吉本興業の大物芸人明石家さんまさんが、自身のラジオ「ヤングタウン」内にて、本日衝撃の記者会見を行った宮迫博之に言及、契約解除された彼を、自身の個人事務所「オフィス事務所」で引き取ってもいい、それを咎められれば吉本興業からの独立も辞さないと発言していました。
更に今日は松本人志さんやビートたけしさんもこの問題に言及、世間の関心も闇営業を働いた宮迫と田村亮の処遇から、吉本興業のコンプライアンスに移っているのが現状です。さんまと松本人志の違いやネットの反応、今後の落としどころについて考えてみます。
↑ 該当のラジオ。
以下発言一部。
「フリーになったんやから、できればウチの事務所に欲しい。どこかの事務所も狙っているかもしれんけど、ウチも声を掛けてみよう」と、自身の個人事務所「オフィス事務所」で雇う意向を明かした。
「会社、芸人サイドそれぞれの立場はあるけど、なにがあっても俺は芸人サイドの味方。宮迫をフォローしたい」「そんなことを言うなら会社を辞めてくれ、と言われても仕方がない。契約してないから」
7月20日放送ですが、19日収録です。
つまり明石家さんまさんは今日の会見を見ずして宮迫博之を擁護しているわけです。これにはさすがと言わざる得ないです。昨日まで世間は完全に「宮迫消えろ」状態でした。今日の会見で変化した潮目を見て、今なら宮迫を庇っても大丈夫、という計算はまるでなかったことになります。
(内情を知っていた可能性はあるでしょうが)
明石家さんまは誰よりも好感度を気にしているのに、木村拓哉さんや今回の宮迫博之のように、とても義理堅く、肝心な時には好感度を捨ててでも仲間のために動いてくれます。
松本人志も動いている
松本人志さんは今日の会見を受けてツイッターを更新。
後輩芸人達は不安よな。
松本 動きます。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) 2019年7月20日
具体的な内容は分かりませんが、恐らくは後輩芸人達のために動いてくれるはずです。一瞬ですがインタビューに答えていました。
松ちゃんの行動力早くて尊敬するし本当に変えてくれると心から思えると言うか応援する。。。
なんか少年ジャンプ読んでる気分。。。
松本人志という名の大物キャラが助けに来る感。。。
戦争を終わらせに来ようとしたONEPIECEで言うシャンクス的な#松本人志— '銀河街'のシン²・『ア~ク』のエデンの使徒🌈👼きのこりあんの方🌸🍄=͟͟͞͞🎸㊗️❺周年 (@zodos666) 2019年7月20日
何でしょうこの頼もしさは。
更に松本人志さんは明日放送予定のワイドナショーで一部を生放送にして、宮迫博之と田村亮ら闇芸人と吉本興業の騒動について言及すると言われています。(ワイドナショーは金曜日収録の録画番組なので明日放送分は本来収録が終了していました)
この点は松本人志さんも明石家さんまに負けず劣らずの男気です。
芸人への愛情は勿論ですが、彼らの凄いところは状況を見ながら最適解を出せるところですね。仲間を救える上に自分の株まで上げることができる最高のタイミングを肌で分かっています。少し前の段階で吉本興業にたてついた場合、いくら松本さんまクラスでもこうはいかないです。芸能界で長くトップに君臨したスターはやはり感覚が飛びぬけていると感じました。
(ビートたけしさんも情報7days内で、ここまで言わせた吉本興業が悪いと芸人の味方をしていました)
松本人志と明石家さんまの違い
上述したように宮迫博之と田村亮ら芸人への愛情や優しさは共通していますが、置かれている状況はかなり違います。
まず明石家さんまは吉本興業内でも主流派ではなく、吉本内で個人事務所を構えており仕事はそこを通して行っているようなので、吉本興業との繋がりはさほど強くありません。むしろダウンタウン一派一色になっている吉本興業に対して、快く思っていないという話もあるようです。ですので明石家さんまは、吉本興業を辞めることをその他芸人よりは恐れていないと思います。
#田んぼアート#階上町 #明石家さんま
