メジャーリーグでベーブルース以来の二刀流で躍動している大谷選手ですが、そのファッションをエンゼルスのチームリーダーであるマイクトラウト選手に「ダサい」と評価されてしまいました。
ロサンゼルスの地元にあるユニバーサルスタジオハリウッドを大谷選手が訪問した際、大谷選手のラフすぎる服装も紹介され、マイクトラウトがオールスターの記者会見でエンゼルスのファッショリーダーと逆に一番ダサい選手を聞かれ大谷を答えた事も記事に。
大谷は不名誉なダサダサ王の栄冠を手にすることになってしまいました。
全米が大騒ぎという賑やかな報道がある割に、遊園地で全く騒がれていないのはその地味な服装による効果なのか。そしてそこまで大谷のファッションを酷評するトラウトやその他のメジャーリーガーのファッションセンスはどうなのか。紹介します。
大谷翔平のファッション
ユニバーサルスタジオに行ったときのファッション。確かにラフ。どこでもトレーニングできるようにこんな服装なのだろうか。
超絶シンプル
ハリウッドスターなんかは、イケメンぶりを武器にしてシンプルな服装でかっこよかったりしますけど、あれはサイズ感なんかに相当気を使っているので、大谷選手のこの単にあったものを着ているだけのスタイルとは違います。
ただこの素朴さや野球少年ぶりも大谷選手の魅力じゃないでしょうか。
トラウトお兄さんが「ワーストは大谷。遠征では何日も同じシャツを着続けていることがある」って
このシャツだよね。洗ってるけどな😆
とにかく話題にしてくれて兄さんありがとうございます🙏寂しさが和らいだよ😃#大谷翔平 #ワーストドレッサー pic.twitter.com/75xAYf4Hy7
— JennyFields (@JennyFields20) 2018年7月17日
ちなみにこちらは日ハム時代の普段着
かわいい。
日本の野球選手のファッションセンス
私に言わせれば大谷選手はかなりまともな部類です。
日本には
こんなのや(中村紀洋)
こんな服装の方も多いですし(小久保)
大先輩イチローもこんな感じでした
まあイチローのこれは半分ネタなんですけど、最初は本気でファッションがんばってたけどダサいままだったからネタに逃げた感があります。(ただイチローは嫁さんにコーディネイトさせた時はかっこいいです。)
オーダーメイドするべき
多分だけど今の体のサイズだと、オーダーメイドしないとまともな洋服がないので、特注なんかするわけない大谷選手は、デブ御用達のブランドを着ている感じになっているんじゃないですかね。
アメリカは何となく、成功者が服装に気を遣う事が良しとされている空気を感じますし、郷に入らずんば郷に従えではないですが、オーダーメイド大谷としてファッションもメジャーデビューしたほうがいいのかもしれません。
ま私は素朴なのかわいくて好きですけどね。
メジャーリーガーのファッション
大谷にそこまで言うトラウトや他のMLB選手のファッションはどうなのか、確認してきました。
トラウト
確かにかっこいい。
こちらは引退したアレックス・ロドリゲス
↓ 先日ホームランダービーで優勝したハーパー
確かに彼らは物凄くオシャレですね。
大谷ファンの声
あのサイズは日本だと目立つけどアメリカじゃ溶け込んでるな
野球少年はこれでいい
デブ用の服しか入らないのが問題
スタイルはモデルみたいなのにさすがに素朴すぎる
アメリカのスターは身だしなみ大事だぞ
騒がれないのは単純に知られてないだけじゃ
アメリカじゃ野球はもう人気ない
イケメンは何もしなくてもモテるから服装に無頓着
女子アナが変えてやればいい
田舎者丸出しだなw
トラウトにファッション教えてもらえ
まとめ
大谷は成績はまだまだですが、アジアマーケットや二刀流というスター性があって、MLBサイドにも神輿に乗せてくれそうな意思を感じるので、大谷選手も多少服装に気を使ったほうが良い気はします。
松井秀喜選手とかは、それなりに気を使っていた気がするので、バッティングはともかくファッションのアドバイスを受けたほうがいいかもしれません。
何より、中年になってファッションに目覚めて、清原和博や中田翔みたいなヤクザファッションになる大谷を見たくありません。
とはいえ野球選手はユニフォームを着ているときが一番輝いているので、この無頓着な服装が一番リラックスできるのであれば、それはそれで素晴らしい事かもしれませんね。