山根明会長が辞めてくれません。
山根明氏が退任しないと、事態は収束しない事は明らかなんですが、意固地になっているのか状況を理解できていないのか、会長の座にしがみついて何だったらボクシング連盟ごと倒れるつもりなのでしょうか。
ただ連盟のトップとはいえ、JOCやスポーツ庁などが無理やりクビにできないこともないはずです。分かりやすい勧善懲悪の構図で世論の後押しもあるはずなんですが、何故簡単にクビにできないのか考えてみます。
東京オリンピックに出場できなくなる
これでしょうね。山根明氏が行ってきた様々な問題行為は、恐らく明らかになっていない事も多いはずで、こちらからクビにして懲戒解雇のような対応をしてしまうと、失うものの無くなった山根明が、洗いざらい全てを暴露してしまう恐れがあります。
例えば村田諒太のロンドン五輪決勝で政治力を意識したみたいな発言をしていましたが、あれも良く考えたら大問題です。現会長が政治力を利用して勝利を後押ししたと言っているようなもんなので、対戦国のブラジルや外国からツッコまれたら、割と面倒な事になると思います。
奈良判定や「おもてなし」は国内で完結する問題ですが、国際大会絡みだと内輪もめでは済まないので、JOCとしては自主的に山根明には会長の座を退いて欲しいはずです。私もこれは同じ思いです。
たった一人の人間の保身が、人生をかけて戦ってきたアスリートたちの夢を奪っていいはずがないので、潔く退任して欲しいところです。
山根明が村田諒太にブチ切れ!
ウェークアップ!ぷらすという番組に出演した際、騒動に便乗して自身を批判した村田諒太に対して
「村田が一人前に古き人とか、一人前のことを言うまでにメダル取る時は現会長の下でメダル取っている。そういう騒動の中に入ってそういう表現使うのは人間じゃないねん!!」ドーン!
と完全にブチギレモードでした。対する村田諒太選手は、生意気などと言い返されたことについて、「全く気にしていないです」と大人の対応をしていました。
「村田は生意気だ!」これ本音だろ(; ̄∇ ̄)
この人喋れば喋るほど・・・。加藤浩次vs山根明#山根会長 #スッキリ pic.twitter.com/QGHqyq1i8i
— 太陽の子@garigarigirly (@taiYOunoKO_) 2018年8月3日
こちらは村田は生意気だ発言。他にも「カリスマ山根のおかげで村田は金メダルをとれた」など言いたい放題。
山根明氏にもきっと言いたいことは色々あるんでしょうけど、こうも感情的になっては、キャラクターばかりに焦点があたって世論を逆なでするだけなので、大人にならないといけません。
ただ、そもそもそういう人間は政治的な役職に向いていないはずなんですが、どうやって会長にまで上り詰めたのか、本当に不思議でなりません。
擁護する人間がいない
自分で自分を カリスマ って呼んじゃうような人がいるんだね。その自信はどこから?
600万円もするロレックスを発表買ってくれる
息子が欲しいな。— モモタロウノママ (@aWBHSfGXxxAtBLz) 2018年8月4日
世間に自ら敵をどんどん増やしているようにしか見えません。
お爺さん、世の中にはネットって言うものがあってね…孫がいるなら教えたら?
— ホイミスライム (@slimeariasan) 2018年8月3日
村田選手、素人の山根の息子が
セコンドについて、本当に、
邪魔だったろうねー。— KJ (@KJ18167450) 2018年8月3日
ボクシング界の内部告発に数日経ってからの反論。自分で「世界からはカリスマ山根と言われてる」「山根明なしに村田の金メダルはあり得ない」発言はさすがに寒い。お手本のような老害すぎて草。てかこいつただのヤクザやん。さすがに見た目で判断してええやろ。 pic.twitter.com/7aUsdfmkAX
— あき(オーズドライバーはいいぞ) (@B3AKSqN04O7RXNQ) 2018年8月2日
村田プロが「俺の元でメダル取っといて、外からヤイヤイ言うのは、あいつは人間やない!」と。恩に着せるは怒鳴るは、自慢話が止まらんわ。300人の内部告発、やぞ?!ほんまズレとんなぁ。ムカムカするわ「私はアホです」て宣言してるガナリ会見やな。はよ辞めろ。人間腐ってる#山根会長 #山根明
— 慎吾 (@Shingo56) 2018年8月3日
山根明「山根明なしに村田諒太の成功はありえない!」
これ指導者として絶対言っちゃいけない言葉だよ。選手は指導者の道具だと思っている。
自己言及に何ら説得力は無いし、選手は指導者に反対するなという圧力を固定化することになる。
— Nathan(ねーさん) (@Nathankirinoha) 2018年8月2日
分かりやすい世論で、マスコミもやりやすいでしょうね。ただ帰化人という背景があるので配慮するテレビ局も出てくるかもしれません。いつどのようにして会長職を辞するのでしょうか。
スポーツ庁のトップは鈴木大地で、彼はしっかり仕事をしている印象があるので、手腕の見せ所じゃないでしょうか。