ボクシング 格闘技 オリンピック

【動画】山根明辞任! 韓国からの帰化人が連盟会長になれる日本の土壌

投稿日:

「やめません」と頑なに言っていた山根明会長ですが、やはり辞任となってしまいました。表向きは自らの意思での退任ですが、あれだけ強気の姿勢が一転して「辞任します」ですから、これは何かあったと考えるのが普通です。

恐らくのっぴきならない所から頼まれたんでしょうね。

1分55秒ぐらいから山根明氏の記者会見本番。ちなみにちょうど正午ぐらいから始まりました。

最初の言葉が、「おはようございます。私は12時過ぎてもおはようございます。でございます。」でした。

進退の相談を嫁さんにした事もそうですが、この冒頭の挨拶も色々ツッコんだ方おおいでしょうね。

 

12時過ぎてもおはようございます

放送業界とかって夜も昼も「おはようございます」なんですけど、あれは「こんにちは」「こんばんは」がイマイチ丁寧感が出なという事で、一律でそうしています。もしかするとボクシング界も放送業界の慣習を踏襲しているのでしょうか。

もしくは帰化人という話がありますので、日本語を使いこなせていないのか…(緊張もあったのかもしれません。)

何れのせよこの場の冒頭で口にすべき言葉ではなかったので、何故このような方が、アマチュア組織のトップにまでなってしまったのか、そこに疑問を感じた人が殆どだと思います。

キャラクターが強烈なので、ついコント仕立てに味付けしてしまう不祥事ですが、これは日本の悪い体質が生み出した顛末で、山根会長だけでなくこの土壌ごと根本的に改善すべき案件だと思います。

 

根本的に改善すべき内容とは

具体的にいうと

・なぜカタコトの帰化人が,容易に日本のアマチュア団体のトップになれるのか

・反社会的組織との距離

・山根明氏の告発になぜこれだけの時間と人数が必要だったのか

この辺が今の日本の体質を反映してしまっています。

帰化人も日本人なので組織のトップになるのは全く問題ないですが、アマチュア組織は日本を背負うわけですから、カタコトの方がトップに立つのであれば、それ相応の根拠が欲しいです。今の所山根会長に説得力のある根拠は見当たりませんでした。これはボクシング界だけの問題じゃないと思います。

特定の業界と反社会的組織の距離が近すぎるのも問題です。UFCのダナホワイトも日本で興行を開こうとすると、必ずヤクザが介入してくるのでもうやりたくないと言っていました。

告発に労力がかかりすぎているのも問題ですね。例え少人数であってもリスクを抑えて告発できる健全な環境を作って欲しいです。(かといってアメリカのセクハラ告発みたいにやったもん勝ちみたいな状況もやりすぎですが。うまくバランスをとって欲しいです。)

 

東京オリンピックに出場できない発言

山根会長がそう匂わせるような発言をしていました。あれは何を意味しているんでしょうか。別記事で詳しく触れたいと思います。もしかすると東京オリンピックで日本はボクシング不参加となるかもしれません。

 

ボクシングファンの反応

本物の清水ミチコです。何かにかけているんですかね。知識不足で私には意味が分かりませんでした。

 

皆さんお怒りでした。

 

まとめ

山根明会長はまったくもって庇う要素がありません。

過去ボクシング界に貢献はしているものの、やりたい放題やってきた上にあの態度とキャラクターですから、世間には完全に悪人と思われています。ただそれだけに、マスコミも世間の顔色を伺わなくていいので、そっちはそっちでやりたい放題味付けして、ここぞとばかりに点数稼ぎしています。

別にマスコミが過剰報道しなくても、証拠は十分揃っていて最初から辞任は避けられない案件でしたし、庇う要素はないものの、重大な犯罪というわけではないので、こんな事に時間を割いているならもっと他に報道して欲しいことはあります。

では次は東京オリンピックや今後のオリンピックへの影響について。










-ボクシング, 格闘技, オリンピック

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.