階上の田んぼアート 2019
今年は、明石家さんまさんの田んぼアートになっています! pic.twitter.com/yYic0Hhn0u— 八戸食べ歩き巡り (@8meg031) 2019年7月13日
逆にさんまが独立したら困るのは吉本興業側です。
ダウンタウンと並ぶ2大スターを失うのは痛手すぎますし、さんまクラスになると個人で局やら制作会社やらその他業界の大物と太いパイプがあるので干すこともそう簡単ではありません。大義名分があれば独立されても問題なく活動されてしまうでしょう。
松本人志は吉本興業側でもある
明石家さんまと違って松本人志はかなり難しい立場です。
仲の良い宮迫博之や後輩芸人もかわいければ、吉本興業の岡本社長や大崎洋会長、よしもとクリエイティブエージェンシーの藤原寛副社長などは元マネージャーなので、こっちはこっちで身内でもあるわけです。ですので松本人志には吉本を独立するメリットもなければ、その意志もないであろう状況になっています。
松本さんが、「お前が休んでる間、お前の番組、ノーギャラでも出てやるからな」と、宮迫さんに声かけたんだって、素敵。#謝罪会見 #宮迫博之 pic.twitter.com/IAuvMWMzPy
— じゅんせい (@tennenpaamano) 2019年7月20日
更に相方の浜田雅功さんとの兼ね合いもあるので、さんまさんのように身軽に動くことはできません。しかし一方吉本社内に対してはさんまよりも強い影響力を持っています。松本人志に本当の意味で上からモノを言えるのは大崎洋会長ぐらいじゃないでしょうか。(大手企業のパワーバランスとしてそれはそれで別の問題があるかもしれませんが)
性格もまるで違う
この二人は性格も全然違います。
明石家さんまは対人能力の高さでいえば多分日本最高峰クラスです。どんな人間を相手にしても丸め込んで自分のペースにすることができます。政治的な交渉ごとも多分凄く得意です。
対して松本人志は感性は飛びぬけてますが、内向的なので基本的には相手のペースに乗っかるタイプです。実際にギャラ交渉などは浜田雅功さんが行っていました。基本的には要領の悪いタイプなので、例えばフジテレビとごっつええ感じの件で揉めた時のように、やるかやられるかまで争うか、そうじゃなければ大人しくしている人間というイメージがあります。
ですので、どちらも身内である今回の争いごとで、うまく動けるのか若干の不安はあります。
さんまの名探偵
昔ファミコンのゲームにあった「さんまの名探偵」で島田紳助をヤクザと言ってたり社長が悪玉だったり・・っていうストーリーだったけど現実だったのか・・苦笑。#吉本興業 #謝罪会見 pic.twitter.com/ZGB4lQBg3i
— ヒデKILLINGMACHINE (@hidekilling) 2019年7月20日
まあ「さんまの名探偵」をクリアしたことがある人なら吉本が悪いってのはわかってたよね
— 麟閣 (@rinkaku89) 2019年7月20日
こんなゲームがあったとは知りませんでした。
ネットの反応
ヤングタウン土曜日聴取中。
さんまさん、宮迫記者会見前日トーク。
驚きの「吉本を辞めてもいい」。
宮迫は俺が守る(俺の事務所で受け入れる?)。#yando #ヤンタン
さんまさん、笑いを取りながら事務所に対し
余程腹に据えかねることがあったことが理解できる。— みみふく通信 (@comimifuku) 2019年7月20日
ジャニーズと吉本のやってることほとんど同じで既視感しかないんだけど、松ちゃんはじめ所属タレントが声をあげてるのを見ると心から羨ましいし、あの時陣ちゃんみたいなことを言ってくれる人が一人でもいたらあの絶望感も少しは紛れたんじゃないかなと思った。
— clutch (@qvclutch) 2019年7月20日
松本人志さん、もしや2人にバイトを紹介するのでは?? pic.twitter.com/cYDw9EhYPX
— アオイ (@Aoi_no_radio) 2019年7月20日
松ちゃんのツイートに
鳥肌が立って涙が出たし、
