Jリーグ 海外サッカー サッカー

トーレス引退理由 サガン鳥栖で年俸5億 通算成績にファンの反応は

投稿日:

2018年からサガン鳥栖でプレーしていたフェルナンドトーレス選手が今夏限りでの現役引退を発表されました。飛ばし記事などではなく、クラブ公式のコメントやご本人も直接自身のツイッターやインスタで動画を投稿されていますので確定です。

イニエスタとともにJリーグ人気に貢献してくれたトーレスに感謝です。引退理由やサポーターの反応等紹介します。

↑ ご本人のツイッターアカウント。

わざわざ日本語で字幕迄つけており彼の誠実な人柄が分かります。日本でプレーしたことを黒歴史として経歴から削除しているイングランドのリネカーみたいなことにはならないでしょう。

今期2019年の成績は11試合出場(うち5試合途中出場)、0ゴール、累計出場時間は543分、合計9回のシュート数です。

2018年シーズンは3ゴール。年俸からするとかなり寂しい成績に終わってしまいましたが、大物外国人らしからぬ誠実さを感じたのか、サポーターからの批判はほぼありませんでした。

 

引退理由

サガン鳥栖の公式コメント

フェルナンド・トーレス選手 現役引退のお知らせ
この度、本人のSNSでも報告がありました通り、フェルナンド・トーレス選手が今シーズンをもちまして現役を引退することになりましたのでお知らせいたします。
なお、時期などの詳細につきましては後日発表いたします。

トーレス本人のコメントから。以下全文です。

皆さんこんにちは。とても大事なお知らせがあらうのでビデオを作りました。最高にエキサイティングな18年間が経ってついにこの時がやってきました。

今度の日曜日23日、日本時間の朝10時に東京で記者会見を開いて皆さんの質問に答えようと思ってる。

そこでお会いしましょう。

引退理由

会見で詳しい事が語られると思いますが、怪我が最も大きい引退理由だと言われています。現在35歳でミラン時代から慢性的な怪我を抱えてきました。

あとはサガン鳥栖は今期降格して来季はJ2に降格するでしょうから、さすがにトーレスクラスの選手がJ2は厳しいです。あとは佐賀は良いところですがド田舎なので、これまでロンドン(チェルシー)、マドリード(アトレティコマドリード)、ミラノ(ACミラン)、リヴァプールなど割と都会を満喫してきたトーレスにとって若干刺激が足りなかったのかもしれません。(といっても夜遊びするような選手ではないですが)

嫁さんと子供は福岡にいるとの情報もありますがホームシックもあったのでしょう。あとはまあ‥サガン鳥栖はべらぼうに弱いので、モチベーションの低下もあると思います。

 

年俸と契約期間

年俸は5億円強と言われています。イニエスタの30億円で感覚が麻痺してますが、ビジャが3億円ですしトーレスの5億以上も十分破格です。

1年半契約でサガン鳥栖に加入し、2019年1月に契約更新をサガン鳥栖が発表していました。加入前には3年契約という話もありましたが、高齢なので短い契約期間はお互いにとって良かったと思います。

今夏までなので途中退団ということになりますが、怪我での引退や、サガン鳥栖オーナーの経済力と世間体を考えると満期分の年俸が払われるような気がします。

 

ファンの反応

全くといっていいほど批判がありませんでした。

現役ベストゴールは?

技術的なことはさておき、状況的に一番ファンの心に響いたのはスペイン代表として挑んだ2008年のユーロ決勝ドイツ戦でのゴールですかね。(スペイン代表が優勝)

クラブではチェルシーで2011/2012チャンピオンズリーグ準決勝、バルセロナ戦で決めたゴールが印象的でした。その年は見事チェルシーがCL優勝を果たしましたし、お守り人形的な運を持っている選手でした。

 

トーレスに批判がない理由は

パフォーマンスだけを見ると年俸に見合う働きができず、優良助っ人外国人とは言えませんでした。

しかしこれほどまでに批判がないのは、2018年度にサガン鳥栖のJ1残留に貢献したこと、トッププレイヤーに対する敬意、トーレスの誠実さをサポーターが感じ取ったからでしょうか。突如欧州で復帰したら笑いますが、さすがにそれもないと思います。

日本を舐めて突然帰国する外国人も多いなか良くやってくれたと思います。スペインでも人気の高い選手なので、そのうち指導者として再び姿を見せてくれるかもしれません。18年間お疲れ様でした。










-Jリーグ, 海外サッカー, サッカー

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.