ダブル炎上芸で知られる人気お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんが、所属していた吉本興業とのマネジメント契約を解除することになったようです。まずは吉本興業サイドからの発表ということで、真相は契約解除されクビになったと解釈する方も少なくありませんでした。
【キンコン西野 吉本と契約終了】https://t.co/u9qVhgrb9r
吉本興業は30日、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(40)とのマネジメント契約を終了すると発表した。西野はツイッターでスタッフとの連携などが不十分として、数日前から契約終了を示唆していた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 30, 2021
ここ最近ではオリエンタルラジオの中田敦彦と藤森慎吾も吉本興業から独立していいます。その時の吉本興業の声明は以下
当社所属オリエンタルラジオ 中田敦彦(なかた・あつひこ)と藤森慎吾(ふじもり・しんご)について、2020年12月31日付をもってマネジメント契約を終了することで合意しましたのでご報告します。
当社と中田、藤森は、マネジメントの方針について話合いを続けてまいりましたが、自ら確立した方針にて活動していきたいという2人の意向を最大限尊重し、この度、合意によりマネジメント契約を終了することとなりました。
2人は当社の所属から離れますが、当社としましては、2人の新しい環境での活躍を応援してまいる所存です。
ファンの皆様、関係各位におかれましては、引き続きオリエンタルラジオへのご支援を賜りますようお願い申し上げます。
西野亮廣に関しては以下の短い文章のみなので、少しばかり温度差を感じさせます。
当社所属キングコング西野亮廣(にしの・あきひろ)について、双方合意の上、2021年1月30日付をもってマネジメント契約を終了しましたのでご報告します。
西野亮廣への感情というよりも、有名芸人が相次いで退社している事実に辟易しているのかもしれません。
西野亮廣はハナから吉本やめるつもりだった説
ネット上では美術館建設を巡る金銭トラブルで逮捕されることを見越して吉本が切ったのでは?という意見が多かったのですが、個人的には西野亮廣がLINEを暴露し退社をチラつかせながら吉本興業に苦言を呈していた段階で、彼は辞める算段だったんだろうなと踏んでいます。
(尤も切られることを察して暴露に踏み切った可能性もなくはないですが)
吉本興業がパワハラ体質のブラック企業だってのは否定しないけどキングコング西野側も十分にパワハラ紛いのことしてるよね
ただの同族嫌悪の末の喧嘩別れじゃん pic.twitter.com/p4jXSSe0WY— 裏垢女子 (@OrMHAy) January 30, 2021
男女でいうならば別れると決めている一方が、イチャモンに近い形で喧嘩をふっかける姑息な上等手段です。ここ最近はプペルという映画のヒットや、youtubeや有料オンラインサロンの成功などで吉本無しでもやっていけると自信が生まれたのではないでしょか。
(といってもオンラインサロンの8万人会員は延べ人数であるようですが)
吉本に限らずここ最近の芸能人独立ラッシュは、芸能事務所の在り方を考えさせられます。芸能事務所が売り出してくれたおかげで、公共の電波であるテレビに出られ現在の知名度を得たタレントが、「全て自分の力」と主張するのは勘違いも甚だしいのですが、近年は露骨に干すことができなくなりましたので、芸能事務所は所属タレントの縛り方について四苦八苦している印象です。
例えばですが、今後はyoutubeやインスタのアカウントを事務所に所属した段階で、共同保有として作成し、自己都合で事務所を退所した場合はアカウントは一旦削除するなどの対抗策が必要になってくるかもしれません。
キングコング梶原のカジサックは完全に軌道に乗りましたが吉本芸人とのコラボは必要なコンテンツでしょうし、板挟みとなってしまいました。
