M1で惨敗した腹いせに、審査員を務めた上沼恵美子への暴言動画を拡散してしまったとろサーモン久保田かずのぶとスーパーマラドーナの武智が、上沼恵美子に直接会って謝罪するようです。
【暴言の2人 上沼に直接謝罪へ】https://t.co/l6oNGjlwPT
M-1放送後、インスタライブで審査員の上沼恵美子について暴言を放った騒動で、久保田と武智が8日にも上沼に直接謝罪へ。上沼が2人の謝罪を受け入れるか注目される。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年12月7日
既にSNS上では謝罪されていましたが、SNSでのやらかしだからといってSNSの謝罪で世間が納得する道理はなく、筋としては当然の「直接謝罪」に赴くことになりました。
上沼・高田のクギズケは必見
吉本興業は上沼恵美子のスケジュールを把握しているようで、8日に行われる「気になる情報のウラのウラ 上沼・高田のクギズケ!」の収録の機会に久保田と武智に謝罪させる作戦のようです。
9日の午後から放送されるので必見ですね。普段他人のスキャンダルに対して好き放題言っているのでスルーせず色々とお話してくれるはずです。
実際はショックで怒って当然の事案ですが、テレビで怒っても得はしないので、その辺の損得勘定と、二人に対する感情とのバランスでどう対処するか決まるものと思われます。
「怒りというよりショックですわ」
「おい水田!お前関係ないと思ってんちゃうやろな!」
「来年から代わりに高田純次さんが審査に行きますんで」
って感じで本音や弱音を吐きつつも笑いのエッセンスを入れながら処理すると予想しています。高田純次の中和力にも期待です。
上沼・高田のクギズケは必見ですね。関東でも放送あるんでしょうか。日曜日はワイドナショーもありますし、松本人志と上沼恵美子によって高い視聴率も期待できそうです。
※収録では「いろいろ言われてますけど」「大したことじゃないです。興味ない」と騒動の鎮静化を図ったそうです。
直接の謝罪は必要?
大先輩であり、所属企業や取引先(TV局)の超お得意様でもある重要人物に対して失礼な行動をとってしまったので、直接謝罪は必須かなと思います。
ただ最初にSNSで謝罪したり、あとは
久保田 上沼に謝罪問われ無言 | 2018/12/8(土) - Yahoo!ニュース https://t.co/1pezPSsbwe @YahooNewsTopics
— 綺羅@相互フォロー (@aekt3927_kira) 2018年12月8日
このとろサーモン久保田が劇場に入るときに無言だったりで反感も買っているようですが、吉本興業からのお達しなどで大人の事情も絡んでいるので仕方ないです。
まあ今は何をやってもマイナスにしかならないですね。個人的には許されないほどのことだとは思わないので、来年には上沼恵美子とテレビでプロレスしてても不思議じゃないと思ってます。
ネットの反応
俺は久保田応援してるで!
上沼恵美子が怒ってるって決めつけてる人たちなんなん?
当事者同士の問題やろ?
直接謝罪しろとか意味わからん!
ただ既成事実として上沼恵美子も感情的な審査をしたし、久保田も感情的な発言をした。
ってだけ。
政治じゃあるまいしどっちが悪いもクソもない。— ユタカ (@ym19871987) 2018年12月4日
あまりにも必死過ぎますが、前もって8日にも直接謝罪…云々て伝わると
謝罪劇すら話題にしたいのかとかえって不快にしか感じません
潔く芸能界やめたら如何です?
周りの先輩芸能人とされる方々も今一度ご自身を考え直す時期では?
どんな芸をお持ちですか? https://t.co/45GZ9cVEPY
— 🐱ほにゃん🐱🇯🇵 (@SanHonyaraka) 2018年12月8日
どっかの政治家みたいな言い訳は最悪。笑いにもならないからやめてね。
もし上沼さんじゃなくて60代男性の先輩に対しても言えたなら撤回すべきでない。
女性だから、だったなら正直に自分が女性差別の意識を持っていたことを反省し、詫びる必要がある。— Makoto Sakamoto (@elegant_sakagen) 2018年12月8日
ツイッターでも舞台でも謝罪した武智さんはともかく、謝罪ツイ後にイキりラップを配信したり謝罪ツイにリプした人達をブロックしまくってる久保田さんは確実にやばそう…
人の悪口を世界発信だなんて悪質な名誉毀損。— 櫻子 (@_____y0r0a_____) 2018年12月8日
謝って上沼さんに許してもらったとしても、今回の件で嫌いになった人多いと思う
— Kanoa (@Kanoa31705586) 2018年12月8日
別に注目なんかしないです、この人たちもう終わったな…と哀れみの目で見るだけでw枠内に収まらない大きな顔にも…合掌
— まり (@piichantomari) 2018年12月7日
ノンスの当て逃げの時に同乗してたし、色々と常識的なトコがアレやから。
— タンチ (@331c715g) 2018年12月8日
心の底から思ってる事だったら謝罪しても意味がないと思う。
だって審査員が変わらない限り今後もそう思うんだから。
謝罪させられた所で、自分が前職のパワハラ上司に対して
思う事は死ぬまで変わらないのと同じ。
心の底では許せんって思ってるという事。— nao qhoto (@nao_qhoto) 2018年12月8日
Twitterでの謝罪は誠意がない、直接謝るべきだ、社長が出てくるべきだ、会見させろとかなんとか。すべてのやりとりを公にしないと納得しない民は何なの~。お前らの知らない間にも粛々と事は動いていて、当然本人に直接謝罪に出向いてると考えるものだろ普通に。自分が知ってることがすべてと思うなよ
— わっぱ (@wa9knife) 2018年12月5日
まとめ
ツイッターや掲示板ではほぼ批判的な意見しかないです(笑)
「更年期障害」など一部愚痴の範疇を超えた発言もあったので、自業自得ではありますが本当に今の世の中は怖いです。言質を取られると築き上げた地位を全て失ってしまうので、基本的に芸能人はSNSの類はやらないほうがいいと思うんですがね。
広告や宣伝でうまくマネタイズしてるタレントもいますが、本人がやると思ってるよりリスクが高い気がしますので、マネージャーを介するなりSNSとの付き合い方を改める段階かもしれません。