アベノマスクと揶揄された全世帯への布マスク2枚配布ですが、ここにきて布マスクを評価する動きもあるようです。
フランスとシンガポールは日本に追随し布マスクの配布を決定しており、当初これはきっと褒めてもらえるとの公算で自ら発表も愚策と酷評されていた安倍首相も今頃はドヤ顔をしているかもしれません。
↑ 送られてくる布マスク。
3人以上の世帯は、お風呂に入る順番よろしく一家の中での序列順にマスクを使うことになるか、現実的ではないですが洗濯により使いまわしすることも一応は可能です。
布マスクの防御力は効果無し
ウイルスに対するフィルター効果はほぼ期待できないとのデータがアメリカにより発表されています。
米専門家、布マスクの防御力低い - 限界指摘「理解し使用を」https://t.co/rsvvDjeGjo
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2020年4月10日
え?もうすぐ全国の家庭に(無理やり)届くんだが。
【微粒子に対するフィルター効果】
・N95マスク 95%以上
・タオル 40%前後
・スカーフ 10~20%程度
・布マスク 10~30%程度米専門家、布マスクの防御力低い 限界指摘「理解し使用を」 | 2020/4/11 - 共同通信 https://t.co/px8lyvxckY
— Tad (@TadTwi2011) 2020年4月11日
但しコロナウイルスの粒子は非常に小さく、市販の使い捨てマスクでも防ぐ効果てき面というわけではありません。
「呼吸によりコロナウイルスを体内に入れない」観点でいうと、N95以外の市販マスクはないよりマシ、布マスクはあってもなくてもほぼ同じと考えています。
布マスクの効果
・唾液飛散防止など攻撃力を下げる
・鼻や口に直接触れる機会が減少する
・喉への保湿効果
大きくこの3つの効果があります。
コロナウイルスは「エアロゾル感染」すると言われていますので、エアロゾルを誘発する唾液飛散の防止は、個人の攻撃力を低下させ、ひいては集団の防御力を高める効果が期待できます。
鼻と口をマスクで覆っているため、コロナウイルスびっちょりの手で鼻や口に直接触れることもかなり減るでしょう。また喉を保湿することも感染防止に一定の効果が期待できるようです。
布マスクを評価する声
布マスクの防御力ってはなし、マスクは防御力を上げるバフじゃなくて攻撃力を下げるデバフなんだってば。
— 堀石 廉 (石華工匠) (@Holyithylene) 2020年4月11日
使い捨てマスクが万能だと勘違いして、マスクさえすれば人ごみに行ってもいい、マスク買う為に列を作ってもいいという考えを持ってる方がよっぽど愚か。
布マスクをより安全により有効に使う為の知識の共有が今は必要な時。
使い捨ては医療や福祉機関に回るように、最低限の使用にしたいものです。— フレッド@手洗い!!布マスク! (@frederick_516) 2020年4月11日
これは、ウイルスの吸引防止能力。
ウイルスの吸引はN95以外効果は期待できないです。欧米は自分の体内に入ってくるウイルスの視点だからマスク文化が育たなかった。
日本は自分の体内から外にしぶき(飛沫)を飛ばして汚染させないためにマスク文化が育った。
その違いが今までのところの違い— Kimihito (@kimiomofuhito) 2020年4月11日
アメリカでは今頃そんな事研究しているのか?
こんなものうつさないエチケットと警戒感を維持するためだよ。
考えずにしな。— kinaki (@kinaki_kyoto) 2020年4月11日
布マスクの防御力云々てのがTLに流れてくるけど、あれは「自分が感染しているかもしれないという前提で、飛沫感染を少しでも減らすためのもの」であって「他からの感染を完全に防御するためのものじゃない」ってのは114514回は言われてるだろ
— なかつ くにあき⋈🎏🐙 (@nakatsukuniaki) 2020年4月11日
「マスクの防御力は10〜30%と限定的」って話じゃなくて、マスクは感染者の攻撃力を下げるの。
攻撃力が全員9割下がれば防御力が全員90%上がるのと同じ。無症状の人も多いからみんなで攻撃力下げるのが集団防護。マスコミはいい加減に理解してくれ。感染爆発アシストするな。https://t.co/MC97VWPLWE
— どーも僕です。(どもぼく) (@domoboku) 2020年4月11日
「布マスク、防御力ひくすぎぃぃ」みたいな話、そもそも市販マスクなんて防御力は皆無なんだけど、マスクしてない奴は「手洗い・うがい」「アルコール消毒」「不要な外出」等の有効な対策もしていない可能性が高く、社会全体として「マスクしてない奴」を避けられるようになるから感染率が下がる説ある
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) 2020年4月11日
この自作マスクで近所のドラッグストアに行った姉氏。
店員さん「可愛いですね!作ったんですか?」
姉「はい、ありがとうございます」
横にいた子供さん「ママ作ってー」
ママさん「布マスクは攻撃力(たぶん防御力)が弱いのよ」
店員さん「そんなことないですよ。可愛いは無敵!」可愛いは無敵😆