西野亮廣は神田伯山に中田敦彦と同じで全ての方向性が金と揶揄されていましたが、私はそうではないと思っていて、中田敦彦と違い西野亮廣はかなり天才への憧憬がある方という印象を持っています。東野幸治に「お前天才じゃないやん」とかつて言われた時も顔が引きつっていましたし、彼の言動を見ても、その行動原理はお金だけじゃない気がしています。それでもこれまでは妥協しながらうまく世渡りしてきた西野亮廣さんが勝負に出たことで起きた今回の独立騒動は吉と出るのでしょうか。
ツイッターまとめ
New Collection - Curated tweets by honjitukaisetu
5chまとめ
吉本興業は30日、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(あきひろ、40)とのマネジメント契約を終了すると発表した。30日付。今後、自身の名前をつけた株式会社NISHINOを拠点とし、絵本作家などで活動を続ける。西野はツイッターでスタッフとの連携などが不十分として、数日前から契約終了を示唆していた。
吉本興業はこの日、ホームページで「当社所属キングコング西野亮廣について、双方合意の上、1月30日付をもってマネジメント契約を終了しましたので、ご報告します」と明らかにした。契約終了の理由について、吉本の担当者は「詳細についてはお答えしておりません」としている。
西野は吉本総合芸能学院(NSC)出身。1999年、梶原雄太とコンビを結成した。早くから才能を開花し、2001年にはフジ系「はねるのトびら」の中心メンバーとして活躍。多くのテレビ出演を重ね、M-1グランプリ決勝にも進出。他方で、脚本の執筆や音楽など幅広いジャンルに取り込んだ。
絵本作家としては「Dr.インクの星空キネマ」、「Zip&Candy ロボットたちのクリスマス」などを出版。16年10月に発売した「えんとつ町のプペル」は昨年から映画化された。ファンからは「(様々な事情から)自分で80回、見る」などの書き込みもあった。また、有料オンラインサロンでは約8万人を集めるなど熱狂的なマニアを中心に人気を集めている。
1/30(土) 13:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/79e6a6a2cc2d7ff3b5479d34a5245419a455caba
https://i.imgur.com/7iEjtGz.jpg
良かったな吉本さん
応援するよ
西野さん終了やな
吉本の後ろ盾があったから周りも動いてくれてただけなのに
あれだけ稼げてたらそれでいいんじゃない?
プペル映画がどういう扱いになるか知らんけど
吉本は島田紳助、雨上がり宮迫と反社に大変な思いをして来たのに、
これはそれ以上に危ない物件だもんな、西野。
オリラジは残念だっただろうけど。
西野だけ内心では震えてる
松本にどんな関係があるの?
映画を作った
信者と楽しい世界にいって表舞台には戻ってこなくていい
テレビとYouTubeとどっちが表舞台なんかな~?
今のところはまだテレビかな?
やってんだろと思ってたけどLINE晒しで嫌いになったわ
吉本もジャニーズよろしくぽろぽろと崩壊していくのかもね。
下の方の芸人への締め付けは厳しくなりそう。ダウンタウンシンパだけが居残りかな。
1月30日
西野の最新の言い訳
『一部の人間の時代が進まない理由』というテーマです。
実は、最近、少し思うことがありまして…2021年になった今でもクラウドファンディングに対して「詐欺だ?」と言う人っているじゃないですか?
「クラウドファンディングって、そこまで分からないものだっけ?」と気になり始めて、「本当に分かっていないのか?」という疑問に変わってきたんです。
たとえば、、貴方がAというレストランをかれこれ30年間経営していて、ある時、その隣に、20歳そこそこのオーナーシェフが舵を取っているBというレストランができて、お客さんが、そっちに流れたとする。
の時、すぐに「自分の店よりも、B店の料理の方が美味しいんだろうな」と思えますか?
お客さんが流れた原因を、「自分の腕の無さ」として受け止めることできますか?
