不祥事、事件

【画像】滋賀事故の運転手二人逮捕、園児二人死亡 ムーブキャンパスの自動ブレーキ機能

更新日:

滋賀県大津市大萱の交差点で、対向の車が衝突し、その勢いで軽乗用車が園児の列に突っ込む交通事故が発生しました。園児13人と保育士の二人が病院に運ばれ、園児のうち4人が重傷。そのうちの二人が死亡してしまいました。

園児達が通っていたのは「レイモンド淡海保育園」。散歩のためこの場所を歩いていたとのこと。それぞれ運転手二人は既に自動車運転処罰法違反(過失傷害)の容疑で現行犯逮捕されています。

 

事故概要 どっちが悪いのか

↑ 池袋事故のように暴走というわけではなく、右折しようとした乗用車と、直進してきた軽自動車による自動車事故の二次事故のような形で発生してしまいました。園児達はきちんと歩道を歩いていただけに防ぎようがありません。

軽自動車とフェンスに挟まれていた園児もいたため、現場では懸命に救助活動が行われていたようです。

運転手は二人とも逮捕されていますが、右折車と直進車のどちらにより重い責任があるのか、これから警察の調査があるでしょう。原則直進車優先なので、信号無視やスピード違反でもない限りは、右折した乗用車により重い刑罰が科されるはずです。

保育園側は記者会見

園長が涙するなど非常に酷な記者会見でした。保育園側も被害者なので何のための記者会見であったのか、批判の声も多く集まっていました。

ダイハツ ムーブキャンパスの自動ブレーキ機能

園児の列に突っ込んだ車はダイハツ社の「ムーブキャンパス」とのこと。実はこの車種は自動ブレーキ機能がついています。※年式によって違うようです。

↑ ホンダ車との自動ブレーキ機能比較動画。同じ軽自動車ですがホンダのほうが優秀であるとの検証結果がでていました。まあこれはダイハツが駄目というよりホンダが凄いだけかもしれません。

しかし自動ブレーキ機能の中には、対人事故においては効果を発揮しない類のものもあるらしいので、自動ブレーキ機能があるからといって油断する理由には全くならないです。

ネットの反応

滋賀事故は現行犯で逮捕されたのに、池袋の飯塚幸三氏はやはり勲章があるから逮捕されないのか、という論争も怒っていました。

現場は大渋滞中

事故現場の道路が封鎖されているため、かなりの渋滞が発生しているようです。

元々この辺は渋滞しやすいのかもしれません。ゴールデンウィーク中もとんでもない渋滞が発生していた模様です。事故の際も多少の渋滞があってイライラしての強引な右折があったのでしょうか。事故があっては取り返しがつかないので、くれぐれも無理な運転はやめておきましょう。以上滋賀県大津市の交通事故情報でした。










-不祥事、事件

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.