体操 オリンピック 社会

【動画】宮川紗江へのパワハラ行為流出 塚原千恵子の中では暴力なのか

更新日:

速見コーチによる宮川紗江選手へのパワハラ疑惑が発端となり、体操協会のトップ塚原光男さんと塚原千恵子さんによる腐敗問題ですが、ちょっとしたgif動画が広まっていました。

それがこちら

速見コーチの指導を受ける宮川紗江

言われたことをうまくできなかったのか、おでこを指と手のひらでポンと触られる場面が映っています。

暴力とは程遠いですが、もしかすると塚原千恵子さんは、これらのスキンシップ行為を暴力行為と勘違いして、やさしさがおせっかいとなって今回の大騒動になってしまったのかもしれません。

(あるいは家族が管轄する朝日生命への勧誘のために利用したのかも)

勿論これ以外に明らかな暴力行為があったかもしれませんが、宮川選手が速見コーチを容認している以上、体操協会の主張はかなり厳しい状況です。

 

異性の選手には触らないほうが

試技中は触る必要があるでしょう。それは当然です。

ただそれ以外の場面では選手には一切触らない方が良いですね。今回のこの動画を暴力とは全く思わないですが、触る必要性があるとも思わないです。

どちらかに余計な恋愛感情が芽生える可能性も高くなりますし、明らかにリスクのほうが大きいです。実際今回第三者に引き合いに出されてしまったわけですし、良い事はないです。

(若い男女なんてすぐ好きになってしまいますからね。私も頭ポンポンなんてされたら変な気分になっちゃいますし、何だったら頭ポンってして欲しくて故意に失敗してしまうかもしれないです)

なのでどんな親しい中であっても、指導する選手が異性だったら、そこはもう一律で触らないほうが良いです。

 

テレビ局の報道姿勢

どの局も比較的反体制より、つまり宮川紗江に味方するような姿勢のようですが、テレビ朝日だけは体操協会寄りの報道内容だったようです。

その理由ですが、朝日生命との繋がりや、テレビ朝日が世界体操を放送する予定となっているので、それらの事情がそうさせているのかもしれません。

政治もそうですが、番組のスタンスがどちらか一方に偏ってしまうのは仕方ないと思います。ただどの局も同じ偏りだと駄目ですが、今回のように協会側だったり選手側だったりと両方いるのであれば、視聴者は取捨選択できるので問題はないはずです。

実際今回のパワハラ問題も何ら確定事項はありませんので、どちらかが一方的に悪いと決めつけることは難しいです。これから色々と分かっていくことでしょう。

 

ネットの反応

 

まとめ

この問題全体に関して言うと、世間は圧倒的に宮川紗江擁護です。

ただ暴力行為については、宮川紗江が容認していようと良くないのでは、と部分的に批判的な声が目立ったのも事実です。過去のことのようですが暴力に関しては宮川紗江も認めているところのようですし(どの程度の暴力かは不確定)、そこは速見コーチも反省すべきなのかもしれません。

ただそれで成立していたのであれば、解任するほどの事ではないでしょうし、ここ最近のパワハラ騒動を見て今回のフライング解任劇を思いついたような気がしています。

とりあえず女性が男性を、男性が女性を指導するときはボディタッチはしないほうがいいですね。はっきりってロクなことにならないです。










-体操, オリンピック, 社会

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.