またもトヨタプリウスがやっちまったということで、死亡者と重傷者は出ていないものの、プリウスが大阪にあるスーパー「ライフ此花伝法店」近くの歩道へ暴走してしまいました。
運転手の名前は増永弘明氏。80歳の男性で、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と警察の取り調べに供述している模様。怪我人は軽傷ですが池袋の時と違い逮捕されています。事故現場の動画と画像、プリウスに集まる批判的な声についてまとめて紹介します。
歩道にいた幼児2人と20代女性、50代の女性が怪我しているとのことですが何れも軽傷。死人や後遺症が残るような怪我人が出なくて幸いでした。
しかしこのプリウスは一度幼児二人を轢いた後、そこから更に歩道に暴走して成人女性にぶつかったようで、打ち所が悪ければ死亡事故になっていてもおかしくはありませんでした。
事故現場の画像と動画
約10分前くらいに、大阪市此花区伝法のライフ前で自動車が歩道に突っ込む事故発生。負傷者が数名発生の模様です。 pic.twitter.com/XXuTFbMDo7 pic.twitter.com/KzOBSNl4LK
— DIZ92826223 (@chemvers) 2019年6月3日
約10分前くらいに、大阪市此花区伝法のライフ前で自動車が歩道に突っ込む事故発生。負傷者が数名発生の模様です。 pic.twitter.com/XXuTFbMDo7
— DIZ92826223 (@chemvers) 2019年6月3日
LIFE此花伝法店前の歩道にプリウスが突っ込んでけが人多数…?
怪我した人大丈夫やろか…… pic.twitter.com/WQdF1DYb1M— 誠@burdock (@burdockmrk2) 2019年6月3日
30分くらい前、大阪市此花区伝法のライフ前の丁字路で、歩道に自動車が突っ込む事故が発生。負傷者が発生している模様です。 pic.twitter.com/mHQZjKHeCB
— DIZ92826223 (@chemvers) 2019年6月3日
大阪市此花区伝法ライフ前
高齢者のプリウスアルファ歩道に突っ込み歩行者5、6人はねる事故
運転者は80代くらい事故
大阪市
高齢者事故 pic.twitter.com/Dsid5EHrlM— kahi (@kahi11111) 2019年6月3日
昨日の事故現場が嘘のように、静かな平穏を取り戻した事故現場です。 pic.twitter.com/aNAiOSlIFm
— DIZ92826223 (@chemvers) 2019年6月3日
断られるテレビ朝日
テレビ朝日が事故現場の画像の使用をツイッター上で頼み断られていました。こんなことってあるんですね。(ブログでは埋め込み機能を使っているため規約に準じています)
テレビ朝日「報道ステーション」を担当しているものです。
誠さんが撮影しアップされている、大阪の事故の写真を使用させていただきたいと思っております。諸々やり取りをしたいと思っております。お手数ですがダイレクトメールでやり取りできるようお願いいたします。— テレビ朝日報道局 (@tv_asahi_houdou) 2019年6月3日
ダメです
— つかれてるひと (@hiroukonpai) 2019年6月3日
ダメです、に不覚にも吹いてしまいましたw
不謹慎ですみません…朝日様、似たような写真などは既に多数出回っているようなので、私からお力になれることはございません。
どうぞ他をお当たりください。— 誠@burdock (@burdockmrk2) 2019年6月3日
失礼いたしました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
— テレビ朝日報道局 (@tv_asahi_houdou) 2019年6月3日
プリウスに集まる懐疑的な声
プリウスの暴走事故がここ最近目立って発生しているため、プリウスは慌ててしまうと制御しにくい構造になっているのでは?等安全性について不安視されています。
トヨタは、プリウスを含む2018年にリコール対象となったモデルは16車種で14件。
少ないように感じますけど、ワーストランキング(世界)で第6位!
しかもプリウスには、止まらない時のためのマニュアルまである。 pic.twitter.com/dTqweIptcl
— Kazuo-chan @501rf (@loto501rf6) 2019年6月3日
もうトヨタは悪くなくても、ナルセのワンペダルを採用するか、アクセルの新システムを開発、搭載すべき。
または、高齢者にはプリウスみたいなちょっと複雑なのは勧めてはいけない。— ねこの にゃんた (@nekononyantaro1) 2019年6月3日
プリウス神風特攻隊?
