社会 コロナウイルス

布マスク「効果なしは嘘」防御力への批判と反論 フランスシンガポールは日本に追随

更新日:

アベノマスクと揶揄された全世帯への布マスク2枚配布ですが、ここにきて布マスクを評価する動きもあるようです。

フランスとシンガポールは日本に追随し布マスクの配布を決定しており、当初これはきっと褒めてもらえるとの公算で自ら発表も愚策と酷評されていた安倍首相も今頃はドヤ顔をしているかもしれません。

↑ 送られてくる布マスク。

3人以上の世帯は、お風呂に入る順番よろしく一家の中での序列順にマスクを使うことになるか、現実的ではないですが洗濯により使いまわしすることも一応は可能です。

 

布マスクの防御力は効果無し

ウイルスに対するフィルター効果はほぼ期待できないとのデータがアメリカにより発表されています。

但しコロナウイルスの粒子は非常に小さく、市販の使い捨てマスクでも防ぐ効果てき面というわけではありません。

「呼吸によりコロナウイルスを体内に入れない」観点でいうと、N95以外の市販マスクはないよりマシ、布マスクはあってもなくてもほぼ同じと考えています。

 

布マスクの効果

・唾液飛散防止など攻撃力を下げる

・鼻や口に直接触れる機会が減少する

・喉への保湿効果

大きくこの3つの効果があります。

コロナウイルスは「エアロゾル感染」すると言われていますので、エアロゾルを誘発する唾液飛散の防止は、個人の攻撃力を低下させ、ひいては集団の防御力を高める効果が期待できます。

鼻と口をマスクで覆っているため、コロナウイルスびっちょりの手で鼻や口に直接触れることもかなり減るでしょう。また喉を保湿することも感染防止に一定の効果が期待できるようです。

 

布マスクを評価する声

布マスクへの批判も

布マスク配布の予算は466億円

布マスクは手作りマスクやスカーフなどで代用できてしまう代物ではありますが、日本国民の何割がそんな煩わしいことをするかと考えると、布マスク配布をバカにすることはできないでしょう。

といってもそこに466億円の価値があるかと言われると、個人的には結論を出すことはできませんが、全否定することもできないのかなと思っています。無駄ではなかったと言われるような一定の効果を期待しています。










-社会, コロナウイルス

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.