日本代表 サッカー

【動画】カバーニPKは誤審?日本代表ウルグアイ戦で植田直通が足裏キック

更新日:

チリ戦とはうって変わって素晴らしい試合をしてくれた日本代表のコパアメリカグループリーグ第2戦で疑惑の判定がありました。※試合後に関与した植田の元にカバーニが写真もって「な?」って言いに来たそうです(笑)

↑ 右足でいくべきという植田へのカバーニレッスン。癒されます。

ウルグアイ代表と戦い2-2で引き分けた日本代表ですが、試合内容はともかくとして、疑惑の判定がなければ実質的には日本代表が勝利していたという声も多いです。動画やネットの反応、アンケート等紹介します。

 

【動画】カバーニへのPKは誤審?

問題となったのは前半に日本が三好の得点で1点リードした場面でウルグアイに与えられたPKです。確かに植田直通は足裏を見せてしまっていますが、始動はカバーニの方が遅いため後出しであるという指摘もあります。

そうはいってもカバーニの動きを邪魔したのだから足裏に厳しい現代サッカーではPKという意見もあるようです。

植田直通はテコンドーをやっていたのでここでその癖が出てしまったんでしょうか。この接触の後にカバーニが痛がっていましたが、それ自体は演技じゃなく本当に痛かったんだと思います。

PKでもいいが厳しい

私の個人的な見解ですが、これでPKはちょっと厳しいです。

カバーニの方が後から動き始めているので、完全に貰いに行ったプレーだと感じました。ただし足裏であるのも事実なので誤審とまでは言い切れず、10回このプレーがあったら2.3回Pkとされるようなプレーといった印象です。

まあ南米ホームで日本は招待チームだったので、それを考えると仕方がないのかもしれません。ただ日本の岡崎慎司が受けたファールなどはVAR無しなど、かなりウルグアイよりの笛になっていたと感じた方は多いと思います。審判も帳尻の意識が働くので、もう少し日本はPA内に攻め込みたかったですが、なかなかそこまでには至りませんでした。

元選手で現在は解説者として活躍する岩政大樹さんはPK妥当と主張。

ブラジルではPKじゃないという専門家の意見が多いようです。

 

ネットの反応

7割ほどはPKじゃない、3割ほどがPKで妥当という意見でした。

PKでも妥当派

PKは厳しい派の意見

日本代表強くなった

スアレスカバーニは勿論凄かったですが日本も頑張りました。

一昔前の日本代表は得点が取れそうでとれないチームだったんですが、ここ最近はいつの間にか2得点ぐらいしてくれています。今回は三好康児が好調で素晴らしいゴールをしてくれました。次のエクアドル戦に期待しましょう。コパアメリカはグループリーグ突破のラインが低いので、強豪ウルグアイ戦で勝ち点1を取れたのは大きいです。

(チリ戦の4失点が響いてこないといいですね)

中島翔哉はウルグアイ戦はちょっと酷かったです。チャレンジが多いのはいいんですが守備での脆さと仕掛けるタイミング等判断が悪さが目立ちました。久保建英選手は途中出場しましたが時間が短すました。もうちょっと久保建英を見たかったですね。キーパー川島永嗣は当たってましたね。ちょっと笑ってしまいました。

次のエクアドル戦も応援します。

カバーニへのPKは妥当?(複数選択可)









-日本代表, サッカー

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.