令和になったタイミングでお祭り騒ぎで大混雑することが予想される渋谷のスクランブル交差点に、サブマシンガンを所持した銃器対策部隊や、ドローン対策のジャミング装置を警察が用意していることが分かりました。
【警戒】「令和」へのカウントダウン、渋谷交差点の警備態勢https://t.co/N2Kdab9bvH
サブマシンガンを携行する機動隊の銃器対策部隊も出動。ドローンの悪用も懸念し、網による捕獲のほかジャミング装置も配備する。 pic.twitter.com/ZH4mZGdurt
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年4月30日
ハロウィンやワールドカップ等スポーツ関連の時と違って、日本の象徴ともいえる天皇の退位絡みなので、さすがにいつものような無礼講は許さないぞという国家の意思表示でしょうか。
炎上系ユーチューバーや、お祭り大好きっ子も今日ばかりは家で大人しくしていないと、ハチの巣のされてしまうかもしれません。
かなり物騒な状況ですが、東京オリンピック開催に向けたテロ対策のシミュレーションも兼ねているのかもしれないですね。余程の事がない限り実際に撃たれることはないと思いますが、混乱状態になると何が起きるか分からないので、我々善良な市民は極力今日は渋谷のスクランブル交差点は避けた方が良さそうです。
MP5を使う銃器対策部隊の動画
音声か動画のファイル形式を思い浮かべた方は私だけじゃないと思いますが、サブマシンガンにそういうモデルがあるようです。
2015年に初めて実弾射撃訓練が公開されました。これは主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)のための訓練です。
東京だけでなく埼玉県警察にも銃器対策部隊はあります。渋谷が無理だからといって大宮の交差点で騒ぐのもやめておいたほうが良さそうです。
こちらは007さながらにアタッシュケースの中にサブマシンガンを仕込んでいる小道具の動画。出来ればこんな男に会いたくはありません。
ジャミング装置も用意
ジャミング装置とは電波でもってドローンなどを妨害する機器です。人の多い場所では原則ドローンは法律違反なのでこれもやめておきましょう。
広範囲への電波妨害なので、もしかしたら渋谷スクランブル交差点では、スマホなど携帯電話が使えなくなるかもしれません。
DVIDS - Images - Brave Rifles conduct counter-unmanned aerial system drill [Image 5 of 9] https://t.co/4CzbqA2fdq イラクの米軍がドローンを妨害するジャミング装置を持ち込んでいる。歩兵も電子戦の時代! pic.twitter.com/o5RHcmb6cL
— chaka@ニュースサイト「DNA」 (@dna_chaka) 2018年11月9日
イラクにいる米軍もジャミング装置を使っているようです。渋谷でこのかっこいい装置を持っている男がいたら気を付けましょう。電波妨害されてしまうでしょう。
警察もサブマシンガン持ってることに驚き
機動隊っててっきり防盾と拳銃程度しか使ってないと思ってました
— チハたん (@tihatan_) 2019年4月30日
機動隊といえども日本の警察ってことで私もショボイい銃器しか持ってないと思ってました。
他の県とかはわからないですが、警視庁に限れば 機動隊の一部の部隊には採用されているようです。 機動隊が一番人数多いでしょうから 警備は機動隊→銃器対策部隊、 有事の際に SATかと
— 蘭霧/心電図の勉強は一旦中断 (@yosuga2008) 2019年4月30日
よくよく考えたら自衛隊だけじゃなく警察にもそれなりの武器を持たせておかないと有事の際に対応できません。今のところテロの心配をしなくていいこの治安の良さには感謝しなければいけませんね。
ドイツの銃器メーカーH&K社が開発した「H&K MP5シリーズ」
「9mm狙撃銃」の異名を持ち、100m以内なら狙撃銃に引けを取らない命中精度は、当時のSMG常識を打ち破ったとも。価格の高さはなんのその各国の軍、警察などで採用され今日も各国の平和に貢献中!#銃器漫談(こぼれ話) pic.twitter.com/EBcOViOrQZ— ガニー・Yaji@銃器漫談家 (@Yaji_tanker) 2017年5月4日
ちなみにmp5とはドイツの銃器メーカーH&K(ヘッケラーアンドコッホ)が開発した高性能のサブマシンガンで、日本だけでなく、各国で採用されているようです。あの、ギャグじゃないですが、H&Mという洋服メーカーしか知りませんでした。一文字違うだけでこんな物騒な会社があったとは勉強になりました。
日本の公的機関での採用についてはwikipediaに記述がありました。
日本警察でも警視庁警備部がP2000を、SAT(特殊急襲部隊)と皇宮警察本部特別警備隊が、機関けん銃という名称でMP5を配備している。SATではさらにUSPを配備している。また海上保安庁特殊警備隊および海上自衛隊特別警備隊がMP5を装備していることが、報道で明らかになっている。さらに陸上自衛隊で4.6mm短機関銃としてMP7が調達されていると見られることが防衛省の平成23年度装備品等(火器車両関連)に係る各種契約希望募集要項および公告 第 輸調-350号平成 24年9月14日で明らかになっている。海上自衛隊の平成20年度調達予定品目に「研究・評価用弾薬等購入(HK-416用弾薬(フランジブル弾等)」という記載があり、試験的にHK416が納入されていることが確認できる。
ネットの反応
通行人はどいてた方がいいぜ!