— まさひろ (;´д`) (@Masahirohimajin) 2019年6月3日
プリウスはよく売れているから事故が多いって言うけど
同じくらい売れてるアクアの事故を聞かないのはなんでかトヨタは考えろ
プリウスのシフトのBって知らない年寄り居るんじゃないのかい
知っててもいざパニックになったら慌てて間違うやろ
※左がプリウス 右がアクア pic.twitter.com/1tkadjGA4k— tac_1125 (@tac_1125) 2019年6月3日
それと何処にギアが入ってるのか分かりづらい
年寄りはその昔インパネが貧弱な時代を生きてるので
シフトのランプが切れてるなんて当たり前の時代
シフトノブの位置を目視か手の感覚で確認する
そういう癖は死ぬまで直らんからね— tac_1125 (@tac_1125) 2019年6月3日
またまたまたまたプリウス
— 令和ゲートウェイ (@shigemonpi) 2019年6月3日
販売台数が多いからかもしれないけれど、またプリウス…
— みちる (@rainy_summer95) 2019年6月3日
実際にプリウスの事故率ってどの位なんでしょうか?
既に風評被害が現れているのでトヨタや警察は何らかコメントした方が良いかと思います。#今日のプリウス俺は絶対に乗りたくない!
— 本田和正 (@hondakazumasa) 2019年6月3日
プリウスは、停止中でNレンジの時アクセルを踏むと警告音が鳴りますが、警告音が鳴っていてもNからDに入れると急発進してしまいます。
運転者がブレーキを踏んだつもりが間違えてアクセルを踏んでいた時が危ない。
ホンダは、警告音が鳴った時は、ブレーキを踏まないとDに入らないそうです。— みっくりぽん (@mickriya1) 2019年6月3日
アメリカなら、メーカーに聴聞会出席を要請し議員から罵声を浴びせられると思う。いつまで放置するのか?日本の危機意識の低さが事故を連続させている。しばらく、同様の交通事故は起きるでしょうね。警察も事故発生まで手を出せないからなぁ。
— ツイドラ。 (@BGg35ecwF0SS6JE) 2019年6月3日
実際のところ販売台数に対してどの程度の事故数なのか、そろそろ統計は出してみてもいいかもしれません。乗用車全体の事故率は減り続けていますが、確かにプリウスの事故は多いように感じてしまいます。
その他ネットの反応
日本は安全っていう神話はどこ行ったのでしょうね
ご老齢の方の車の運転は、本格的にテコ入れして欲しいですね
いつも利用しているライフのいつも停めてる駐輪場
そこに突っ込むプリウス
家族が巻き込まれたなんて考えたら…
実際怪我された方もおられるようですし
早くなんとかして頂きたい— うにうなぎ (@uni_uniunagi) 2019年6月3日
高齢者は自動運転車かMT車限定にしてほしいです。🧓🚗
— いもむし🍶💤 (@sus262) 2019年6月3日
まーた、「アクセルとブレーキを間違えた」って言うんだろうか。
AT車ならペダルが2つしかないんだから両足使えば間違えようがないだろ。— いかふらい (@drunkdragon1023) 2019年6月3日
上級国民なら無罪だったのにね
— bud_michiharu2 (@BMichiharu2) 2019年6月4日
池袋の運転手飯塚幸三は人を殺しているのに、今回は軽傷者のみに関わらず逮捕されてしまったことに、免許は所持していたけど、勲章不携帯だったと揶揄もされていました。
アメリカでのリコール
2009年-2010年にアメリカでプリウス含むトヨタ車が「アクセルペダルの不備」等で欠陥車と認定され大規模なリコール(欠陥製品として回収⇒無償修理)の対象となっていました。
(実は日本でも20万台のプリウスがリコールの対象となっています。)
最終的に12億ドルの和解金で解決したトヨタに対し、当時の日本ではアメリカのトヨタ潰しだと同情的な声も多くありましたが、ここ最近のプリウス暴走事故に関しては再び何らかの対応を迫られることになるかもしれません。