吉本興業がオレオレ詐欺集団の結婚式に参加していた芸人11人を謹慎処分としました。(あくまで暫定的な処分なので、今後解雇などに発展するかもしれません。)
当初は闇営業といってもギャラは受け取っていないと釈明していた田村亮や宮迫博之らの嘘により、たむけんことたむらけんじが生放送で涙する事態にもなっています。しかしなら田村亮が吉本興業や加藤浩次に大嘘をつくのか、吉本興業主導の筋書きだったのでは?という疑惑もあります。
たむけんが泣いてる!(>Д<) pic.twitter.com/Rl7n5TJozf
— ヨッティ! (@ztb02306) 2019年6月24日
↑ 涙するたむらけんじ。
たむらけんじは仲良くしていた宮迫博之に嘘をつかれていたことがショックだったようです。芸人や俳優なんてウソ泣きはお手の物ではありますが、そうはいっても実際に泣いているところを見ると心に響くものがあります。
また、たむけんへの嘘はともかく、松本人志や吉本興業にも嘘をついていたとすればこの騒動は一気に解雇に傾いてしまいます。(個人的にその線はないと思ってます)
お金を受け取ってなかった、知らなかったからと言え詐欺グループの忘年会への参加してしまった行為を深く反省しております。
ご迷惑、心配、不快な思いをした方々、本当に申し訳ありませんでした。— 田村亮 (@ryolondonboots) 2019年6月8日
↑ 田村亮はラジオやツイッターでお金は受け取っていないと言っていました。
たむらけんじは、最初から「お金をもらった」「詐欺集団とは知らなかった」と正直に話していれば騒動は大きくなっていなかったのではと話していましたが、個人的にはそうは思わないです。ヤクザや半グレに関わらないように気を付けるのも社会人の務めであって、今回の宮迫博之や田村亮の行動を見ていると、その意識が足りなかったようにしか思えません。
田村亮、宮迫博之らのコメント
宮迫博之
「間接的ではありますが、金銭を受領していたことを深く反省しております」
「相手が反社会勢力だったということは、今回の報道で初めて知ったことであり、断じて繋がっていたという事実はないことはご理解いただきたいです」
田村亮
「金銭の受け取りがございました」
「自分の都合のいいように考えてしまし、世間の皆様に虚偽の説明をしてしまった事を謝罪させて頂きます」
ガリットチュウ福島
「5年前とはいえ、反社会勢力と知らず、そこで芸をして出演料を頂きました。そのお金が悪いことをして集められたお金とは知らず、生活費にあてました。」
「報道のような高額ではありませんが受け取ったことは事実ですので、深く反省し二度とこのようなことがないようにします。いつも応援してくださるみなさま、関係者のみなさま、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした。」
ザブングル(ワタナベプロ)
「この度は、いつもお世話になっております関係者の皆様、応援してくださっている皆様にご迷惑をおかけし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。お世話になっている他事務所の先輩の急なお誘いとはいえ、事務所に相談・報告することなく参加してしまった自身の確認不足、認識の甘さにより、このようなことになり本当に申し訳ございませんでした。相手先が反社会勢力の団体と知らずとはいえ、そのような場に不用意に参加してしまいましたこと、深く反省しております。二度とこのようなことのないようにいたします」
反社会勢力と知らなかったことが最後の砦といったところです。
ギャラの受け取りは入江慎也が持ち逃げしたで何とかなりそうかなと思ってましたが、無理だったんですかね。不測の事態の時に庇うのも入江慎也の仕事のうちだと思うんですが、自身の解雇だけでは収めきれませんでした。
たむけんの涙に対するネットの反応
残念ながら心動かされた視聴者は少なかったです。
たむけん、批判覚悟って。
論点ズレてるし内容馬鹿すぎる。
しかも内心少し切れてるのが顔にでてる。
普段こーゆーのには反応しないがあまりにも酷い。#たむけん#ミント— やさしい人間 (@9IUDMI31cVM3xzb) 2019年6月24日
申し訳ない。たむけんの先ほどの文脈で泣く文言がどこにあったか知りたい。
はっきり言って仲間同士傷を舐め合ってるとしか思えない。
方正に至っては今言う事ではないですがを連呼しながら、復帰した暁の話をする始末。
