指原莉乃さんワイドナショーに出演し、「検察庁法案改正」への抗議ツイート依頼があったことを仄めかしていました。
数多くの芸能人がこの法案に対して反対していますが、百田尚樹などが懸念していたように、裏で誰か糸を引いていたのではと物議をかもしています。SNSと芸能人を使った扇動はもはや政治の一環なのでしょうか。
指原莉乃さん、検察の定年延長について「Twitterでハッシュタグを呟け」という呼び掛けがあった事を暴露。しかも「芸能人が政治に触れるのはいいが、拡散されていた相関図が正しいとは限らない」と、デマをバラ撒いてた連中を一刀両断。これこそまともな見方だろう。pic.twitter.com/zEW2jaxCRj
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) 2020年5月17日
以下ワイドナショーでの指原莉乃さんの発言
「今回に関しては実際に芸能の方のツイートを見て、こういうのがあるんだと知った。知っている人が広めてくれて、勉強をする、関心を持つという点に関しては良かったと思う。ただ、ツイッターですごく簡単な相関図とかが拡散されて、ここまで大きくなった。
本当にそれを信じていいのか、双方を話を聞かずに、どっちもの意見も勉強せずに、偏ったやつだけ見て、『え?そうなの?広めなきゃ!』多い感じがしている」
東野幸治からツイッターでハッシュタグお願いしますときているのか質問され、
「来てました(きっぱり)」
と暴露されていました。
指原莉乃さんは賢い方なので、この発言がどういう意味を持つのか理解した上でのことでしょう。こと「検察庁法案改正」騒動については株を上げる格好となっています。
こぞって反対する左派芸能人たちのせいで、フラストレーションをためていたネット民の胸のつっかえをおろすような見事な後出しの一手でした。
「検察庁法案改正」反対の芸能人一覧
小泉今日子、浅野忠信、ラサール石井、大久保佳代子(オアシズ)、井浦新、城田優、Chara、秋元才加、西郷輝彦、大谷ノブ彦(ダイノジ)、緒方恵美、高田延彦、水野良樹(いきものがかり)、日高光啓(AAA)、末吉秀太(AAA)、きゃりーぱみゅぱみゅらがこの件で反対しています。
(きゃりーぱみゅぱみゅは該当のツイートを削除しています。詳しい人に促され言ってしまったと弁明していました。もしかすると上記芸能人の中にも完全に自分の意思でなく発信している方もいるのかもしれません。)
影響力のある方々ですが工作に加担ということであれば残念です。
【芸能人の不思議】
竹島問題➡️スルー
北方領土問題➡️スルー
尖閣諸島問題➡️スルー
北朝鮮による拉致問題➡️スルー
在日韓国人レイプ事件➡️スルー
高齢者による交通事故➡️スルー
捏造による慰安婦問題➡️スルー
徴用工問題➡️スルー
検察庁法改正案問題➡️声を挙げる
何故ここだけ声を挙げる
— Bonjour, mon nom est AKIRA (@Bonjour4145) 2020年5月11日
松本人志の例えは
「自意識過剰かもしれないけど、ボクがそこに1票投じることでボクに関心のあるファンをそこに引っ張り込むのが申し訳ない」「全体的を見てイエスとかノーとか言える問題じゃないんです」
「三権分立のグー、チョキ、パーが成り立たなくなっちゃうよーということですよね。だからグーだそうかなと言われたら、気遣って後出しチョキ出すんじゃないかなという不安は確かにあります」
後半の例えは蛇足でした。松本人志さんは政治など疎いジャンルの話になると、例え話をして言葉遊びに終始することが多いです。(番組上何かしら視聴者の気を引くようなことを言わなくてはいけないので仕方がないといえば仕方がないですが)
ただ前半の発言は素晴らしいと思います。さすがツイッターフォロワー数日本一です。
ネットの反応まとめ
ゴーンの時には散々日本の検察を人権無視だの後進国レベルだのと叩いていた勢力が今回反対に回っている。いつもながら左翼の行動には一貫性が見えず結局何がしたいのか訳が分からない。。
— 神無月 (@kannadu90055571) 2020年5月17日
黒幕は朝日新聞だと須田さんがおっしゃってますね😁
どんどん売国奴の犯行手口があぶり出されています😅— 俺は日本人だ👺 (@kuriharayasumit) 2020年5月17日
黒幕は朝日新聞だと須田さんがおっしゃってますね😁
どんどん売国奴の犯行手口があぶり出されています😅— 俺は日本人だ👺 (@kuriharayasumit) 2020年5月17日
コレに関しては、頷ける。
良くも悪くもツイートの弊害かな。
検察の成り立ちからの事調べてみてや。
検察って凄い権力なんだよね。安倍総理大臣でもどうにもならない権力です。
そこに今回の肝があると見た^_^— ビコ太郎bikotaro (@bikotaro9) 2020年5月17日
コレに関しては、頷ける。
良くも悪くもツイートの弊害かな。
検察の成り立ちからの事調べてみてや。
検察って凄い権力なんだよね。安倍総理大臣でもどうにもならない権力です。
そこに今回の肝があると見た^_^— ビコ太郎bikotaro (@bikotaro9) 2020年5月17日
秋元才加涙目
— トキ (@tokihokutonoken) 2020年5月17日
落ち目の人ばかりがあのタグ使ってましたからね。
きゃりーさんはあのタグ使ってる中では一番大物でしたから注目集まってましたけど。— Shiro (@AA48779587) 2020年5月17日
黒幕は朝日新聞だと須田さんがおっしゃってますね😁
どんどん売国奴の犯行手口があぶり出されています😅— 俺は日本人だ👺 (@kuriharayasumit) 2020年5月17日
指原は他の芸能人との違いとして「自分には信念がないから」とサラッと言ってる。ここが凄いなと思う。こっちから見ればそんな指示に従う連中こそ信念ないだろと分かるが、他の芸能人どもは持ち上げられたわけだから叩けないし、自分を下げる言葉をあえて使って自分の株をあげてる。
— syutendouji (@syutendouji4) 2020年5月17日
まともな感覚で、内容の分からないものについてはコメントしないと対処しただけなのかもしれないけど、結果として指原莉乃さんは株を上げた。
しかも右左どちらとも敵になっていない、素晴らしい状況判断。芸能界という特殊な場所でなかなか出来ることじゃない。
— マグタレ号 (@hw2DiDpjs9Q8jCB) 2020年5月17日
個人的には以下のニュースの方が気になりました。
いやこれ、安倍首相がなし崩し的に拡大するやつだからやめろ。
中国や韓国などへビジネス渡航解禁を検討 政府:日本経済新聞 https://t.co/HW5cjFYOGI— SAM_path⚡️@婚活病理医 (@SAM01859116) 2020年5月16日
私の中で安倍首相は保守なのか分からなくなっています。まあでも相対的に考えると保守と言えるのでしょう。
芸能人の政治発言がかなり目立っていますが、コロナウイルスの自粛が一旦解除の流れになっているので、多少落ち着いていくかもしれません。