました。日本一になりたいホークスと、日本一にリーグ優勝チームとしてならなければ、と固くなってしまったカープの気持ちの差でしょうか?
— 薫闇夜 (@vePVis9cxnqPNgi) 2018年11月3日
駄目です!負けは負け!明らかにパリーグとセリーグの差がありますよ。セリーグでも昨年のDNAが強い。ソフトバンクファンとしては今回の広島では物足りない。
— まさむね (@qffMKQWVeWG5Ju5) 2018年11月3日
黒田選手引退でも成し遂げられず…、
新井選手引退でも成し遂げられず…。
でも想いはつながりますよね😭
選手の皆さんお疲れ様でした。
三年連続、わくわくさせてくれてありがとうって想いです。
でもやっぱり日本一を観たかったなと思いました…だって、やっぱり、私はカープファンだもん。— usck (@chikamori78) 2018年11月3日
セリーグ弱すぎ問題
日本シリーズで最後にセリーグが優勝したのは2012年の巨人が最後なんですよね。もう6年もセリーグ球団は日本シリーズで勝てていません。
野球は短期決戦じゃ本当の実力が分からないとはいえ、これだけ続けばセリーグの弱体化と言われても仕方ないです。
更にセパ交流戦は2005年以降の14年間でセリーグが勝ち越したシーズンはわずか1シーズンだけ!そのほか13年は全てパリーグの勝ち越しです。
DH制度による相性の良さもあるかもしれませんが、やはり2000年以降はセリーグのオーナー企業が力を失った一方、パリーグはソフトバンクを筆頭にうまく地力を上げてきているのかなという印象です。
一昔前は巨人が総年俸も1位でしたが、現在は当然のようにソフトバンクが一番お金を使ってますし、2リーグ制の間は当面の間この力関係が続くのではないかなと思います。
個人的にはCS制度のバランスが悪いと思うので、1リーグ3地区制か3リーグ制にして欲しいところではあります。とりあえずソフトバンク優勝おめでとうござまいます。