相撲 格闘技 社会

貴乃花が日本相撲協会を退職 さらば最後の大横綱 角界はどうなる

投稿日:

時代を作った大横綱がこんな形で角界を去ってしまうのは寂しい限りですが、政治争いに負けてしまったということでしょうか。17時から会見という事ですが退職届の提出は間違いないようです。

無念でしょうね。もしかすると貴乃花を受け入れる一門が現れなかったのかもしれませんが、それらの事は会見で明らかになるでしょう。

 

貴乃花と相撲道

貴乃花は実直というより、どちらかというと愚直な人間ではありましたが、相撲に対しては誰よりも誠実であったので、私は支持していましたので残念です。そんな誠実で不器用な貴乃花は欲深い役員連中には疎ましかったんでしょうか。

貴乃花は世間の支持はあったはずなんですが、政治力がなかったんですかね。勝てる戦にも思えましたが結局最後は敗れてしまいました。新団体も期待していましたが、先日体調を崩して入院したこともありますし、終戦宣言となりそうです。

↑こちらは兄弟対決となった若乃花との一番。

一説にはこの取り組みの前に負けて欲しいと親方から頼まれ、そこで相撲界に横行する星のやり取りの事実を知って貴乃花は家族と距離を置き始めたとの話もあります。

バナナマン日村も物真似やりにくくなってしまいそうですが、彼は今それどころではないかもしれません。(いやでも平尾昌晃の遺産相続とか色々問題が出てきてむしろラッキーかもですが)

 

相撲ファン落胆

ファンの間で貴乃花の支持率は高かっただけに角界への怒りや、貴乃花退職を惜しむ声がほとんどでした。

 

新団体立ち上げは?

貴乃花が理想を掲げて新団体を立ち上げるというまさかの展開にも期待したいですが、現実的にはないでしょうね。残念ながらいつもの貴乃花節をぶつけた会見でお開きという事になる気がします。

もし新たに団体を立ち上げるなら支持したいですが、今の角界はNHKなど実質的に国のバックアップを受けているので、それこそ高須医院長など道楽で金を出してくれる資産家がいないと無理な話です。

貴乃花にそんな太いタニマチがいるとは思えないので、悲しいかな貴乃花そして相撲道の終わりになってしまうと思います。

ちょっと今の相撲は応援する気になれないです。日本の伝統文化なだけに残念ですが、陰湿な体質も日本の悪しき伝統なので終わるべくして終わっていくのかもしれないです。










-相撲, 格闘技, 社会

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.