今日この町は戦場と化すんだからよ!(画像略)— 機械犬はジャクソンVを買いました (@edgeofinsanity4) 2019年4月30日
今夜渋谷にて令和対策の為mp5サブマシンガン装備してる銃器対策部隊が待機するらしい。
mp5は命中率良いし、200m先まで狙えるし、毎秒13発飛んでくるし、何より当たると結構痛いからおとなしくしといた方がいいよ。 pic.twitter.com/TNTZ37dkgp— シャロウ (@gurennda) 2019年4月30日
「なんで人ごみの中にサブマシンガンを持った警察官がいるんですか!
確かにMP5の精度は高いですけど日本でも防弾チョッキが買える時代なんですよ、
ホローポイントの5.56mmカービンを持たせるべきでしょう!」
『おまえガンマニアやろ』— RYO@なろう/カクヨム (@ryorekuiemu) 2019年4月30日
国内でサブマシンガンの文字を読むことになるとは思わんかった。
— はじめ(キリアス・バルト (@0nr5g20b38v226u) 2019年4月30日
【昭和】大丈夫だろw
【平成】え?平和な日本でそこまでする?
【令和】危ないからしょうがないね。こんな感じで変わって来たんだろうなぁ…
昔と違って多様化して気を付ける事が増えたし
もっと危機感を持たないとね。— hate (@ma_hate_ma) 2019年4月30日
マシンガンで騒ぐ奴らを一網打尽にするんですね、なるほど
— 七織 朋 (@Riw9355) 2019年4月30日
渋谷の警備体制が完全に世紀末過ぎてwww
— なまぞん😎@一商に通う学生の奇妙な日常 (@nama_zonn) 2019年4月30日
銃器対策部隊が渋谷に…スゴい状況だけど何か起こってからでは遅いからね。現地の方々は気を付けて。たぶんDQNは祭りだろうけど銃器対策部隊から見ればただのZQNでしかない。くれぐれも引き金を引かせない様に。 pic.twitter.com/9bGk7aT5zY
— ダコタ-2 (@xygnWFKqFK8Ozt2) 2019年4月30日
テロ対策で草
EMPグレも忘れんなよ— ぐりお@YouTube編集してます (@gIttr_) 2019年4月30日
淘汰とか粛清は、有って然るべき。
ワールドカップとハロウィンもだけど、そろそろ甘やかさず、ガツンと行って良いのでは?
— #中小企業のミカタ #FP #ファイナンシャルプランナー 】 #あなたの会社お助けします (@Lupin3rd_P38) 2019年4月30日
何が起こることを想定してるんだ!?単なる威嚇ならいいんだがなぁ…まぁ令和最初の逮捕者になるなんて阿呆が結構いそうだし場所が場所だし当然と言えば当然なのか
— KYS (@cba_grb_early_c) 2019年4月30日
若者がバカ騒ぎするのなんて目に見えてるんだから渋谷封鎖するなり規制かけるなりした方がいいと思う
何かが起きてからの対策じゃなくて起きないように対策するのが1番優先すべきことだと思う— 🐼しんしん🐼パンダじゃないよ (@shinshin_miyuu) 2019年4月30日
若者がバカ騒ぎするのなんて目に見えてるんだから渋谷封鎖するなり規制かけるなりした方がいいと思う
何かが起きてからの対策じゃなくて起きないように対策するのが1番優先すべきことだと思う— 🐼しんしん🐼パンダじゃないよ (@shinshin_miyuu) 2019年4月30日
それは期待したいですね。
ハロウィンの時とか車突っ込んでくれたら爽快ですね。
善良な市民だけ生き残ればいいのです。— アドルフ (@many919) 2019年4月30日
天皇に敬意を
退位後の天皇皇后両陛下のご生活、これまでとても頑張ってこられたので、心安らぐ時間がたっぷりあれば良いなと思っています。
散歩してつくしを沢山摘んじゃったり、軽井沢のテニスコートでテニスしたり、ご一家で毎年訪れていたホテルにもう一回泊まれる様になったり、したらいいなぁ…。#天皇陛下 pic.twitter.com/ddvrVZBqGD— ひより (@Hiyori_pocket) 2019年4月30日
平成の間日本を支えてくれた天皇皇后両陛下の退位の日です。
色々言われたりもしますが、天皇に生まれて役目を全うするのは大変なことだと思います。騒ぎたいのは分かりますが、今日ぐらいは大きな問題を起こさず、気持ちのいい記念日にして貰いたいんですが‥まあ恐らく大騒ぎになるんでしょうね。
人を撃つのはさすがに反対ですが、空に向けての威嚇射撃ぐらいならしても良いと思いますね。無事令和を迎えるよう願っております。