韓国 国際ニュース 政治・経済

WTO敗訴の報道は嘘?福島県産の食品は安全だが韓国は輸入しない

投稿日:

福島県の食品などを輸入禁止とした韓国をWTO(世界貿易機関)に訴えていた件で、日本政府が韓国に事実上敗訴となってしまいました。福島県産の食品は我々日本人で全て食べていくしかなさそうです。

しかし一部報道によって、「福島県産の食品が危険」とWTOに判断されたと誤った解釈をしている方も多いようですが、そうではありません。

日本産の食品に問題があるとWTOに認定されたわけではなく、韓国の輸入禁止措置に対して、日本が対抗措置をとることができなくなっただけです。日本産の食品は安全なので、まずそこは一部報道とは印象が少し違います。これは河野太郎外務大臣もツイッターで言及していました。

 

福島県産の食品は安全

ということです。

ただそれでも大きな損失であることには変わりないでしょう。これが認められれば外交で一歩優位に立てたはずです。ちなみに韓国側も負けると踏んでいたらしいです。

ただし1つ前の記事でも言及している通り、日本の農産物や水産物に対し輸入規制をかけているのは韓国だけではなく、アメリカや台湾など50か国以上の国が「福島県の食品は食べない」と言っています。

まあこれは仕方ないですね。っていうか正直いうと日本人の私も福島県産は食べていないです。

 

福島県産を避ける理由

私が福島県産の食品及び、福島原発近辺でとれた農産物、水産物などを避ける理由は2つあります。

・日本政府を信用してない

・無理に食べる理由がない

まず日本政府を信用していないです。そもそも原発に関しては事故直後から一貫していってることがきな臭いので、これは自己防衛したほうが良さそうだと判断しました。「直ちに影響はありません」と言っていた枝野幸男が一人だけ厚着していたのは衝撃でした。

まあそんなこといっても、スーパーなどのメーカー側が偽装する可能性はあるわけですし、関東圏にいれば外食では原産地を選べないので、そこまで神経質になってるわけではないです。ただスーパーに福島県産が合ったら買わないとかその程度です。

福島県の方には本当に申し訳ないと思ってますが、自分の体に直ちじゃないけど何か影響があった場合誰も助けてはくれないので、わざわざ福島県産を進んで食べるようなことはしていないです。

 

ネットの反応

多様な意見がありました。

市川海老蔵の行動

歌舞伎役者の市川海老蔵さんが、関東大震災と福島原発事故の直後に福島に疎開してやたら叩かれてましたが、あの批判は個人的に意味不明でした。

「海老蔵は愛国心がない」などと言われてましたが、ほとんどの方は仕事や家族など何らかの事情でや無負えず関東圏に残っただけのはずです。あれは完全に嫉妬だと感じました。

かくいう私も仕事の事情で関東圏に残ったわけですが、選べる立場であれば確実に関東から脱出していたので、海老蔵の行動はただ羨ましかっただけです。勿論関東にいたところで恐らく大丈夫ではあるんですが、危険でないという確証がないので、であればいない方がいいという当然の判断だと思います。

食事もこの考えと同じで、福島県及び関東、東北圏など原発付近の農産物と水産物を無理して食べる理由が私にはありません。そして福島県産の農産物は売れていないらしいので、結局多くの方は私や海老蔵と同じ考えをしていることになります。

愛国心や日本人への仲間意識はありますが、まずは自分の身が大事です。

まあ東電は補償しなければいけないですし、菅直人というポンコツが首相をやっていたのが運の尽きでした。原発付近の地域が本当の意味で復興するのは不可能だと思ってます。かといって福島県から人を追い出すわけにもいかないので、日本人で消費していくしかないです。

今の安倍政権の異常な支持率の安定感は、この時の民主政権の印象の悪さが尾を引いているんじゃないですかね。以上WTO敗訴についてでした。










-韓国, 国際ニュース, 政治・経済

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.