テニス

錦織圭全英オープン2019優勝オッズ ベスト16進出、ウィンブルドンで可能性

更新日:

錦織圭選手がテニス全英オープンベスト16に進出しました。今大会は錦織圭選手の状態と勝ち上がり方を見ると、近年のグランドスラム大会ではかなり順調と言えます。

ツアー通算400勝という記念大会にもなりましたので、個人的にも今ウィンブルドンテニスにはいつもとは違う期待感を持ってベスト16以降の試合を観戦できそうです。オッズなど紹介します。※フェデラーに敗れはしましたが体力十分ならいい勝負ができると証明してくれました。

ここまではまだ1セットも落としていません。

次に対戦するククシュキンには一度も負けていないどころか、2012年以降は1セットも取られていません。つまりベスト8はほぼ当確、ベスト4をかけて戦うことになるであろうフェデラーに万全の状態で挑むことができそうです。

ビッグ3と対戦する頃には疲弊することが多かったので、ここで勝たなければどこで勝つんだということで本当に期待しています。

フェデラーの次は準決勝でナダル、決勝でジョコビッチという厳しい道のりではありますが、錦織自体のコンディションは間違いなく近年最高に見えます。

 

各種オッズ ウィンブルドンテニス2019

まずは次の試合のオッズ。以下ウィリアムヒルより。

ベスト16

錦織圭圧倒的有利です。これは余程の事がなければ勝ってくれるでしょう。争点は勝敗よりも錦織圭がセットを落とさず省エネできるですね。

 

ベスト8

↑ ベスト4進出のオッズ

フェデラー大本命ですが錦織圭も5.5倍と現実的な範囲ではあります。ベレッティーニも23歳と若く強いので、万が一フェデラーを被って錦織と対戦することになっても安パイというわけではありません。

ビッグ4の一角にいたマリーがシングルス引退したことは一応錦織圭にとって追い風なんですが、ビッグ4がビッグ3になったところで、トーナメントのベスト8で高確率で対戦となってしまうので実はそれほど状況は変わっていません。

 

ベスト4

↑ 決勝進出のオッズ。錦織圭は17倍。競馬でも全然起こる確率です。何として決勝進出をお願いしたいところです。

ジョコビッチ、フェデラー、ナダルが本命3人です。歴代でも上位5位に入るテニス選手が同じ時代にいる不運は錦織圭ファンとしては時折頭が痛くなってしまいます。まあ本人が一番そこは辛いでしょう。

 

決勝 優勝へ

↑ こちらは大会開始前のオッズ上位20名。錦織圭の優勝は67倍でした。決勝に上がってさえしまえばあとは時の運ということで期待しています。

 

不安材料 ハードコードを得意とする錦織圭

ウィンブルドンは芝のグラスコートなんですが、錦織圭はそれほど得意とはしていません。一番得意なのはハードコートなのでそこはちょっとマイナス材料に思えます。

過去の実績を見ても全英でベスト8に残ったのは過去に1度だけです。大してハードコートでは全米で準優勝、全豪でベスト8を4度と相性の良さを感じます。(クレーコートの全仏ではベスト8を3度)

 

英語を叩かれていた件

タカ大丸というジャーナリスト兼翻訳家の方に錦織の英語スピーチが批判されていました。

リベンジという言葉や、相手を称えないところが問題だったそうです。個人的には全く気にならないのですが、世界ではそういう声もあるのでしょうか。

 

ネットの反応

錦織圭のトーナメント運

錦織圭選手は現在シード枠8なので、シード枠1のジョコビッチ、ナダル、フェデラーと準々決勝で対戦となる確率は3/4でした。つまり25%の確率でベスト4まではトップ3の人外とは対戦しないトーナメントテーブルもあったわけですが、まあ75%ならば不運というほどでもありません。

理想は25%の幸運を引いて、尚且つ錦織自身のコンディションも最高というパターンなので、ちょっと残念ではありました。しかしこれは凡人の発想で、本当の理想はトップ3を打ち破っての優勝なのかもしれません。

(まあそんなこと言いながらジョコビッチらには錦織圭と当たる前に負けて欲しいですが)

本人のインタビューでの雰囲気を見ても全く悲観している様子がないので、そこはさすが世界の錦織ですね。我々日本人のファンが麻痺していることが申し訳ないですが、グランドスラム大会で当たり前のようにベスト16以降に勝ち残れるのは異次元に凄い事です。

錦織圭はまだ29歳なので優勝のラストチャンスではないですが、そう数多くはないでしょう。今回は好材料が揃っています。まずはサクっと勝ってもらうククシュキンとの試合は8日夜です。決勝進出、優勝を期待しています。










-テニス

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.