同企業所属の先輩がこの認識では…反省はポーズと言われても仕方ない。— ノリック (@maximumnori) 2019年6月24日
うーむ。MBSミントでたむけんが涙ながらにコメントしてるが…申し訳ない、涙の意図が今一つ伝わってこない。
— ノリック (@maximumnori) 2019年6月24日
たむけんさん…そこはかばうところと違うし、泣くところと違うわ……#ミント
— anim (@AkanekoMinamama) 2019年6月24日
知ってたとしたら問題やけど
知らなかったのなら、当て逃げされたようなもんやな(汗)— ポリアンナZZ (@ganganger) 2019年6月24日
たむけん、宮迫博之の謹慎処分について涙ながらの熱い気持ちはとてもよく分かるんやけど、生放送で「悪いのは闇営業側であって、闇営業受けた芸人は犯罪した訳じゃない。芸人側ばかり叩くSNS見てると今の時代どないなっとんねん」みたいな発言はあかんで…。反社会勢力の資金なんやから…。 #ミント pic.twitter.com/2E9mKD80ur
— 20世紀すなふきん (@seikisunahukin) 2019年6月24日
たむけんが生放送で、「SNSで芸人ばかり批判されてて、本当に悪い振り込め詐欺グループが批判されてないのはおかしい」と嘆いているが、ならば一切SNSを利用しなければいい。あまりにそれは都合がよすぎる話かと。
— takechans1 (@takechans1) 2019年6月24日
同じ反社会的組織の宴会に複数回参加していて知らないはずがない!最初の参加の時の雰囲気で普通気が付くはず!知らなかったはかなり無理がある。今後いろいろ追求されて嘘の上塗りになると思う。
— 水やん (@fm3HaRWOvUk7mex) 2019年6月24日
たむらけんじが批判が犯罪おかしてない芸能人ばかりに批判が集中するのはおかしいとか言ってるが。
結局もらってないて嘘ついてたんやろ、詐欺グループと同じで世間に対して嘘ついて騙して逃げようとしたやから同じやろ。
早々に復帰したあとの事考えてるが、なに復帰前提で語ってるんや
— 北のサムライ@ぽいぽい教 (@kltanosamural) 2019年6月24日
#たむらけんじ が詐欺集団ではなく何も知らなかった芸人が非難されなければならないのか。と。そう言う、これなら許される枠を身内に付ける甘さがダメなの。詐欺に遇ったお婆ちゃんの前で堂々と言ってみ? 高齢者は思うより芸能人を信じやすい、選ばれた人がテレビに出てた時代だから。#詐欺 #吉本興業
— 貧乏母だって言いたい (@GNkd8UuoCv01UFO) 2019年6月24日
たむらけんじの「悔しい…」の意味がわからない。
「ネットがなかったらこんなことになってなかった」という意味に取れる。 https://t.co/k2tsIWn1ZM— 炒飯 (@genthalf) 2019年6月24日
田村亮の嘘は吉本興業の筋書きでは‥
加藤浩次らとのラジオで以下のような嘘をついていました
「すいません、お騒がせして、ほんと、すみません」
「正直に言うと、記憶も5年前で…。感じることはあるんですけど、それは(記憶が)違うと言われそうで、自らはあまり発信したくなかった」
亮によると、その日は宮迫、入江らと飲んでいたといい、途中、入江が「僕、この後、行かなきゃいけないとこがある」「結婚式のやつ(仕事)あるんですよ」などと言い、退席しようとしたという。
その流れで「もし顔を出してくれたら、盛り上がるのは盛り上がるんですけどね」と、冗談っぽく入江が続けた。「この先は『おれらも行こか』と(自発的に)言うたかもしれないし、どっちが先も分かれへんけど。
ただ、そのときに入江は『ノーギャラですけど』とも言っていて、それでフラッと結婚式に行ったんです」「ノーギャラでこっちも(相手の素性を)警戒してなかったし、すみません」
あとは相方の田村淳にもお金を受け取っていないと嘘をついています。
嘘をついていたのは間違いないですが、どの範囲まで嘘なのかは分からないです。金銭授受を知っていた可能性が高いのは、吉本興業>>松本人志や田村淳等>>>たむけんなどその他芸人の順でしょうか。
叩かれまくっている田村亮の嘘話ですが、諸々状況を考えると個人的には、吉本興業主導の筋書きだったような気もしています。とはいえ入江慎也がトカゲのしっぽ切で切られたように、追及が会社に及ぶ前に、今度は宮迫博之や田村亮が解雇され切られてしまうかもしれません。