(長いので中略)
まずは、「シンプルに時代についてきていない人」なのか? それとも「本当は自尊心を守る為に言っている人」なのか?を区分けするという作業が最初の段階としてあって、そして「自尊心を守る為に言っている人」に対しては、もう勝負はついているので、論破して、答えを明らかにしちゃダメだと思います。
シンプルに時代についてきていない人に対しては、「お前、ちょっとは勉強しろ!」でいいと思いますが、ただ、自尊心を守りたい人の自尊心は守るというのが優しさだとも思います。
チケットぴあとか受注生産のカバン職人
魚屋にディズニーやサグラダファミリアにシェフ
例え話好きでよく出すけど例え話が下手でまったく意味がわからん
意味不明の事言ってけむに巻いてるとしか・・・・
要はクラファンは新しい物なので理解してない人が多いという事だろうが
西野の詐欺のクラファンは普通とは使い方が違うから騒がれてるだけであって・・・・・
結論を初めに言って例え話をするならまだ理解できるんだけど
彼の場合は例えになっていない例え話をして結論を曖昧にしようとしている
まさに煙に巻こうとしているのが透けて見える
>>34
西野のサロンてのはFacebookの非公開グループで、集金はFBと関係なくクレカとかで別にやってる
退会しようと思った場合
月額課金を止めたければ「自分でFacebook上のグループ離脱はせずに」連絡してきてね!ってのが公式FAQにあって…
つまりクレカの引き落としだけ止めてFB上のグループには残してる可能性が高い
だから見た目にはひたすら増えてるように見える
こういうのは早く切って正解
日本アカデミー賞とったら受ける
キングコングとしてコンビで活動するときだけ吉本とマネジメント契約
それだとハリセンボンのメガネデブと同じ契約だな
要するに干された
大崎会長と仲いいので
プロレスの可能性もあるよな
おまえらいいように遊ばれてるぞ
残念でした
大崎が好きなのは美味い話を持ってくる西野
逮捕されそうな西野じゃあない
Youtube伸びたのは吉本芸人とのコラボの力が大きい
オンブーみたく片方だけ吉本に居る形がBESTだと思うが
ここ数週間ほんと邪魔だったわ
まぁもう教祖様だからテレビに出なくてもやってけると踏んだんだろうな
可愛がってきたからプペルをアニメとかできたわけだろ
成功者(40)
景気の良い話でよろしい
足引っ張ってるのは老害としか思えん
ここまで来たら俺は吉本の肩を持つ
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12653442842.html
実は、最近、少し思うことがありまして…
2021年になった今でもクラウドファンディングに対して「詐欺だ~」と言う人っているじゃないですか?
で、僕も、そういう人達を見ては「こんなにも時代って進まないのか」と思っていたのですが……
なんか、最近、そういうことじゃないのかなぁと思い始めています。
「クラウドファンディングって、そこまで分からないものだっけ?」と気になり始めて、
「本当に分かっていないのか?」という疑問に変わってきたんです。
たとえば、、貴方がAというレストランをかれこれ30年間経営していて、
ある時、その隣に、20歳そこそこのオーナーシェフが舵を取っているBというレストランができて、
お客さんが、そっちに流れたとする。
その時、すぐに「自分の店よりも、B店の料理の方が美味しいんだろうな」と思えますか?
お客さんが流れた原因を、「自分の腕の無さ」として受け止めることできますか?
ちょっと難しいと思うんです。僕だったら、難しい。
やっぱり30年続けてきたプライドがあるので、お客さんが流れた原因を他に求めてしまう。
で、話はここからなんですけど、、、
そういうことを言った後に、B店から、
「いやいや、クラウドファンディングはウチのオリジナルの調味料でも何でもないので、是非、使ってください」
と言われたら…その調味料、使えます?
結構、厳しいと思うんですよ。
それを使っても尚、お客さんがB店を選んだ時に、いよいよ、言い訳が全て無くなる。
全てのプライドが傷つけられる。
つまり、クラウドファンディングに対する理解がないわけではなくて、クラウドファンディングを受け入れた時に、
これまで目を背け続けてきたものが露呈してしまうのがいやだから、
自尊心を守るためにクラウドファンディングを否定せざるを得ない人が一部いるのかなぁと思いました。
あれは激怒だろ
西野がまだNSC在学中にNHK上方漫才コンテスト最優秀賞を受賞出来たのも吉本の力ですか?w
「えんとつ町のプペル」
騙されたと思って一遍観てみ?
マジ泣けるから
見てないけど作品としてはまあ良作なのはわかる
制作会社も声優も豪華だしね
でも吉本辞めてコネが無くなればもうブッキング出来ないね
信者の方々はどんな作品でも応援するだろうけど
LINE晒した時点で腹は決まってる言うたやろ
客観的に吉本がどう糞なのか認知させる手順を踏んだだけやと
西野がクソ
吉本は契約切って当然
って認知されちゃったじゃねえか
安泰じゃん
どの程度水増ししてるかな?
それサロンに加入した今までの累計人数だぞ
やめた人数はカウントマイナスされてない
カリスマ(笑)
まあ、ここで切らないと
収拾がつかないし
所属芸人にも示しがつかない
吉本も随分この数年で会社側が譲歩してきただけに
8万人のファン(バイエルンのホームスタジアムの収容人員レベル)がいるのに事務所にこだわる意味ないじゃん
それ辞めても数字上減らないらしいね
延べ人数だね
タダで観れるYouTubeの再生数が5万とか
不思議ですの
ありゃ吉本も怒るわ
なんか勝手な理由がある
って考えやろ。それは辞めたとは言えないって人もそらいるだろうけど。
上層部は無能だらけ
ついにアメリカ殴り込みに行くんかのう
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611982963