ダウンタウン松本人志さんが出演するワイドナショーの降板問題について。
松本フリークには見逃せない番組の一つとなっていますが、一応は報道番組として体を成すにも関わらず、収録日が2週遅れとなりタイムリーな事件を扱えなくなっていること、そして視聴率でサンジャポに勝てないことから聞こえてくる、松本人志のワイドナショー降板問題について紹介します。彼のスケジュールを調べてみました。
「クレイジージャーニー」でマイク確認する松ちゃん。
探偵ナイトスクープの局長としての
オープニング決まり文句、頑張って下さい。 pic.twitter.com/vrynrLtl78— 貧乏旗本四男坊 (@gvAu5vmP4JTUWXR) 2019年11月10日
心なしかワイドナショーよりも楽しそうなナイトスクープでの表情。西田敏行さんに代わって、3代目局長に就任しました。一部では1回の収録のギャラは30万円と言われています。
(安いですが関西ローカルが深夜番組に出せる精一杯の金額でしょう。まあ安いといっても我々一般人からすると途方もない効率ですが)
松本人志さんが元々ナイトスクープ好きだったことを差し引いても、本人がもしワイドナショーを降板したいと考えているとすれば渡りに船のオファーと言えるでしょう。ナイトスクープと収録日が被ってしまいワイドナショーにそのしわ寄せがいってしまいました。
松本人志のスケジュール 各番組の収録日
ということは、
松本さんのスケジュールが金曜に来阪 ナイトスクープ収録
→土曜 松本家の休日 収録または、
金曜に フジ ワイドナショー 収録
→土曜 TBS 水曜日のダウンタウン収録の交互になるんですかね
ワイドナの生放送化も、
東のりが 旅猿と行列の収録が日曜にあるので出来ないので…— 第三の長助 (@densyagasukina1) 2019年11月2日
ワイドナショー収録日を変えたんじゃなくて、2本取りになったのか。だから、タイムリーな話題をより拾えなくなった。松本がナイトスクープの局長に就任して、収録日が金曜日で被るとか。 "記者根性で発覚「ワイドナショー」まさかの2本撮り - 芸能 : 日刊スポーツ" https://t.co/2pbyB6J46R
— zakzakzak (@higemania2000) 2019年11月2日
ワイドナショーは生放送ではなく、金曜日に収録しその録画を日曜日に放送していました。
しかしナイトスクープの収録日もスケジュールの都合上金曜日になってしまい、ワイドナショーは何と1週間以上前に2本撮りという、鮮度が命の報道番組としては異例のスケジュールとなっています。いくら何でもこれはかなり無理があります。
ごっつええ感じでも似たような件が
ごっつええ感じの1コーナー「トカゲのおっさん」も40分垂れ流しというゴールデンのコント番組としてはちょっとあり得ない事態になったことがあります。
笑いに対してストイックで挑戦的な松本人志さんですが、当時は完全にごっつええ感じへの情熱を失っており、個人的には降板する前提で滅茶苦茶やってただけのような気がしています。
今回も恐らく松本人志さんが一声上げれば、どうにかスケジュールは調整できるはずなので、ワイドナショーに対してもはややる気がないのかなと思っています。
ワイドナショーに情熱を失った理由は
人のゴシップで成り立っているワイドショーはそんなに乗り気じゃなかった感が最初からしていました。松本人志さんはそんなことをしなくても注目を集められる存在です。
あとは視聴率でサンジャポに勝てないと悟ったこと、ワイドナショーとフジのスタッフに対する不信感などが思い当たります。
【ワイドナ誤用 松本次は降りる】フジテレビ「ワイドナショー」は、放送で宮崎監督の架空の引退宣言紹介を謝罪。松本人志は同じことが起きたら降板する意向。 https://t.co/UbvJxv8Uat
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2017年6月4日
宮崎駿監督引退のフェイクニュースを放送してしまい問題になったことがあります。
視聴率は7月に闇営業問題があった時には裏番組のサンデージャポンに肉薄し、生放送の回だけ勝利したものの、基本的にはもうサンジャポのほうが高視聴率です。
(闇営業問題の録画放送が9.5%で裏番組のサンジャポが11%。生放送の回が16%です。但し関西ではワイドナショーの方が高い視聴率です)
