福岡県にある有名美容整形外科「ビスポーククリニック」の室孝明院長のインスタが炎上を誘発しています。
整形手術をしたであろうとあるアスリートからお土産を貰ったことを紹介していたのですが、誰が整形を受けたのか特定できそうなヒントも散りばめられていたのです。
室孝明先生イケメン。※現在は削除済。インスタでの発言は以下。
とある競技のワールドカップで見事3位に輝いた、有言実行の鏡のような方でした^_^ 世界3位って、、、すごすぎます。
ダウンタイムは楽ではありませんが、良い結果になったと思いますので、乗り切ってくださいね!
ダウンタイムとは整形後の腫れやむくみが治まる回復期間のことです。
仙台の名物「萩の月」、ワールドカップ3位というヒントからネットでは特定大会が繰り広げられていました。
ビスポーククリニックの室先生は名医
その界隈では評判上々でした。
つまり全国から患者さんが集まっても不思議ではないので、福岡や九州を拠点としているとは限らないです。お金と時間の都合さえつけば、利便性ではなく腕で先生を選ぶ方がほとんどでしょう。
症例が綺麗・評判が高い名医調べ✏️①
⚠︎個人的見解です。・表参道スキンクリニック 上原先生
・池本形成外科 池本先生
・リッツ美容外科 永井先生
・ビアンカクリニック 堀田先生
・しのぶ皮膚科(ヒアル)
・城本 田中先生
・自由が丘クリニック 中北先生
・ビスポーククリニック 室先生— 鼻セレブちゃん︎🌷 (@kaogainochi686) 2019年2月1日
セミナーでも大勢の人が集まる有名な先生のようです。キャバクラ嬢の椿そらさんは整形をオープンにしてるんですかね。
ちなみにこの方は新宿歌舞伎町のキャバクラ「ジェントルマンズクラブ」に在籍。私の患者さんとのことですが、やはり腕が良いので全国からより美しくなるために女性が集まってきているようです。
整形した女性アスリートは誰?特定可能なのか
室孝明院長の表現から現役選手とは限らず、元選手の過去の実績とも解釈できます。
ワールドカップ3位という表現は、特定防止のためぼかしているのでなければ、それ以上のグレードの世界大会、例えばオリンピック銅メダル以上の実績はない可能性がとても高いです。
但しスポーツに詳しくなければ、ワールドカップを世界選手権など別の大会と混同してしまうことはあり得ます。団体競技か個人競技かもこの文章からは分からないですね。
さすがお医者さん、絶妙に特定できないような表現になっています。といっても結婚していたりある程度年を取った女性が美容整形の外科手術(予後といっているので恐らくがっつり外科手術)とはちょっと考えられないので、それなりに若い女性である可能性が高そうです。
ヒント
「萩の月」をお土産に持ってくるということは仙台出身か、仙台を拠点にして活動しているアスリートでしょうか。
萩の月を持っていけば東京の人間はなんでも言うこと聞くんですけど、ご当地でも萩の月をお土産にあげた8ヶ国ぐらいの人はなんでも言うことを聞くようになりました 箱が日本的なデザインなのもちょっといいんだと思う pic.twitter.com/wZMeENdHPt
— kiris_kirimura (@kiris_kirimura) 2020年1月8日
あとはワールドカップ3位が最高実績ということになれば、サッカーやバレーなど団体競技の多くは候補から外れます。
ネットでは柔道、フィギュアスケート、ボルダリング、クライミングなどの競技ではないかと言われていましたが、今テーブルにある情報から特定するのは難しいと思います。
高梨沙羅は違うと思う
整形が既成事実化していますが、この選手はワールドカップ金メダルの実績がありますし、つい最近の大会では4位でした。
この選手のビフォーアフターは化粧の守備範囲内だと思います。
森秋彩選手も違います
2019年のワールドカップで3位になっていたことから森秋彩選手の画像が掲示板にアップされていましたが、この選手まだ15歳です。
#スポーツクライミング の世界選手権第5日は15日、到達した高さを競うリードが行われ、8人による女子決勝で15歳のが日本選手史上最年少の表彰台となる銅メダルを獲得しました。https://t.co/u42uRra8V8 #がんばれニッポン pic.twitter.com/Yo1i7bwEG3
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) 2019年8月16日
7月5日、6日でリードクライミング ワールドカップ開幕戦がスイス・ヴィラールで開催され、デビュー戦となった注目の森秋彩(もり・あい)が、銅メダルを獲得しました。https://t.co/z8JK2Cetbi
— CLIMBING-net/山と溪谷社 (@ClimbingNet) 2019年7月7日
年齢的にさすがにあり得ないです。
フェンシング女子団体?
#本日のアスリートミーティング
先日フェンシングワールドカップ団体銅メダルを獲得した #フェンシング 狩野愛巳ちゃんの激励に、スポンサーの東京メールサービス上田平社長様とナショナルトレーニングセンターに行ってきました。https://t.co/sjd7hHli6shttps://t.co/wiubGtGuxG pic.twitter.com/oAGl90Th2T— 吉沢協平🏃♂️年間7500km走行ランナー (@kando_producer) 2019年12月25日
2019年のワールドカップでフェンシング女子が団体で銅メダルを獲得していました。辻すみれさん、東晟良さん、狩野愛巳さん、 東莉央さんの4人ですが狩野愛巳さんが仙台市出身だったので、5ちゃんねるでは狩野愛巳ではないかと言っている方もいました。
何の証拠もありませんが、これは室先生が悪いですかね。イニシャルトークの類はこの手のとばっちりを受ける方が出てしまいます。
↑ 狩野愛巳さんは自身のインスタで否定しています。
守秘義務違反
十中八九女性だと思いますが、男性じゃないとは言い切れないので、ちょっと特定は不可能ですね。仙台出身のアスリート一覧を見たのですが、あまりに数が多すぎました。
しかもよくよく考えたら、囲碁や数学やダーツ、フィットネスなどにも世界大会があるので、ワールドカップの定義を緩くすると、候補を絞ることすら無理です。
ということで今回の室先生の投稿は炎上はしていますが、守秘義務違反にはあたらないでしょう。ただ患者からの信頼は少なからず失ってしまいそうなんですが、腕があればその辺は問題ないのでしょうか。
室先生のインスタはコメントできない設定になっているので、掲示板での炎上にまだ気付いていないとすれば、後々削除されるかもしれません。どうなるのでしょうか。※やはり後日削除されました。