「安倍首相のコロナウイルス対策は正しい!」そんなネット上の書き込みは、企業に依頼されたやらせの可能性があると疑惑が持ち上がっているようです。
ランサーズ株式会社なる『掲示板等へのコメント書き込み』等も請け負っているクラウドソージング系のIT企業の秋好陽介社長と会食、主要取引先から’内閣府’の文言が消えたことが、その根拠のようです。ネット上では批判の声があがっていましたが、ランサーズはこの疑惑を真っ向から否定しています。
安倍晋三、ネット工作会社と会食www www
首相動静(2月25日)
2020年02月25日21時47分
<略>午後6時37分、官邸発。
同38分、公邸着。
金丸恭文フューチャー会長兼社長、秋好陽介ランサーズ社長、菅谷俊二オプティム社長らと会食。 pic.twitter.com/pCJBF5hsmV— TKM@株クラ (@bitcoiner14) 2020年2月25日
2月25日に会食されたようです。他にもフューチャー社長、オプティム社長らが同席していたとのこと。ちなみにランサーズという会社は「テレビ、新聞の偏向報道が許せない方」に保守系のコメント書き込み依頼を行っていたと2年前にも報道されていました。
昨夜、安倍首相が会食した相手=ランサーズという会社について。2017年の記事。
クラウドソーシングで保守系コメントの書き込み発注、1件30円 「テレビや新聞の偏向報道が許せない方」に依頼 #ldnews https://t.co/uPURR4JDNF
— yuri (@syoyuri) 2020年2月25日
確かにテレビメディア系は左翼傾倒の傾向がありましたので、これまではそれでも擁護の声が多数でした。しかし現在はコロナウイルスで嫌韓等と言っている場合ではないので、百田尚樹や高須院長も支持をやめるなど違う様相になっています。
ランサーズは反論 内閣府からの依頼を否定
バズっていたツイートに対してリツイートを行い、自社HPでも真向から内閣府、安倍首相との癒着を否定していました。
突然に失礼します。お知らせありがとうございます。ランサーズは、仕事の適正さや安心安全の活動に取り組んでおります。仕事依頼ガイドライン細目を定めておりますので、お気づきのことがありましたらランサーズのサポートチームまで相談や通報を頂けますと幸いです。https://t.co/Dwx1bPAFYE
— ランサーズ (@lancersjp) 2020年2月25日
連続の投稿で失礼します。併せてご確認を頂けますと幸いです。https://t.co/feLCTvuV2b
— ランサーズ (@lancersjp) 2020年2月25日
以下HPより引用
特定政党および候補者に関する仕事依頼、および差別助長につながる仕事依頼などに限らず、不適切と判断した案件については掲載を即時中断(※3)しております。
また、当社のコーポレートサイト記載の取引先が、該当の政治系記事案件の仕事を暗に依頼しているというような一部ブログメディアでの指摘がありましたが、そのような事実は一切ございません。
内閣府からの仕事依頼はないと解釈できます。言葉遊びによる絶妙な切り替えしである可能性もありますが、今の所はネット上で言われているネトサポ的な活動は業務として行っていないという主張です。
例えば以下のような書き込み・・・
病院に殺到するのはダメ
まずは保健所や厚生労働省に相談し、
厚生労働省から病院に連絡がいったら病院にいけるようにすべき国内での流行はだれも止めれないから
病院を守る政府の方針は100点だ勝手に病院に行くのは非国民だよ
5ちゃんねるのとあるスレッドにて露骨な政府擁護のコメントがあり、お前はランサーズだろとツッコまれていました。真実はどこにあるのでしょうか。
ネットの反応まとめ
安倍首相への批判が大半でした。
これ
以前から思っていたが
国会で追及して欲しいわもしも総理大臣が
税金使ってSNSで世論操作していたら
大問題だろ— まこつ (@makomako210) 2020年2月25日
安倍君直々にお願いしに行ったんですね。
恐らくお食事会の領収書は上様で😂— まるがり君(節電のどこが悪いの?) (@junmuto1972) 2020年2月25日
ランサーズ、ネトサポ雇ってる会社ですよね。今この時期にアベは自らの保身のことしか考えてない。この事実をテレビが伝えるべきだ。
韓国の文在寅大統領を見習ってほしい。わたしたちこのままじゃアベに命を奪われる。
— asami (@blue_crescent_) 2020年2月26日
安倍政権のネット工作は、もっと秘密裏に行われていると思っていたが、ここまで露骨にやっているとは思わなかった。
やっぱりネトウヨと言うというのは金で雇われているのだなと再認識。
— たこはち (@HTrr2CyfghOmaxO) 2020年2月26日
税金使ってか!
— きゃりめろ (@goodnaaisu320) 2020年2月26日
こんなことを政府がやっていいの?
— 黒猫 (@isikeri) 2020年2月26日
ランサーズと言う安倍応援を自認する世論操作の会社で、取引先が内閣府だとしたら、明らかに内閣府が税金を使って世論操作をしていることになり、これは大問題だ。
マスコミは詳細を報じるべきであるし、ネット工作でアベのトンデモ判断がごく普通の世論として流されているとすれば由々しき事態だ https://t.co/wwEoI9DdZw— ヒロキ(アベ政権に不安を感じる元高校球児) (@happydayssmaile) 2020年2月25日
安倍首相が濃厚接触の危険も顧みずに会食したランサーズの秋好陽介社長。ランサーズと言えば「ネトウヨのお仕事募集」を載せた会社。安倍首相は「よく考えたらコロナウイルスかかってる人あんまりいないよね笑🧐 噂の力ってすごい😮」みたいなツイートの書き手の募集でも載せて貰う気かね🙄 pic.twitter.com/fxol2hDnYe
— Siam Cat_036 (@SiamCat3) 2020年2月25日
早朝から必死だね。それほどヤバイ話なのかな。
安倍トモでいいじゃない。— NaitoHiromitsu (@Naito316) 2020年2月25日
よく噂にのぼるのは、
クラウドワークスーランサーズのラインですね。
パソナとか世耕の出身母体NTTの名前も見かけました。この辺りの記事とか読みたいのですが見当たりませんね。
ネット言論の分析結果とか、世論誘導について話しているのでしょうか。— ワイルドピッチ (@areyonda) 2020年2月25日
首相はオプティムの社長とも会食されてますが、スマホを特定して何かされたいのでしょうか?
株式会社オプティム 2011年11月 MDM(モバイルデバイスマネジメント)でスマートフォンを含むマルチデバイス機器特定技術の特許取得
— 田舎猫 (@ALxDeyykNY5WguC) 2020年2月25日
ブルーベリーフラペチーノがあまりにバレバレだった事で会食という名の社長吊し上げ大会だったりして
— Shin Tokyo (@cumcream31) 2020年2月25日
なるほど。これがネットによる安倍サポーターズの正体か。今後、益々、安倍の悪評がネットに載せられるのが目に見えてるので、あらかじめ対策をお願いしたわけだな。
— オクやん (@v_l32) 2020年2月25日
消すってことは疚しいことしてるってことなわけで…かえって墓穴を掘ったのでは?
安易だね…消せば無くなるとでも?
仮にもその道のプロでしょうに。アチコチに残ってるじゃん。— Junko (@Junko61021252) 2020年2月26日
WHOは今頃になってパンデミックに備えろと言い始めました。ホリエモンや爆笑問題太田光などは大げさに騒ぎすぎと一蹴していますが、コロナウイルス問題はどちらに転ぶでしょうか。