俳優や司会者として活躍された高島忠夫さんが88歳でお亡くなりになりました。息子の高嶋政宏さんによると晩年は寝たきりで、認知症という報道もありましたが死因は老衰とのことなので、本人の苦しみというのはそれほどなかったのかもしれません。
尚ご遺族の意志でファンが参加できるような通夜、告別式、お別れ会は行われず家族のみの密葬とのことです。若い頃のイケメンぶりや代表作など振り返ります。
【速報】高島忠夫さんが老衰のため死去 88歳https://t.co/34jouCuDOB
— 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) 2019年6月28日
以下高嶋政伸さんのコメント
「父は、最後まで明るく良く通る声で笑ったり、話したりしながら、大好きだったフリオの歌声に包まれて本当に穏やかに旅立ちました。このような穏やかな最期を迎えられましたのも、長きにわたり父、高島忠夫を応援して下さった皆様のおかげだと思います。心より感謝を申し上げます」
高嶋政宏のコメント
あと5分後にご家族集まってください!のエマージェンシーコールが頻繁にあるようになったのが2年前。その度に全身が総毛立つような感じにはなりましたが、ここ数カ月、寝たきりの状態が多くなり、呼吸も弱まり、母曰く最後は眠るように旅立っていった、のがせめてもの救いです。マスコミそして父のファンであった皆様、報告が遅くなりましたことお許しください。ありがとうございました。
2000年の70歳ごろまでは元気にテレビで活躍する姿を見ていましたが、徐々に露出が減っていったのはうつ病との闘病が理由でした。
それでも2008年には「いつみても波瀾万丈」に出演し病を克服した姿を見せてくれるなどタフで才能に溢れた方でした。
代表作は多数
一般的には司会業では「ゴールデン洋画劇場」「アメリカ横断ウルトラクイズ」「クイズドレミファドン」「ごちそうさま」、俳優としてはゴジラシリーズでの出演が有名です。
追悼 高島忠夫
第12回アメリカ横断ウルトラクイズより#高島忠夫 #アメリカ横断ウルトラクイズ pic.twitter.com/8XEo3YZlX4— kaku0818🌧️ (@Kaku0818Y) 2019年6月28日
↑ 「アメリカ横断ウルトラクイズ」の動画。この番組のパッケージは「たけしのお笑いウルトラクイズ」で流用されるなど人気がありました。横にいる石川牧子さんは現在も活躍されています。
1962年のゴジラ対キングコングでも高島忠夫さんは主演で出演。
現在でこそ時代遅れの特撮技術ですが当時はこれが最先端でした。ゴジラシリーズ初めてのカラー映画で、関沢新一監督のゴジラデビュー作ということもあり俳優としても芸能史に残るような活動をされていました。
若い頃イケメン
ここ最近は中性的な塩顔が流行っていますので、若い世代の女性からすると少し重たいかもしれませんが、当時は高島忠夫さんこそがイケメンでした。
高島忠夫さんのご冥福をお祈り申し上げます。
自分の好きなキンゴジ、海底軍艦の高島さんは一生忘れません。 pic.twitter.com/GStnTV9PXp— ザ☆ゴジラ7 (@ggrasperZX) 2019年6月28日
高島忠夫さんがお亡くなりになったんですね…残念でなりません。
やはり「キングコング対ゴジラ」の明るく快活な役が頭から離れません。東宝特撮に限らず、間違いなく日本の映画を支えた俳優さんの一人だと思います。
ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/OygCYu6vQG
— スガワラタカフミ (@mgs3pwv124) 2019年6月28日
R.I.P. 高島忠夫さん
『君も出世ができる』でイケイケのフランキー堺に対し、おっとりタイプの旅行会社員を演じていた高島さん。
ソフトな歌声と明るい笑顔が素敵で、優しい人柄がスクリーンからにじみ出ていました。和製ミュージカルの代表作、これからも観続けて行きます。
ゆっくりお休み下さい pic.twitter.com/oNyn5G341Q— わいわい (@fyoshiyoko) 2019年6月28日
高島忠夫さん、あの明るい笑顔の人が重いうつと病に苦しんでいたというのが何とも…元気になってもう一度ゴジラ映画に出て欲しかった。ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/mobYW0nhEP
— 鮫順 (@tensame) 2019年6月28日
身長もこの当時で181センチあったので、かなりモテたと思います。そんな高島忠夫に見初められたのが宝塚女優だった寿美花代さんです。1963年にご結婚されています。
嫁の寿美花代も若い頃美人
現在87歳です。80歳ごろまではテレビに時折出演され、品のある姿を見せてくれました。寿美花代さんも若い頃とても美人です。(結婚を機に宝塚を退団)
寿美花代、結婚53年
結婚式のときのお写真(1963年) pic.twitter.com/eYyGlep1Sf— 池乃こいし (@369doughnut) 2016年5月3日
小津先生
宝塚・門樋旅館で天津乙女・寿美花代・原節子らと(昭和36年9月頃)
節子さんの右隣の人 美人ねかなり笑 pic.twitter.com/i3suJL6dEM
— ゆきちゃん (@marinamiries) 2018年5月29日
【朝丘雪路追悼】バラエティ番組などで独特なキャラクターで人気を博した朝丘雪路さんと、高島兄弟の母・寿美花代さんは宝塚歌劇団出身。そのお二人の貴重なレビューが観れる貴重な1本、上映はあと2回! #雪村いづみhttps://t.co/ek8kkV7J2y
★『ジャズ娘乾杯』
10/4木19:15
