フィギュアスケートの風物詩ともなっていた試技後のプーさんや花束などプレゼント投げ入れが、2019年全日本フィギュアスケートから禁止となりました。
一部では以前から禁止を望む声もありましたが、今まではお咎めなし、といっても好意的に受け入れている選手もいたようです。熱烈なフィギュアファンのエネルギーはどこに向かうのでしょうか。
【氷上にプーさんや花束NGの訳】https://t.co/hyi3zNVdHS
フィギュアスケートの全日本選手権で、花束やプレゼントの投げ込みが禁止になった。わずかな花びらや糸くずがあるだけでも、氷の上を数ミリの幅しかない刃で滑るスケーターにとっては危険だという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年12月20日
↓ 実際にプーさんが投げられている様子の動画
プレゼントの橋渡しやプーさんを片付ける少女達はフラワーガールと呼ばれ定着していました。
海外から見ると異様な光景だったようです。海外で駄目だから日本も倣う必要はないですが、ここまでいくと競技の妨げにもなるため禁止も止む無しといったところでしょう。
プーさんシャワーが話題になってるけど、こんなでかいのも投げてんのか?
1本背負いで、投げてんのか?(笑) pic.twitter.com/v4mxxI3Qof— ひろゆき。@大学芸会もも歌合戦からエビカウコン (@tikkukun186) 2019年12月20日
等身大プーさんも投げれ入れられていました。
プーさん投げ入れ禁止の理由は
片付けに時間がかかっていましたので競技の進行を円滑にするため、あとはリンクにゴミや傷がつき4回転などシビアな技の邪魔になる2点から禁止になったと言われています。観客の安全のためという発表もありましたが恐らくそれは建前じゃないですかね。
エキシビジョンやショーならばともかく、全日本フィギュアや世界選手権、オリンピックなど競技会では仕方ないですね。といっても羽生結弦クラスになるとリンクの傷を事前にチェックするぐらいのことはしているようです。
@onoyuzu1 そして、「世界フィギュアスケート国別対抗戦」を観戦した木村。練習中の羽生を見たときに、何やら指さし確認のようなことをしていたという。それは演技に微妙な影響を与えるリンク表面の傷を見ていたのではないかと、木村は推測する。
— おのフィギュア (@onoyuzu1) 2015年6月14日
「 ゴン中山&ザキヤマのキリトルTV」に木村拓哉さんがゲスト出演したときにそのことを指摘、VTRで羽生結弦選手が認めていました。さすが金メダル2つもとるような選手は次元が違います。
あとはイタリアのトリノで開催されたグランプリファイナルで、最終滑走者のチェンが控えているにも関わらず大量のプーさん投げ入れがあり、それがかなり印象が悪かったようです。
ここ数年は羽生結弦がSP首位から2日の最終滑走者となることが多かったのですが今はチェンに勢いがあります。羽生結弦が絶対王者だった時代が終わったことも禁止令に繋がったのかもしれません。
フィギュアファンの反応まとめ
傍から見て異様な光景だったし良いと思う
— アガサ博士 (@kuromaku_washi) 2019年12月20日
やっとまともなフィギュアスケート競技会になるんだね。正直、競技会・試合中にリンクに物を投げ入れるなんてあり得ない話。テロや観客の安全や危機管理上も止めて当然。全ての競技者に同じ環境で臨ませるのも当たり前の話。応援がフアンのワガママであってはいけないわ。😊✌️https://t.co/6ecilePAlp
— りんださん (@rinda3dayon) 2019年12月20日
良かった。。。
拾うの大変とか、そういう事ではなくてぬいぐるみの毛くらいの微細なものでも命取り、怪我に繋がるんだという共通認識を持って欲しい。
— なないろ (@nanairo801) 2019年12月20日
4回転とか翔ぶようになってき訳だし回転数やその後の着地に影響がでるのならやむ終えないきがします。
— Lady Bomer◆ぼーちゃんです☆ (@Angraecum8) 2019年12月20日
羽生選手押しですが、賛成です。どこかに置き場を作れば良いと思う。繊維一本落ちて選手が怪我をするリスクがあるし、何よりみんな平等に楽しみましょう。
— ヒカル猫 (@hikaruneko1960) 2019年12月20日
プーさんシャワーが禁止なんじゃなくて、今回の全日本フィギュア自体がプレゼントの投げ込み禁止なんだよ。印象操作良くない。ただ、人気選手へのプレゼントはどうしても多くて回収も大変だし、事前に調べることもせず、氷への影響も考えず、なんの対策もしないで投げ込む人もいるからな~大変ね😧💦
— 狐鈴 (@10gen_31oct) 2019年12月20日
全日本フィギュアの観戦の注意点を確認してたんだけど、花やプレゼントの投込み禁止で、選手へのプレゼントは直接渡しちゃいけない、ってなってるから、リンクサイドで花束渡す謎儀式も禁止ってことでよいのかな?https://t.co/Ff4BTRB7tc pic.twitter.com/t6meDdoy0X
— あいきょ໒꒱· (@ailoveyuzu82) 2019年12月17日
花束を渡すのはアリーナSS席の人達だけがやってましたが辞めて正解だと思います
お酒に酔ってんのか大声で女子スケーター名前呼ぶ人も居ました
今季は是非選手最優先の進行をお願いしたいです— ゆりかもめ@4種5クワド!進化を止めないGOAT (@1pfazok1E8DHQMt) 2019年12月17日
大会運営は時短でスムーズなのが一番。公式試合に投げ込み全面禁止でいい。心のあるフィギュアファンならば、次の選手の時間を奪ってまで、プレゼントや花束を投げ込みたいとは思わない>RT
— おはぎん (@o_hagim) 2019年12月19日
全日本のフィギュアスケートプレゼントの件…確かに、あの見出しは悪いな、羽生選手のプーさんだけ禁止だと思われるかもしれない。正しくは、"全日本選手はプレゼント類を氷上に投げ込む行為は全面禁止"になりました、つまり、氷上にモノを投げるな、ってことです。見に行く方、お気をつけを!
— えいひめ@特に特技のない審神者 (@eihime3131) 2019年12月20日
順位表
初日SPの順位
1 羽生結弦 110.72
2 宇野昌磨 105.71
3 佐藤駿 82.68
4 田中刑事 80.90
5 島田高志郎 80.59
最後のシングルと公言している高橋大輔は14位となっています。やはり羽生結と宇野昌磨の一騎打ちですかね。フリーも楽しみです。