芸能人 不祥事、事件 お笑い芸人

楽しんごも吉本解雇!闇営業がないと芸人収入で生活できないの是非

更新日:

宮迫博之の引退報道も出るほど加熱している吉本興業闇営業事件ですが、彼や田村亮などの売れっ子芸人を詐欺集団の忘年会に仲介した入江慎也だけでなく、オネエキャラで人気となった楽しんごも闇営業問題で吉本興業を契約解除となっていたことが明らかになりました。

解説しているyoutubeチャンネルでも共に活動している、渋谷りゅうきさんと組んでいるお笑いコンビ『おいなりさん』として闇営業を定期的に行っていたと報道にありました。

「ペットが集まる2日間のイベントの営業だったそうなのですが、運営側は楽しんごさんに“もしかしたら無しになるかもしれない”と、
あくまで仮でのオファーをしていたそうなんです。結果的に、スポンサーなどの判断もあり無しになってしまったんですが、
それを伝えると彼の態度が一変。“その仕事のために、ほかの仕事のオファーを断っていたので、営業補償を払え”と、
強引に迫ってきたんだとか」

闇営業にも拘わらず上記のような強気な対応に出てしまい会社にバレてしまったのでしょうか。楽しんごさんは以前にもマネージャーに対するパワハラという不祥事がありましたので、累積アウトという判断をされたのかもしれません。

尚相方の渋谷りゅうきさんは楽しんごに従うがままだったということで事務所に残っています。

 

楽しんごの闇営業に対する見解

お笑い芸人のキートンさん(増谷キートンから改名したそうです)が、闇営業がないと十分な収入が得られない状況が悪だとツイッターで問題提起していたのですが、それに対し楽しんごさんが「まさに」と、これは契約解除された後に反応しています。※その後吉本興業にも苦言。

これが彼の吉本興業に対する意思表示のようです。

楽しんごは成功者

芸人としてはともかく、整体師としてかなり多忙なようです。

複数の店舗を展開し、自身が直接施術する場合は5万円以上の料金と強気の料金設定にも拘らずかなり先まで予約がいっぱいとのこと。

ここ最近は芸能界で顔を売ってyoutubeや副業で一旗揚げるというのがちょっとしたトレンドになっている気がします。芸能事務所としては面白くないかもしれません。

ネットの反応

闇営業批判は文句はお門違い

闇営業をしなければ収入を得られないシステムがおかしいとキートンさんなどが言っていますが、個人的にはだったら真っ当に働けとしか思わないです。

逆に巷で言われているような売れている芸能人はお金を貰いすぎだとも思わないですが、芸能界のように夢のある世界で働いておきながら安定も欲するのはちょっと虫が良いです。

吉本興業は確かに一部大物を除いて金銭面の待遇が悪いのかもしれませんが、露出のチャンスや芸人同士の繋がりを作りやすい恵まれた環境でもあるはずですし、事務所に入る前にそれらの事情は分かっていたはずです。

ただここまで闇営業が常態化していると、吉本興業は黙認していただけでは‥とも思ってしまいます。この闇営業問題は果たして真実が明らかになる時が来るのでしょうか。










-芸能人, 不祥事、事件, お笑い芸人

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.