テニス全仏オープンで行われた地元フランスのブノワ・ペールとの試合を制した錦織圭選手が、2017年以来のベスト8に進出。次はベスト4をかけてナダルと対戦します。
フルセットの死闘となった試合内容もさることながら、錦織圭選手が試合後に行ったカメラレンズへのサインで、「チョレイ」と書き込み話題になっています。(チョレイとは卓球張本智和選手の喜びの雄たけび)
【錦織 カメラに「チョレイ」】https://t.co/xAK8Pg0Py7
全仏OP男子シングルス4回戦で、錦織が前日に日没順延となったブノワ・ペールとの激戦を制し、全仏2年ぶりのベスト8進出。試合後カメラに、卓球の張本の決め台詞「チョレイ!!」とサインし、親指を立てた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年6月3日
「チョレイ」に関する錦織選手のコメントは以下
「気分的にチョレイの気分だった。張本くんの一番いいときのえび反りをしたかったが全く元気なかった(笑い)。個人的にガッツポーズ好きで、ああいう気持ちだった」
しかし既にご存じの方もいると思いますが、錦織圭のチョレイには全仏を放送しているテレビ東京のミスが起因していると言われています。
テレビ東京の凡ミス
プレゼント企画のミスで、3回戦でジュレと試合したのが張本智和君の名前になってしまっていました。これはこれで欲しいですがこのミスをジョークにしたのでしょう。試合もそうですがユーモアのセンスでも切れ味を見せてくれました。
錦織圭選手は以前福原愛選手と手繋ぎデートの写真を取られたりしてたので、卓球ネタは地雷かと思いきや全くそんなことはありませんでした。
張本智和のチョレイ
得点などテンションゲージが溜まると「チョレイ」が発動しています。対戦相手どころか観客も中にはイライラしているらしいですが、ルールの範囲内なので今のところ叫び放題です。
テニスでも以前シャラポワの叫び声が地下鉄電車並の音量だと話題になっていました。日本人の張本智和が勝ちすぎると中国がチョレイを規制する日がくるかもしれません。
張本智和ファン怒り
錦織選手、うるさい張本の真似しないで欲しかった…
— L@LiSAっ子 (@snsnoyami12) 2019年6月3日
張本が君に迷惑かけたの?うるさい?君の隣で吠えでもしたのかな?張本の真似をしないで欲しかったって言ってるけどそんなうるさいだけの理由で嫌いになるって子供みたいな考えやめたほうがいいよ。張本頑張ってるなぁ、ぐらでええやろ。しかも錦織は錦織だからな、君のそれを彼に求めるな。
— かつけん (@Katsuken__) 2019年6月3日
チョレイと書いて何か問題でもあるん。錦織選手が人に対して悪意や敵意を向けるような事をする人ではないでしょうに。いちいちちょっとした事に突っ込んで来なくてもいいと思いますが。そう言った方々は人の批判ばかりしていないで相手をリスペクトする事を覚えた方がいいと思いますけど。
— 忍さん (@K8G7jZRLEcEBHLn) 2019年6月3日
チョレイで応援やめるとか元々応援すらしてなかっただろ笑笑
— おいお (@ESu9fTRN0BczRGL) 2019年6月3日
チョレイは嫌い。下品。
— 葵シド。'19 (@aoi__sid) 2019年6月3日
錦織圭に取られたねチョレイwww
— 🔣スーパーTV実況チャンネルbot1.25 令和もよれしく! (@LOVEandPEACEo00) 2019年6月3日
あー、それだけはやめてください。聞きたくない…あれ聞くと逆に相手を応援したくなる…
いや、テニスの広い場所でしかも錦織選手なら大丈夫かも?— とくきよ (@tokukiyo2) 2019年6月3日
ネットの反応
がんばったね、すごいね。いつもとサインが違うと思ったら。かわいいね。
— riomama (@suzy79777) 2019年6月3日
チョレーーーーーーイ
これはウィットに富んだ返しと思うわ。
テレ東良かったね(笑)
ナダル楽しみ✨— 小言部屋 (@3EAFbrTDK0hpxuG) 2019年6月3日
⁉️12テレビ局、局長謝れ!
新聞テレビ!欄とちがうね!
なにさまかね!!!
日本に!浴衣👘にたいね!
見たく無いね錦、見たくないね!!!
決勝ならね、わかるがね、すいません訂正あったかね!!!直ぐにチャンネルあえるからね!
ネット、すいませんみてなき!
好きな番組あるがね!
さらばだね!!— k-haru (@kharuhawaii073) 2019年6月3日
疲れで集中力が切れてたようだし、相手の追い上げもあってキツそう、、と思ってたらどうにか勝ってましたね。
描いてた時はわからなかったけど、反転してチョレイって読んだ時は笑っちゃったよ明日のナダル戦頑張って!
— はっさくの人 │ 埼玉製Webディレクター (@hassakublog092) 2019年6月3日
テレ東のことを言わないとは。好感上がるわ~
— 小言部屋 (@3EAFbrTDK0hpxuG) 2019年6月3日
あまりリカバリーする時間はないと思うし次がクレーコートでは絶対的な強さを誇る相手。決して無理だけはしないでほしいけどそれでも錦織選手が今出来る限りの試合をしてほしいと思います。
— 忍さん (@K8G7jZRLEcEBHLn) 2019年6月3日
何故だろうどんな窮地に追い込まれても錦織選手なら何とかするから大丈夫だろうという妙な安心感がある。3回戦も今回も普通に考えれば負けてもおかしくない試合だったと思うけど試合中の本人はいたって冷静だったからこそ勝てたのではないかと思う。
— 忍さん (@K8G7jZRLEcEBHLn) 2019年6月3日
粘りを見せましたね。
ホントによく頑張ってると思います。
横のストロークは素晴らしいのに、サーブを含めた縦のスマッシュが弱すぎ。
完全に浮いた球を叩きつけてウイナーできないのかな?
練習で何とか克服して欲しいのだが。— ゴブリン (@strongpoint2000) 2019年6月3日
ナダルもこの勢いで倒せ!
— 元祖田舎者 (@gansogansoinaka) 2019年6月3日
球技を観るときの私。もうメガネ無しでは、球がみえない。錦織選手凄いね。球が速くて、速くて。 pic.twitter.com/q8Lv7Uk7dK
— 三村マサカズ (@hentaimimura) 2019年6月3日
三村マサカズも反応していました。
全仏のナダルには勝てない
次に対戦するナダルはクレーコートを得意としていて、全仏では11回も優勝しています。おまけに錦織圭選手はフルセットを2日に渡って戦って消耗しているので、ただでさえ下馬評不利な戦いが更に不利になるでしょう。
(不利といっても消耗せず勝ち上がるのも強さなので仕方ないですが)
以前から錦織圭選手を応援していますが、グランドスラム大会での優勝はちょっと厳しいと思い始めています。錦織圭選手はプレイスタイル的にトーナメントには不利なんですよね。テニスにスパンの長いリーグ戦があれば優勝していたと思います。あとは思ったより上にいるナダルジョコビッチなどが衰えてこないのが痛かったです。
どちらかというと個人競技かつ体重制限のないメジャースポーツでコンスタントにベスト4~8に入れる強さをもっと評価してあげたいです。サッカーであればベスト16で大勝利なわけですから、優勝しないと残念感が出てしまうテニスは選手にとって酷な部分もあります。勿論次のナダル戦応援しています。チョレイパワーでの勝利に期待しています。