民放公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」が不正アクセスにより、サイト上の番組紹介などの画面の一部を、ネット流出の被害者画像や、コロ助の「~ナリ」と改ざんされてしまう事態になりました。
特にネット流出画像は、まだネット上での個人情報の扱いが整備されていなかった平成中期に拡散された画像であり、犯人の年齢を感じさせます。また、tverの管理画面がグーグル検索にて表示されていたことから、tverの管理の甘さも指摘されています。
【TVer不正アクセス 複数改変】https://t.co/KLNkKsCX1J
「TVer(ティーバー)」が4月29日深夜に不正アクセスを受け、アプリ及びWebサイトで番組画像の改ざんなどが行われた。「あなたの番です」が「あなたの番ナリ」など、複数のドラマ番組のタイトルが改変。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年4月29日
尚この不正アクセスを受け、tverはツイッターにて謝罪。
4月29日午前0時過ぎから午前3時半頃までの間、
TVerのアプリおよびWEBサイトにおきまして、
外部からの不正アクセスにより番組画像等の改ざんが行われました。
ご利用いただいているユーザーの皆様にはご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。— TVer (@TVer_official) 2019年4月28日
なお、この間TVerをご利用いただいたユーザーの皆様の機器等への影響はございません。
また、TVerではユーザーの皆様にアンケートにお答えいただいておりますが、個人を特定できるものではなく、アンケート情報そのものの漏洩もございません。— TVer (@TVer_official) 2019年4月28日
今後はこのようなことが起きませんよう、セキュリティ対策を強化して運営してまいります。
— TVer (@TVer_official) 2019年4月28日
一応個人情報の流出はないそうです。
tver管理画面
何故かグーグルの検索システムにインデックスされていたtver管理画面。
パスワードとIDが分からなければログインすることはできないですが、大手メディアにしてはセキュリティ体制がかなり杜撰だったようです。
リアルタイムで乗っ取りを体験した人
TVer乗っ取られたかと思ったわ pic.twitter.com/yb0FrsCvP5
— 鮫島🐥 (@shark_0141) 2019年4月28日
普通に乗っ取られてたわ
— 鮫島🐥 (@shark_0141) 2019年4月28日
ライブ感があったんじゃないでしょうか。
不正アクセス禁止法、逮捕案件
当然ですが逮捕対象です。やっちまった人は3年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
・スターク電気通信回線(インターネット・LAN等)を通じて、アクセス制御機能を持つ電子計算機にアクセスし、他人の識別符号(パスワード・生体認証など)を入力し、アクセス制御機能(認証機能)を作動させて、本来制限されている機能を利用可能な状態にする行為 (1号)
・電気通信回線を通じて、アクセス制御機能を持つ電子計算機にアクセスし、識別符号以外の情報や指令を入力し、アクセス制御機能を作動させて、本来制限されている機能を利用可能な状態にする行為 (2号)
・電気通信回線を通じて、アクセス制御機能を持つ他の電子計算機により制限されている電子計算機にアクセスし、識別符号以外の情報や指令を入力し、アクセス制御機能を作動させて、本来制限されている機能を利用可能な状態にする行為 (3号)
上記のような行為が対象。平成11年に施行されたまだ新しい法律です。
犯人はなんJ民?
「なんJ」とは2ch(現在は5ch)の「なんでも実況J板」の住民です。今回張られていた画像の一部が、当時なんJ民を巻き込んだ裁判沙汰の事件を引き起こしたきっかけだったことから、一部では犯人はなんJ民なのでは、と言われていました。
まずドラマのタイトルが以下のように変更されてます。
「あなたの番です」⇒「あなたの番ナリ」
「集団左遷!!」⇒「集団予告!!」
「俺のスカート、どこ行った?」⇒「当職のスカート、どこ行ったナリ?」
ネタが微妙すぎて逆に笑ってしまいました。あとはケツ毛バーガーと呼ばれる女性の流出画像(現在はネット上からほぼ全て削除済み)や、尊師と呼ばれている「ネットに強い弁護士」のイラスト画像などにサムネ画像が差し替えられていました。
この尊師の画像がなんJ民と密接なか関わりがあるようです。
このニュースを報じた「ねとらぼ」ではイラストにも拘わらず画像にモザイクがかけられていましたが、その方は以前かなり大規模な裁判と削除依頼を行っており、面倒を避けるためにイラストにもモザイクをかけたものと思われます。
尊師とは
長谷川亮太なる人物が、八神太一を名乗り「なんJ」にて自分語りや盛った話などを展開して、掲示板利用者から疎まれていたらしいのですが、彼は個人情報を断片的に掲示板に書き込みしていたことと、ツイッターやmixiと情報を連携していたため、なんJ民により大学など特定されてしまいます。
そこで彼が頼った弁護士がこの尊師なる人物で、彼の働きもありネット上から徐々に長谷川亮太氏の情報は削除されていきます。
事態はそれなりに収束したかに思いきや、思い出したかのように尊師と長谷川亮太氏の画像がカードになり拡散された際、自分の情報だけをネット上から削除したことから、この尊師もネット上でイジられる対象になってしまったようです。
しかしそこは弁護士ということで、彼の名前や画像などは迅速に削除されることが多く、イラストと’尊師’として表現されることになった経緯があるようです。平成の終わりにある意味平成を象徴するかのような画像が使われた次第です。
ネットの反応
TVerがカラッキングされたんですか、TVer運営はネットに強い弁護士を雇ったほうが良い。
— 最聖GO (@GO_Mahaguru) 2019年4月29日
シルエットだけで犯人がなんJ民だと分かる。
— Kokudaka (@aerosolmolly) 2019年4月29日
サイトを乗っ取られて、貼られたイラストがネットに強い弁護士という皮肉
— サキョウ@オージーカー大好きマン (@driftnogiracing) 2019年4月29日
モザイク貫通
— みにっと (@minitto_69315) 2019年4月29日
到底 許されるべき行為ではないと思う
— にこみらいす (@nico830final) 2019年4月29日
息をするようにモザイク貫通する尊師おっすおっす
— ☕銀猫(本物)☕ (@Ginneko__) 2019年4月29日
平成最後を飾るのはやはりなんJか
— しめじ (@suminaga21) 2019年4月29日
不正アクセスは許せないナリ
— MORO MORO(モロモロ)@真骨彫キバ最高&P5RとP5S待機勢 (@MOROMORO251) 2019年4月29日
ネットで話題になったこともある実在の弁護士の名前〜
で草— [思考停止]feat.ビスマス亜鉛 (@Shiko_Teishi) 2019年4月29日
アレは尊師であって、唐澤弁護士ではないですからねぇ……唐澤弁護士は令和になっても弄られるんかねぇ……DL法と並行してこの手のにも対処して貰った方が良くない?
— 山本進(Susumu Yamamoto) (@vasrung09289) 2019年4月29日
tver楽しそう
テレビで放送された番組をネットで無料で視聴できるサービスです。
恥ずかしながら知らないサービスでした。今は多様な配信スタイル があって全ては把握しきれないです。tverは災難でしたがいい宣伝になったんじゃないでしょうか。もう乗っ取りはないと思いますので、興味ある方は是非ご利用されてください。