笑っていいともグランドフィナーレで一応絡みはあったものの、一国の長同士で後輩の爆笑問題に負け続けるのはやる気がなくなっても仕方ありません。
ネットの反応
ああ結局収録日言い訳に逃げたのか、松本は糞へタレだな #ワイドナショー
— よかった! (@totopya) 2019年10月27日
ワイドナショーは田代まさしの覚せい剤の件扱えてないなぁ。。
収録日はやはり前々日あたりにしないと話題が古すぎて面白くないよ。これじゃ内容薄薄の生サンデージャポンに絶対勝てない( ;∀;)
— いずみ@迷いの森 (@izumi247) 2019年11月10日
松ちゃんの局長就任に伴って、ワイドナショー野収録が2週に一度になって、どうしても2週に1度は鮮度の落ちたネタになってしまうなぁ。
ナイトスクープは楽しみになってきたけど。#ワイドナショー#探偵ナイトスクープ— りょうかな (@ryohkana) 2019年11月10日
そうか、今週『ワイドナショー』ないのか。先週も取り上げる項目がタイムリーじゃないとか批判されてたけど、こういう番組は収録日を毎回表示しとけばいいのに。変な誤解がないように。
てか、僕らの書く記事とかも入稿日や取材日とかを表示するのが当たり前になればいいのに、と思ったりもする。— てれびのスキマ/戸部田 誠 (@u5u) 2019年11月3日
二本撮りになった故にタイムリーな話題を放送できなくなり、こういうわけの分からんコーナーで時間つぶすようになり、視聴率がサンジャポに負けてるから間もなく打ち切りかな?松っちゃんもかつてのキレ味ないしね #ワイドナショー
— paranoid (@9Mi4ybIMkE00S2k) 2019年11月10日
そうか、ナイトスクープが金曜収録やからワイドナショーが収録日ずらさんとあかんようになるんか。木曜以前の収録やとワイドショーの体裁保ててないやん。
— ふわ谷テンホー (@kenja_potchi) 2019年10月30日
ワイドナショーは収録日が前は金曜日だったけれど、最近、少し前の曜日になってきたのかな。もともと録画だからタイムリーな話題は入れにくかったけれど、それが際立ってきた。
— zakzakzak (@higemania2000) 2019年10月27日
ワイドナショーは収録日変えなアカンな。いろいろ取り上げないと行けなかったテーマをすっ飛ばしてる。#ワイドナショー
— ヒマをもて余すマンガ好き (@h_imagazine) 2019年10月27日
#ワイドナショー
収録なもんだからタイムリーじゃないんよね。
徳井の件も、3代目局長の件もなし。
収録日の都合でこうなってまう。
冷え冷えの弁当を食べさせられてる感覚。
おかずに志らくは要らん!— 久寿男@7.5GTI (@syerieru298) 2019年10月27日
局長就任で、クレイジージャーニーの分が空いたから代わりが用意されてたみたいなツイあるけど、放送局も違うし的外れ!
でも割りを食ったのはワイドナショー?最近の二本録りは金曜日がナイトスクープ収録と重なるから?私はこっちがショック。収録日変えてワイドナにもちゃんと取り組んで欲しいよ‥— おばぁこ (@2162_k) 2019年10月26日
やはり報道番組は生でナンボですね。ダウンタウンは吉本興業と本人らとどっちの意向か分かりませんが、あまり生放送に乗り気ではありません。
ツイッターで十分な件
確かにワイドナショーでの松本人志さんのコメントは面白いんですが、ツイッターのフォロワー数が680万人とでたらめな人数なので、世間への発信力を維持するにしてもツイッターで事足りる状況になっています。(日本国内ではフォロワー数1位)
明後日です
大阪パフェ
二人の力でここまできました
ってそんな訳ないわー
めちゃくちゃ周りの人達に助けてもらった〜
僕もタムも本当に感謝してます
この感謝を明後日かたちにして皆さんに届けます pic.twitter.com/kTpnHp5zt6— 月亭方正 (@tukiteihousei) 2019年11月7日
↑ 松本人志さんの直近のリツイート。
山崎邦正こと月亭方正さんのために宣伝してました。この人本当に仲間に優しい方です。優しいだけに同業者にトラブルが起きないと成立しない番組は、上述したその他の問題も考慮するといつ降板しても不思議ではない様相です。