10/5金14:15 pic.twitter.com/rKU6VBVZ6G— 神保町シアターのひと (@jinbocho123) 2018年10月3日
ルックスだけでなく、うつ病で闘病していた旦那様のことも献身的に支えておられました。美男美女夫婦だったので、高嶋政宏と高嶋政伸の息子二人も芸能人となり芸能一家としてお茶の間の人気を博します。
しかしあまり知られていませんが、実は高嶋政宏さんの以前に生まれた長男が誘拐され殺害されるという憂き目にも遭われています。
長男・道夫の殺害事件
高島家は長男道夫が家政婦に殺されたから高嶋政宏は次男、高嶋政伸は三男なんだよな、
— 少弐雪丸⋈自眠党 (@Snow_CandyFace) 2019年6月28日
本来は3人兄弟でした。
犯人は高島家で働いていた家政婦の一人で、当初は自分が第一発見者として虚偽の証言をしていましたが逮捕され、懲役3年~5年という判決を受けています。(2004年に引き上げられるまでは殺人罪であっても懲役刑の下限は3年でした)
高島一家には大変よくしてもらっていたそうですが、長男の道夫さんが生まれたことによって構ってもらう機会が減り、海外旅行のお土産ももらえなかったことが犯行の動機とのことです。
高島忠夫は密葬ですが、当時は多くの芸能人が参列する通夜が行われました。
ネットの反応
高島忠夫さんの訃報を知る…
東京国際映画祭で『キングコング対ゴジラ』完全版が上映された際にお祝いのコメントを寄せられており (特撮ファンで知られるフジの笠井アナウンサーが代読) 、幻の主演映画『空飛ぶ円盤恐怖の襲撃』復活の日にも同じ事を期待していましたが…
御冥福をお祈りいたします。 pic.twitter.com/xrEfE0krSN
— SAKAMA (@sakaman0512) 2019年6月28日
高島忠夫さんが亡くなったとのニュース速報。昔、文化放送で高島さんのラジオ番組に出さしていただいたとき、「あなたは伸びる」と言っていただいたのが励みになりました。ご冥福をお祈りいたします。#高島忠夫
— 森田 正光 (@wm_morita) 2019年6月28日
高島忠夫さんの訃報。二十五年前に「君も出世ができる」取材で知り合い、その後、ラジオやDVDのコメンタリーでご一緒しました。二年前に初のCDアルバムをプロデュースさせていただいたときに、とても喜んでくださいました。ご冥福をお祈りします。
— 佐藤利明(娯楽映画研究家) (@toshiakis) 2019年6月28日
高島忠夫さん、お亡くなりになったのか。当然面識など無いのだが、昔よく遊んでくれた近所のおじさんが亡くなったような感じがするなぁ。
ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/rBNHAAcfiM— Pero (@Pero693) 2019年6月28日
逝去 高島忠夫さん 俳優
俳優というより、映画の解説のほうが印象深いな。
波乱な人生だったが、表舞台から去りかなり経ち久しぶりに名前を聞いたのが訃報とは
哀悼いたします。
https://t.co/nuZvyvI8E8— Hero (@Jong_Hero) 2019年6月28日
高島忠夫さん…鬱の闘病で大変苦しい思いをされたかと思います。今はただゆっくりとお休みください。合掌
— チキン (@chick715) 2019年6月28日
寂しいです。
— セレッソな俺!! (@ulutoranyanta) 2019年6月28日
「妻の寿美花代」「銀幕のスター」が口癖で、家族をこよなく愛した人ってのがイメージかな。お疲れ様でした。
— seamonkey66 (@sea_monkey66) 2019年6月28日
OG寿美花代さんの旦那様で明るいイメージのボンボンだからついたあだ名はボン。
今頃は長男さんと再会してるといいな。ただ寿美さんが心配。
ガッカリしてるよね😔— syoの宝箱 (@SyoWindow) 2019年6月28日
令和までよく持ちこたえてくれました。ゆっくりお休みください。
— まる木舟探検隊†J9jack† (@j9raiden) 2019年6月28日
そうか…。長い期間業界を牽引してくださってありがとうございました。どうか安らかに。
— とーやさん (@caip02) 2019年6月28日
ゴールデン洋画劇場での案内役が印象に残っています。当時は規制が緩く、残酷なシーン満載のホラー映画が放送されていたけど、本編終了後の高島さんの柔和な笑顔で安心することが多かった。もう一線を退いてから長かったけど、寂しいな。
— オオサワ (@B0h0Tsa9nBoLPHO) 2019年6月28日
ラジオで弟が番組始めるってCMで
父は元気ですって聴いたばかりだった。
そして昭和ゴジラシリーズ最近観てて
若い頃の姿見たばかりだった。
ご冥福を— ぎろすけ🦋 (@akadaruma) 2019年6月28日
華やかな芸能一家として憧れの対象だった一方で、現実とのギャップに苦しんでいる様子も多く見せてくれました。
今はただ、ご冥福をお祈りします。
— ひが光司@朝食旅人-15kg減 (@hotelmo100) 2019年6月28日
家族構成 美元は他人に
嫁-寿美花代
次男-高嶋政宏
三男-高嶋政伸
義娘-シルビア・グラブ(高嶋政宏の妻)
弟-高嶋弘之
姪-高嶋ちさ子
華麗なる一族のような豪華な家族構成でした。ちなみに高嶋政伸は現在は一般人女性とご結婚されていますが、最初の結婚は美元さんという韓国人ハーフのモデルとで、かなり揉めた末に離婚されています。
遺産相続などで揉めたりといった心配もされていますが、皆様立派に自立していますのできっと大丈夫でしょう。長くファンを楽しませてくれて感謝しかありません。88年間お疲れ様でした。