韓国側の対応にさすがに堪忍袋の緒が切れたのか、日本の防衛省がレーダー照射動画の公開に踏み切りました。
【レーダー照射の動画あり】
防衛省が韓国軍によるレーダー照射の映像を公開しました。
記事に動画を掲載しました。https://t.co/InjoSzdBH6— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年12月28日
朝日新聞など大手メディアのほとんどがこの騒動について言及しています。
一方韓国側は
【主張】韓国「日本は事実関係をごまかしている」 レーダー照射問題https://t.co/AeOqKVgZZh
日本が公開した映像を受け、「一方的な内容の映像で事実関係をごまかしていることに対し改めて遺憾を表明する」とした。
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年12月28日
「日本が事実関係を誤魔化している」と遺憾を表明しました。アメリカの介入がないと丸く収まらないとも言われているぐらいに大きくなってしまったこの騒動はどうなってしまうのでしょうか。
動画が意味すること
超ざっくり言うと韓国側が主張していた『北朝鮮船捜索のため』のレーダー照射ではない事を証明する動画になっています。
火器管制レーダーを照射されてます。
当初は日本政府に韓国政府から公表しないよう要求があったようですが、「海上自衛隊が適切な行動をとったことを国民に理解してほしい」という日本海自によって動画が公開されました。
韓国の主張
韓国の言い訳を時系列にしてみた
北朝鮮の遭難船を捜索するためだった
↓
レーダー照射に哨戒機が偶然入ってきた
↓
気象条件が悪く全てのレーダーを総動員した
↓
そもそも光学カメラの稼働でビ-ム照射はしていない
↓
むしろ日本の哨戒機が威嚇飛行してきた <= 今ココ明日には日本が悪いだな ... pic.twitter.com/B1LZTrqfs1
— toshichan25 (@ktn1983) 2018年12月23日
最初は北朝鮮船の捜索と主張していましたが今は違うことを言っているようです。
韓国軍は北朝鮮船への石油の積み替えタンカーを護衛してたんじゃないの?
自衛隊の哨戒機に見つけられて慌てて火器レーダー照射w— 城之内 みな (@minajyounouchi) 2018年12月24日
北朝鮮と結託して悪さをしていた現場を自衛隊に発見され焦ってレーダー照射という行動にでてしまったという話もあります。
政治家らの反応
【周波数等まだ証拠はあるのに!『レーダー照射問題 日本の映像公開に「深い憂慮と遺憾」=韓国国防部』】
批判される言われ無し。韓国との約束に基づき公開前に事前通知し、映像も事前交付済み。
映像には英語版もあり、外信も理解しやすい。当然、米軍とも情報は共有済みだhttps://t.co/n2WfjSsVzP— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) 2018年12月28日
元自衛官で現参議院議員の佐藤まさひさ氏は今回の動画公開を全面支持。
【レーダー照射事案動画の公表】https://t.co/0HHnWE5JtF
北朝鮮漁船捜索の為のレーダー照射の不必要性や危険飛行でないこと、無線が聞き取れないとの韓国の主張の理不尽さが分かる。なお、友軍の為警報音は切っていたが、画面等に表示されるので照射感知する。海自の冷静な対応や練度の高さも分かる pic.twitter.com/zfX0zzcECg— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) 2018年12月28日
常連高須医院長も韓国に怒り
韓国艦はすでに遭難北朝鮮船を発見しているので捜索のためのレーダー照射は自衛隊哨戒機に向けられたのは明らか。
韓国艦が「日本海軍だ。何の目的でこんなことやっている?」と問いかけられて右往左往しているのが見えるようだ。
海上自衛隊(Japan navy )❗誇らしい— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2018年12月28日
一方保守派であるはずの田母神氏は依然として今回の照射に関しては危険でないと主張
岩屋防衛相がレーダー照射映像を公開するらしいが、ネトウヨから「神」扱いされているあの田母神元航空幕僚長が「世界中の軍が日常的にやっている事。全く危険ではない。大騒ぎしなくていい」
全くその通り。
馬鹿だね。
「嫌韓」を煽り、政権浮揚させたい意図がミエミエだ💢 https://t.co/lUqOd432aH— 俵 才記 (@nogutiya) 2018年12月28日
嫌韓を煽り政権の人気取りという意見も上がっていました。
民主政権から自民政権へ
動画公開で思い出されるのは8年前のこの件です
尖閣の中国漁船衝突動画
この時は政府が認めなかったので告発という工程でしたが、今回は防衛省が動画の公開に踏み切りました。この辺は民主政権と自民政権の違いですかね。
お互いに長所短所あると思いますが、今の日本国民は後者を支持するのかなと思います。
ネットの反応
ほとんどが動画の公開を支持する意見でした。
民主党政権の時は特定秘密保護法が無かったのに尖閣の映像は隠蔽されたのに対して、安倍政権は特定秘密保護法があっても韓国のレーダー照射の映像を公開してくれる。
官邸前で太鼓叩いて奇声あげてたデモ隊が言ってたのと逆やね(笑)
— お寿司 (@SUSHImedia2018) 2018年12月28日
先手読まれ過ぎの韓国、これが実戦だと負け戦になるよ。
— 森輔/SMP (@sc_morisuke) 2018年12月28日
引いたらこっちのせいにされますものね。
やっと特亜への対応が分かって来たみたいですね。— charley (@charley_srv) 2018年12月28日
一方的では不服なら双方で映像出してはどうかね?ってことで韓国側も駆逐艦の映像公開してはどうか?普通記録してるでしょ?
— マテ茶 (@Cho_Mate_Cha) 2018年12月28日
最初に謝ってたら、遺憾だけで終わってた。不満はのこるけど。嘘に嘘を重ねて、矛盾が出てまた嘘をつく典型で、最後は開き直る。この縮図は、身近にもある。
— ikuo (@1118yusu) 2018年12月28日
防衛省側がここまで言うのって本当に立腹なんだろうな。当たり前だけれど。
— ヒドロキヌス (@6pkBEDx6cKtUgPg) 2018年12月28日
レーダー照射云々は別にしても、二隻の軍艦それぞれに公開周波数で二度呼び掛けたのにこれに答えず。さらに緊急周波数での呼び掛けにも答えてないのは明らかだから既に国際航行規定に違反しているのは例え日本語の解らない外国人でも解るのでどれだけ反論しても国際法違反
— 魔王ミラジュン@ゲームを趣味実況 (@miragea4i2) 2018年12月28日
日本側はそれぞれの周波数で信号を発したのにそれに応答せず
記録に残っていても嘘と判断する韓国
どちらが嘘なんですかね(白目)— ☭ ЛОТОС提督@BFV (@ren21705) 2018年12月28日