巨人の行動が野球ファンの間で問題となっています。
一旦は自由契約となった上原浩治と即座に再契約したことで、人的補償のプロテクト外しではないかと疑われる事態に発展しました。
【巨人と再契約】上原浩治「裏はない」、“プロテクト外し”の噂を否定https://t.co/lpCg0VnsQD
自由契約から再契約になったことで生じた噂について「球団がどう考えていたかはわからないが、何も裏はない」とした。 pic.twitter.com/9w0WbZUpIc
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年12月14日
巨人はFAで西武から岸谷、広島から丸を獲得したため、その人的補償に広島と西武の2球団は巨人の「28人のプロテクト枠」から漏れた中から、任意で選手を獲得することができます。
上原浩治はその28人の枠には入れられておらず、そのままだと獲得されかねないので、一旦自由契約としてプロテクト外しの抜け道とした巨人ズッコイぞ、と言われているわけです。
上原浩治は反論
本日、ジャイアンツと無事契約してきました。来年もジャイアンツで頑張ります!
どうなるか不安との戦いでしたが、キャンプでのテストをすることなく契約を
していただきました。
このことで、また訳の分からない憶測が飛んでますね (^^;;
自由契約になって、プロテクト外しが目的ではないかと...
球団がどう考えていたかは、自分には分かりませんが、何も裏はないですよ。
自由契約になってから、他の球団から話は無かったですし、ここでもし話があれば、
いろいろ考えることはあったでしょうね。
https://www.koji-uehara.net/all.html
自身のブログで反論されています。上原浩治の世代ぐらいまでは、巨人軍から「養育費」名目でたんまりお金をもらっていたことがほとんど既成事実化されているので、選手として偉大であることは間違いないですが、野球ファンはこの辺の言葉に説得力を感じるのか怪しい所であります。
個人的にはルールに反してはいないのでそこまで悪い事とは思わないですが、選手と巨人軍の言葉は本音ではないと思いますし、そもそも「僕はプロテクト外しです」と言えるわけないので、ただの建前でしょうね。
上原浩治からメッセージ
来季も #ジャイアンツ の選手として一緒に戦うことが決まった #上原浩治 投手から、ファンの皆さまへメッセージをいただきました!#巨人 #giants pic.twitter.com/e3D8t7FCYm
— 読売ジャイアンツ(Giants) (@TokyoGiants) 2018年12月14日
レッドソックス時代は最高にかっこよかったです。大卒でメジャーリーグ行ってたらプロ1年目は凄い事になってたんじゃないかと妄想してしまいます。
上原に需要はあるのか
2018年は47回を投げて防御率3.98と割と微妙な成績でした。年齢とあとは怪我もあり、今季終了後に左膝の手術もされていたので、来期もかなり厳しいシーズンになると思います。
ただし上原浩治は全国区の知名度があって、MLB時代を除いては巨人軍一筋なので、一応将来的に監督にできないこともないはずです。西武と広島がコーチ就任まで見越して獲得する可能性はあったので、現在の能力以上に需要はあったはずです。
野球ファン激怒
巨人の行動に擁護の意見もありましたが、批判的な意見のほうが目立ちました。
上原さんというより、プロテクト枠を増やしたかったということですかね
なかなか巨人という球団はやってくれますルール改正は必要となりますね
— 広島東洋カープ(V9三連覇おめでとう!!新井さんありがとう!!) (@qrWPgPyzPWjSzxw) 2018年12月14日
「野球界は汚い、少年たちの夢を奪う」これを実際にやってのけるのが巨人ですね。それにしてもどの球団が上原選手を欲しがるんでしょうか?
— Ms.Choko (@mschoko_choko) 2018年12月14日
上原浩治を一旦リリースしたことが、プロテクト逃れだとしたら、ルールの中でそういう運用をした読売の知恵を褒めるべきなんじゃないのかな。違反していないんなら、卑怯でもなんでもない。自分がスポーツマンシップと言う言葉が嫌いなのは、ルール解釈を単に矮小化するバカ行為だと思うから。
— Yoshi TANAKA (@Yoshi__Tanaka) 2018年12月14日
だから、読売が示すべき対応は、「そうですよ、プロテクト逃れですよ、何が悪いの」って開き直るべきなんだよ。
— Yoshi TANAKA (@Yoshi__Tanaka) 2018年12月14日
公に「巨人軍は紳士たれ」なんておっしゃってるから
それは紳士的行為ではないと言われてしまうのかもしれないですね。お金に物を言わせた補強も勿論、間違いではないしルールの範囲内だけど
紳士というより形振り構わない印象があります。— Erie-0107 (@polarismeum) 2018年12月14日
上原の巨人自由契約はFAの人的補償対策だったから、西武と広島に人的補償リストを送った後の復帰はシナリオ通り。
これを知らずに上原を自由契約した巨人を批判してた人はもっと野球界の裏の裏を学ばないとね😅#巨人#上原浩治 pic.twitter.com/HwasXmOpil— ロード2018🐰丸ようこそ巨人へ👊 (@dx1X5k3aqMibWQF) 2018年12月13日
上原プロテクトについて、巨人ファンは別にルール違反じゃないと嘯いてるけど、日本ハムが菅野を指名した時さんざん文句言ってたのは誰ですか?ファイターズは何のルール違反をしましたか?
— 剣道家臣 (@samurai_46) 2018年12月14日
イヤなやり方を平気でやる球団ですね。日本の野球界をダークにさせる。嫌悪感を持つ人が増えますね。丸選手はそんな球団に入ったのか… それにしてもどの球団が上原選手を欲しがる?
— Ms.Choko (@mschoko_choko) 2018年12月14日
球界の盟主さんは裏をつくのが上手いですね(´- `*)FA経験のないカープファンには想像もできませんでした。とりあえず今年は仕方ないので来季以降の改正に期待しましょう。上原さんが現役を続けられるのは野球界にとってもプラスになると思います。
— シソ (@shiso1981) 2018年12月14日
自分としては騒がれているプロテクト外云々よりも山口を11にしたり、菅野を18にして19を空けたからそんな予感がしてたm(_ _)m
— N.SENPAI (@n_himajin19) 2018年12月14日
巨人を退団する選手一覧
巨人の退団選手一覧13人(育成3人)
杉内俊哉
リャオレンレイ→西武
山口鉄也
西村健太郎
篠原慎平
カミネロ
河野元貴
中井大介→DeNA
辻東倫
脇谷亮太
寺内崇幸
マギー
青山誠
成瀬功亮
田中大輝
松沢裕介
再契約
上原浩治
与那原大剛(育成契約)— \(^o^)/大成\(^o^)/ (@Sitaisei822) 2018年12月14日
これだけの選手が今季退団予定です。
まとめ
夫婦が手当金目当てで事実上は夫婦なのに形式上離婚するようなもんですかね。
ただそっちは確か法律違反であるのに対し、野球のプロテクト外しの方は規約違反と言い切れる要素はないので、個人的にはこれは仕方がないのかなと思ってます。確かに卑怯だとは思いますが、罰せられるリスクが低い以上、多分どこの球団でもやるんじゃないですかね。
ここまでやったので来期は上原浩治選手活躍して欲しいです。