岡本昭彦社長の記者会見が開かれました。しかし前日の松本人志さんと大崎洋氏との会談は一体なんだったと、視聴者が呆れてしまうであろう吉本興業の認識の甘さを感じる内容となっていました。
会見の内容や問題点、ネットの反応など紹介します。
記者会見には藤原寛副社長も同席していました。また岡本社長は涙ながらに謝罪する場面もあり、昨日の宮迫に続き2日に渡って芝居がかった茶番公演を見せられたと感じる視聴者もいたかもしれません。
会見の要点は以下
・宮崎博之と田村亮の契約解除処分は撤回(宮迫が応じるかは不明。田村亮に至ってはそもそもクビにしていない)
・岡本社長の1年間給料50%減俸
・社長退任などは現状考えていない
・明石家さんまと松本人志から、宮迫ら芸人に協力してもいいかと申し出があった
・謹慎中に反省の色が見えなかったため「クビにする」と言っただけで本心ではない。
・「テープ回してないやろな」「全員クビにする力があるぞ」発言は一部否定したものの概ね認める。しかしそれは場を和ませるための冗談であった。
・「静観」させたのは最初に芸人が嘘ついたことが原因。二人に対して情けない思いを持った
・「在京5社在阪5社は吉本の株主~」は、記者会見を開くにあたって時間調整が必要だから、そこは大丈夫という意味であった。
・亮はファミリー、親と子ならば悪い事を謝ろうとしているのに止めないで欲しかったについて、親として子を勘当するつもりだった
・入江仲介の反社組織はイベントの提携先のスポンサー。そこまでは調査できていなかった。反社と吉本興業の繋がりについてはまさかの深くつっこむ記者がおらず踏み入った言及なし。後程の展開を待ちましょう。
・契約解消については宮迫からの申し入れを受け入れただけ
・ギャラが一部で1:9といわれているがそんなことはない。平均的には5:5とか6:4程度。
・処分撤回は世間の反応を見ての判断ではない
・二人に途中から会わなくなったのはすべてに弁護士に委ねていたから
といった内容です。
松本人志に怒られるぞという声もあったのですが、残念ながら前日に本日の記者会見の大筋などは伝えられていたはずなので、松本人志さんは内容に関しては怒っていないと思います。(会見でうまくしゃべれなかったりとか大筋以外の部分には不満を感じたかもですが)
この感じだと年末のガキの使い笑ってはいけないで宮迫博之と岡本社長の乳首相撲は本当にあるかもわからないです。
宮迫、田村亮の契約解除処分撤回
処分撤回の考え 吉本興業社長「つらい思いさせ申し訳ない」https://t.co/6NKntSTBqi#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/viEU3bLjBp
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年7月22日
宮迫博之と田村亮の契約解除の撤回は驚きました。一般企業であれば書面を通し公式に行うので難しくなるのですが、吉本興業は以前大崎洋氏が言っていたように口頭での契約、更には契約解除も口頭だったからこそできた救済です。
私は諸々ひっくるめてそもそもクビにする必要はないと思っていたので特別な感情はないですが、彼ら二人の契約解除撤回について不満を感じる方はかなりいるようでした。
最初にやらかしたのは宮迫よん。お涙でかわる世論てちょろいねー。
— はぐれメタ (@2qeI7QGjbrE6WyU) 2019年7月22日
冗談でクビにできる発言はあり得る
普通の企業の社員であればあり得ないですが、吉本興業は多分社員も良くも悪くもふざけた人間の集まりなので、これはあり得ない話ではないと思います。とはいえ後程本当に契約解除となっているので冗談として成立していません。(吉本側としては宮迫からの申し出を受け入れたに過ぎないという主張でしたが)
「力がある」など一部は言っていない、標準語では言わないとも主張していましたが、今日の会見は標準語だったのであまり説得力はありませんでした。どちらにせよ社長という強い立場でこの手の発言をした場合一般的には冗談で済まされないので、減俸50%で納得する方がいるのか疑問が残りました。
ネットの反応
ずるいね