— Jam or Pains. (@JamorPains) 2020年4月9日
また日本の正しさが証明されましたよ・・・
日本「布マスク1億枚配布」フランス・パリ市長「布マスク200万枚を配布。私たちはこの方向に進まなければならない。」マスク批判者「…」海外ガー「…」https://t.co/IHJzqKyvo9
— D__Kaien (@D__Kaien) 2020年4月10日
CNNやブルームバーグまでもが日本の布マスク配布を馬鹿にしていたという報道から1日も経たずに、シンガポールで布マスク配るよとか米国で布マスク着用推奨との話が出る事態は、色々と感慨深いものがあります。
— 不破雷蔵@ガベージニュース (@Fuwarin) 2020年4月3日
布マスクへの批判も
ないよりましとか、少しは安心とかいろいろ議論がありますが、微粒子に対するフィルター効果はタオルに劣り、スカーフ程度という事で、確かにないよりましで少しは安心でしょうが、「466億円もかけなくても、各自タオルかスカーフまきゃいいんじゃね?」に尽きると思います。https://t.co/SIGuFKuney
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) 2020年4月11日
布マスクの防御力の記事に、マスクは攻撃力を低下する目的と言ってるが、某閣僚は「防護マスク」と呼んで流布をしている節はある。また、攻撃力云々も、マスクを頻繁に触ると手にウィルスがついて広げるの効果のほどは疑わしい。本気なら食事の時にずらすならその場ですぐに交換しろと言いたい(笑)
— たいら賢治 (@not_ing2020) 2020年4月11日
「N95マスクが95%以上。タオルが40%前後、スカーフが10~20%程度、布マスクは10~30%程度」←布マスクはないよりマシ、どこの家庭にもあるタオルの方が防御力が高い。布マスクを466億円もかけて配る安倍政権はバカ、そしてそんな愚行をありがたがる奴もバカ。https://t.co/eGKu63Dvui
— 大下賢一郎 (@kemuchiman) 2020年4月11日
【究極の無駄使い】布マスクはフィルター機能が弱く、タオルよりも新型コロナ・ウイルス感染を防ぐ効果は低いという。そんで466億円だ。だったら、ドライブスルーで膨大検査、船の科学館にエアーフィルターを装備し、医療従事者を雇った方がずっと感染症対策だろう。https://t.co/aE2jGq5r5p
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2020年4月11日
科学を無視するから、こんな無駄なリソースに466億も投下する。もはや、感染集積地の医療に人モノ金をつぎ込まないといけないのに。
— ひろぽん (@hiropon1966) 2020年4月11日
ガーゼとウィルス、、、
サッカーのゴールポストにテニスボールを投げるような感じではないか。枠の中は何も無いから遮断することはありない。
効果ゼロの無駄!— Moira_ドラッカーの教えと社会民主主義 (@sugi_moira) 2020年4月11日
ほんまにそうです。今からでも466億円は各都道府県の医療に回してもらってください。総理閣僚が自費で払うなりなんなり考えてください。当然ボーナスカットでしょ。◯省で旅行券や肉やメロンやら優先順位が下がることに予算使おうとしてるとこ 余ってる予算なら一旦 医療に回して。今、非常事態ですよ
— fate.(@_@) (@turandotuu) 2020年4月11日
失礼します。
だいたい『アベノマスク』なんて役に立つわけがない。
国の役目は医療、販売人のためにマスクを増産して流通を整備することが仕事だろ!
と思います。— ぴぽジュース (@pipo_berger) 2020年4月11日
一般家庭は無ければ作るを政府が呼びかけてほしいです。ハンカチなら手に入るはず。
高齢者施設や保育所、スーパーや薬局の店員さん達など、手元になく、作るのが難しい、忙しい方々に重点的に配布すれば、送り先を限定でき配送コストは抑えられるかと。
その分浮いた税金を有効に使ってほしいです。— れんれん (@robamatadiiii) 2020年4月11日
布マスク配布の予算は466億円
米国CDCが真剣に提案している5分で作れる簡易マスク。
初めて見た時はコメディかと思いましたが、煮沸して毎日5枚くらい使い捨てにした方が、ガーゼマスクを毎日洗わずに使う人よりマシだと思うようになりました。。。
デモ担当は米軍外科医将軍のジェローム・アダムス医師。https://t.co/8HJA8IG4bU pic.twitter.com/AglZQMtf4l— bluemoon (@bluemoon6565) 2020年4月11日
布マスクは手作りマスクやスカーフなどで代用できてしまう代物ではありますが、日本国民の何割がそんな煩わしいことをするかと考えると、布マスク配布をバカにすることはできないでしょう。
といってもそこに466億円の価値があるかと言われると、個人的には結論を出すことはできませんが、全否定することもできないのかなと思っています。無駄ではなかったと言われるような一定の効果を期待しています。