UFC、総合格闘技 格闘技

RIZIN12総評 矢地とKINGレイナの敗北でメインは五味推しか

投稿日:

昨日RIZIN12が行われました。メインイベントに抜擢され期待されていた矢地祐介選手ですが、この日対戦したグスタボ選手相手にいいとこなしでKO負けです。

グスタボも強いんですが、UFCのトップランカー選手と比べると戦い方は相当荒く、ヴァンダレイ・シウバの弟子らしいぶん回しフック一辺倒のファイトスタイルでした。

矢地手も国内では勿論強いんですが、華も技術もゴールデンタイムのイベントで神輿に担ぐレベルにはまだ至っていないのかなという印象でした。

(昔だったら客を騙しとおせたかもしれませんが、今はもう無理です。)

 

RIZIN迷走中

視聴率も低迷、推していた選手も軒並み負けてしまってどうしていいか分からない状態でしょうね。

RIZINの持ち駒で世間に届く選手は、五味選手とRENA選手と那須川天心選手ぐらいです。五味はほぼシニアリーグみたいなもんですし、RENAは休養、とすると那須川と堀口恭二選手を軸にストーリーを作っていく事になると思います。

堀口恭二。総合の選手なので立ち技の那須川と立ち技でやらせるのは反対でしたが、本人が望んでいるんですよね。複雑です。

 

浅倉カンナ選手もいますが、知名度はまだまだといった印象です。この選手は盛り上げる意識も高くて、グラウンドで有利なポジションにいながら積極的に極めに行ってくれるんですが、如何せん塩漬けスタイルのほうが強いと思います。興行と競技の間で揺れ動くジレンマです。

あとは矢地選手のリベンジロードを後押ししつつ、矢地に代わる日本人エースを張りぼてであろうが何とか育てていくしかありません。

↑師匠シウバも売店に飛び入り参加してサインするなどファンサービスしてたようです。ありがたいですね。

 

五味メインは反対

矢地に勝ったグスタボを五味とやらせるプランもあるみたいですが、正直言って五味は今のまま続けるならあまり応援できないです。

武士道の頃は同階級で世界最強の一人でしたし、熱い良い選手ですが、他のスポーツと違って打撃系格闘技は日常生活に支障をきたすレベルの負担がかかるので(パンチドランカーとか)、グラップリング限定にするなりしてくれないですかね。好きなだけに壊れて欲しくないです。

 

KINGレイナも敗北

階級を落としていましたが、ケイトリンヤングという33歳の中堅選手に敗れてしまいました。

矢地もKINGレイナもそこまで厳しい相手をあてられたわけではないんですが躓いてしまったのは無念です。ただこれがが今の実力ですし、シビアなスポーツの世界の宿命です。

まだ若いのでこれからに期待ですが、個人的には一敗する前に、早めに世志琥とやらせるべきだったと思います。

 

中井りんもいるよ

所属ジムや会長絡みのトラブルと本人のメンヘラっぽい性格で試合に恵まれませんが、華と実力を兼ね備えています。

マニア受けもする選手なので、うまくプロデュースしてあげて欲しいです。

 

矢地は髪を切るべき

素人目では長髪に視界を遮られてパンチがその死角から飛んできているのでは?と思うんですが、そこはまあやっている本人が関係ないといえば関係ないのかもしれません。

ただ頻繁に髪をかき上げていて気になった方は多いと思います。ボクサー鬼塚勝也や頻繁にパンツをずり上げるマークハントを思い出してしまいました。

プロ格闘家の方も髪の毛について言及。これを機に心機一転も兼ねて短くされるかもしれません。

 

かなり厳しい

RIZINはちょっと上がり目が見えないです。今思えば石井慧や青木真也を囲っておくべきだったのかなと思ってしまいます。

石井慧はバカにされてますが、ヘビー級の総合格闘家では日本人として良くやっているので利用価値はあったと思いますし、青木もプロ意識は高いので、今いないのが残念ですね。

朝倉未来選手は期待できますが、40歳過ぎてる川尻に対戦表明はズレています。美味しい相手と戦いたいんでしょうけどあからさま過ぎるのは客もついてこれません。ただ強いですね。次の試合楽しみです。

今は手軽にUFCを見る事ができますし、RIZINが今の方向性でやるのであれば無くなっても別に困らないんですけど、それでもやはり昔のプライドのような熱気を取り戻して欲しいですね。

(ブレイク有りのロープリングのほうが日本人好みだと思いますし。)

次のRIZIN13に期待しています。










-UFC、総合格闘技, 格闘技

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.