在京、在阪5社株主発言の件になったら急にイキイキとした声になって弁護士に投げる岡本社長
ハイこの質問は待ってましたと言わんばかり
本当にずるい
これじゃ吉本興業何も変わらない
あれだけスッキリで意志を持って吠えた加藤さんまでもないがしろにしてるわ— るぅりら (@SubaR8rurira) 2019年7月22日
反社スポンサーに吉本社員が同席していた件に質問が至ったら在阪民放4局が一斉に中継やめた。美しいシンクロ
— 増田聡 (@smasuda) July 22, 2019
ワイドナで松本・東野が、吉本にとって一番痛い「吉本と反社のスポンサー問題」「株主発言」は甘噛み程度で済ませて「吉本批判してますよ〜」のていで社長会見に繋げて収束させる気見え見えのシナリオ作ったのに、パスを受けた社長と会社側が予想以上にポンコツで全て台無しという素晴らしい流れ。
— ジェット・リョー (@ikazombie) July 22, 2019
億超えてると思うけど、半減1年間なら痛くもかゆくもない。
人には簡単にクビと言えても、自分は必死に地位にしがみつくつもりなんだ。— しま (@shimachan0828) 2019年7月22日
芸人に辞めろとしておきながら
自分達がヤバくなったら減俸でお茶を濁そうとしてるのは都合がよすぎる
なんで会長と社長が辞めるか謹慎するかと言えないのか
これでは消火は無理です
「彼らが会社に来てくれて」ではなく「会長と社長が二人のもとに出向きます」ってなんで言えないのかね?— monster_disorder (@disordermonste7) 2019年7月22日
なんか質問に対して説明が長く、内容が薄く、回答が何かよくわからん
辞めろとは言わんが50パーは少ないんじゃない— 助兵衛中年技師は熟尻好き (@bachelor_c_c) 2019年7月22日
なんか質問に対して説明が長く、内容が薄く、回答が何かよくわからん
辞めろとは言わんが50パーは少ないんじゃない— 助兵衛中年技師は熟尻好き (@bachelor_c_c) 2019年7月22日
この人、日体大ラグビーの事件の監督みたいに 会見大失態だよ。人のせいばっかり
— まり (@marikeito06141) 2019年7月22日
こんなん加藤ブチギレやん
明日のスッキリ楽しみやな— ひで22 (@chaeyoung221) 2019年7月22日
じゃあ、給料含めて2年目以降は元どおりってことか?
何も変わってないじゃないか
— 隆@プログラミング勉強中 (@yohanesenrei) 2019年7月22日
撤回して済む問題だと思ってるなら辞任した方がいいな
— 麻婆党夫 (@miring3) 2019年7月22日
火消しに回ったようにしか見えない、誰も何も責任取らないとは。
そもそも闇営業はどうなった、不問にするなら経営陣総辞職でしょ。— 一般国民応援ちゃんねる (@kokumin_chan) 2019年7月22日
処分は処分ですべきでは⁉️なんで撤回すんだよ‼️
それとパワハラは別の問題‼️— サイレンススズキ (@Katsuorange1001) 2019年7月22日
弁護士が準備した書面を読んでるだけや。本当に吉本がマトモになるか誰が証明すんねん?連帯責任とか圧力をかけて二人が会見するしかなかったんやろ。誰がこんなヤラセ会見で納得すんねん!
— jAsMiNe (@jAsMiNe7009) 2019年7月22日
宮迫と田村亮の嘘を知っていた説
今日の記者会見でしきりに「宮迫博之と田村亮に最初に嘘をつかれたから」を言い訳にしていました。
確かに実際にそれが発端ではあるものの、昨日の宮迫田村亮の会見や過去の情報を見るに、横行する闇営業を黙認していた可能性や、更には反社会的組織と吉本興業の繋がりも指摘されているだけに、そうすると闇営業でギャラを受け取っていたことについては芸人側に嘘をつかれても、内心ではギャラを貰っていたと気づいていたのでは?と思ってしまいます。
そこが引っかかって今日の記者会見はあまり心に響くものはありませんでした。とはいえまあ吉本としてはこれで一件落着でいけると判断したのでしょう。納得していない方も多いと思いますが今後どのようになるのでしょうか。しばらく2転3転あるかもしれません。