吉本の芸人やそれ以外の人たちの
団結力に感動した( ; - ; )💦💦
宮迫さん亮さん戻ってきて欲しい— 田中 栞南 (@sakuraaa0924) 2019年7月20日
子供と旦那と松ちゃんが好き
— かな (@ayaayaayakaaa) 2019年7月20日
もう吉本解体の時期に来ているんだと思うよ。
こんな体質の会社が続く訳がない。
それが露呈されたのが今回の事件・会見。— jirooh27 (@jirooh27) 2019年7月20日
さんまさんらしく、面白さを忘れず、芸人愛が詰まったオープニングトークでした。さんまさんもたけしさんも松本さんも表現は違うけど、気持ちは同じ何でしょうね。
— 八木やす子 (@yaccoyagi) 2019年7月20日
さんまさんが吉本辞めて独立したら後輩芸人も付いて行くと思うけどな〜
— YOUHEI (@ShipsSnow) 2019年7月20日
読んでて笑ってしまったw こんな大変な事なのによくユーモアも
交えながら話せるなと(ショージさんも) でも宮迫達や他の芸人を
心から心配して覚悟している彼の生き様 さすがさんちゃんです— くらげ1piki (@kuarge1piki) 2019年7月20日
松本とさんまとたけしが見方とか宮迫凄いな、好き
— るい (@1225Louis) 2019年7月20日
松本さんもたけしさんもさんまさんもカッコよすぎるね!!!
宮迫さんも亮くんもフリーになってどんどんテレビ出ればいいのよ。
またこんな時間に目が覚めた私。
— にょんこ (@nyokoko7777) 2019年7月20日
さんまさんも松ちゃんも吉本と話す言うてるし、場合によっちゃ吉本終わったんやないかこれ
謝罪文も全部本人じゃなく会社で考えて言わせてるだろうし、嘘をつかせてるわけやしな。— 乳酸筋@Mokaちゃん (@WKawa31) 2019年7月20日
結局、さんまが好きやなあたしは。いつだってどんなときも笑いがまず始めにある。
— (も・ω・り) (@Whichchan) 2019年7月20日
さんまさんはやっぱり偉大だなぁ
— hiiromiii (@hrmjtzk14) 2019年7月20日
今日の放送を見ました 色々書いてしまったことをお許しください やっぱファンなので今日の放送みてやめてほしくないと思った この会見で吉本興業がどう出るのか 良い方向に向かうように願ってます。 さんまさんも呼んでますよ それより解雇が無かったことになる事を願います
— カズナリ (@kazu3cFIGHT) 2019年7月20日
松ちゃん、吉本の後輩まるごと引き抜いて松本興業つくって「浜田!おまえは残れ!」ってやってほしい
— zen🐊4日目-南キ31b (@FeelzenVr) 2019年7月20日
吉本社員と芸人、落としどころはどうなるのか
宮迫博之はもう契約解除となってしまいました。これは恐らく覆らないです。ですので宮迫博之は明石家さんまの「オフィス事務所」が受け皿になるんじゃないでしょうか。
田村亮は微妙です。今日の会見中に契約解除という情報もありますが、雨上がり決死隊と違ってロンドンブーツは事務所に田村淳というそこそこの大物芸人が残っています。
山本圭壱の時から吉本興業には不信感があるとも思いますので、ヘタしたら田村亮の契約解除を大義名分として吉本興業から独立されかねないです。加藤浩次やハリセンボン春菜などもボルテージが上がっているので、一旦誰かに独立されると崩壊の引き金になりかねないです。それだけは吉本興業も避けたいでしょう。
その他芸人はこのまま吉本に残留でしょうか。
吉本興業側は岡本昭彦さんは社長退任ですかね。大崎洋さんとの繋がりが強いので、ほとぼりが冷めるまで子会社にいかせて、数年後大崎洋氏が健在であれば本社に戻す、という流れが本件の落としどころとして可能性が高いと思います。
さんまさんも言っているように、吉本には吉本の言い分があると思いますが、今日の会見をひっくり返すような一手が残されているとは思えないです。一応会見的な事をするらしいので見守りましょう。