ヤマト運輸の福岡にある営業所で上司らしき従業員が暴行している動画が拡散されました。ヤマト運輸は自社の営業所であることを認め、事実確認や処分については確認中とのことです。
物流業界はこのような犯罪まがいのパワハラがまかり通っているのでしょうか。ネットの反応やヤマトの業績赤字など紹介します。
【厳正に対処】ヤマト運輸従業員が暴行か、ネット上に動画が投稿されるhttps://t.co/hru9r8KiTs
怒鳴り、何度も蹴る様子が撮影されていた。ヤマトは自社の営業所と認めた上で、トラブルについては確認中としている。 pic.twitter.com/3NunRP0H4S
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年11月27日
既にめざましテレビでも取り上げられ隠蔽は難しい騒ぎになってしまいました。私もamazonのヘビーユーザーなので、委託業者のクロネコヤマトは応援しているのですが、ここ最近は厳しい状況になっています。
【動画】
ヤマト運輸が暴力WWWWWWW
WWWWWWWWWWWWW pic.twitter.com/yuUEDRTRC7— Kamiyama (@kami_heiwa) 2019年11月26日
完全にアウトですね。被害者の従業員が出るとこ出たらヤマト運輸をクビどころか法的にも制裁されるレベルです。この二人の間に何があったのか詳細は分かりませんし、もしかしたら怒られて当然のミスをやっちまったのかもしれませんが、暴力は正当防衛でもない限り一律でアウトです。
先日松本人志さんが木下優樹菜さんの脅迫メールに対し一線を越えたと言っていましたが、この件も余裕で一線を越えてしまいました。
職場の暴力、パワハラ行為
つい先日にはベトナム人の技能実習生がこちらは上司に殴りかかった事件がありました。
酷い話だけどさ、日本では待遇悪すぎるよ
働きにこないほうがいいとほんとに思う【動画あり】ベトナム人技能実習生、日本人上司に殴りかかる https://t.co/pLHvg0Fn2A
— エアー@神楽 (@air_pokeka) 2019年11月26日
ベトナム人技能実習生が日本人上司に犬にされてる…やばいな
— TikTok速報♬ (@TikToksokuhou) 2019年11月26日
逆にこちらは日本人の上司に酷い扱いをされているとツイッターで拡散中。(本当に日本人上司なのかまだ不確定)
最低賃金未満しか払わないって犯罪だから。それが7割って。そんな超ブラック企業の声に応えて入管法を改正し、犯罪被害者をさらに増産するなど論外です。
新在留資格、山下法相「反省踏まえ運用」=最低賃金未満7割の指摘に(時事通信) - Yahoo!ニュース https://t.co/VMZyIEzThH @YahooNewsTopics
— 弁護士 小口 幸人 (@oguchilaw) 2018年12月4日
厳密に定義づけすると日本の7割がブラック企業のようです。長時間労働や最低賃金未満の給料など、従業員もストレスを抱えているのかもしれません。一方で昔はもっと酷いパワハラが横行していたという声もあります。暴行やパワハラしても最終的には自分に戻ってきますので辞めて起きましょう。
ヤマト赤字の原因はamazonなのか
佐川急便がamazonから撤退し、代わりに飛びついたのがクロネコヤマトです。しかしこの選択は吉と出ず、個数は増えたものの、単価が安いらしくヤマトは今年赤字に転落してしまいます。
宅配ヤマト赤字転落 人件費増加 値上げで取扱量が計画下回る #nhk_news https://t.co/FJQ5OONPNu
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年10月31日
ネット通販は増えても「豊作貧乏」と…
ヤマト赤字転落、株価は1年で半減へ。Amazonに媚びない3つの改革で業績復活なるか?=栫井駿介 https://t.co/pcqlugFfUk
— 早川 巧 Marketing Native (@hayakawaMN) 2019年10月6日
豊作貧乏の代名詞になってしまいました。
ヤマトが抱えるamazonの荷物は全体の2割程度で数にすると2.5億~3億に上るそうですが、単価は平均的な578円の半分程度と旨味のない取引相手となっています。さすがにマズいと思ったのかヤマトはamazon当日配送からは撤退、今後も何かしらのテコ入れがあるかもしれません。
ネットの反応まとめ
ヤマト運輸の偉い人は部下に蹴り入れるんだね。同じ職場であんなことしたら若手は皆辞めて行く気持ちがわかるよ。同じ大人として恥ずかしい😭上司にしたら部下はロボットだよ😢
— ひかる (@lRoXWJnOeziJvIf) 2019年11月26日
ひとりひとりの従業員に負担が多すぎるんだよ。
当然、余裕がないからモラハラ、パワハラに発展するんだよな。
色んな性格の人間を一つの枠にぶち込むのはそもそも無理がある。
— ラルフ (@rinakoriwo1) 2019年11月27日
黙認中の間違いなんだよなあ
— 実家に戻ってきたローレン (@leurenzz) 2019年11月27日
もっとこの手の事例が世にオープンになった方が良い。それと物流系の現場ってこんな事例ばっかだとマジでつまらんし、離職は更に進行する。ただでさえ人材難なんだから、労働環境改善や社員教育の注力に取り組んでいかんと。
— マウンテンマウス (@1121338) 2019年11月27日
やれやれ、同じ畑の者だから分かるけど、俺なら、蹴り返す!
— くろねこ (@nana_ume_0307) 2019年11月26日
「一歩前へ」の意味はキック?(笑) pic.twitter.com/bTztuHXvNX
— 珍鎮々 (@yUPNLTrUDf2647t) 2019年11月26日
よくぞ投稿してくれました。
これは明らかに暴行。
アウト。— なにわオタ (@adodass1) 2019年11月26日
やっと表に、、、ブラックなんですよ。
— Grandma824 (@hacchan502) 2019年11月26日
今は撮られているんだよな~
Amazonでもレコーダーが売れてた— SHYONA (@mY2BzcQmFV5XXDe) 2019年11月26日
ヤマト運輸さ~ん
何処の営業所か知らないけど、
パワハラやってるよ~😅
何か訳有り っぽいけどかお~— ココアKIDパート2 (@KID68956425) 2019年11月26日
ヤマト「荷物お届けに参りました」
私「ご苦労様です」
ヤマト「ダンボールに穴開いちゃってるんですけどいいですか?」
私「中身確認してないのに、いいなんて言えません」つまり、そういう企業なんです
— RR=7.eo_ac (@woodland10211) 2019年11月26日
これはアウト。懲戒行き。ただでさえ、ドライバー確保に必死の競争を宅配各社でやっているのに。
こうしたサイコパスはどこにでもいるので、すぐ放逐して、社内労働環境の整備に尽力すべし。
本社のガバナンスが問われている事件、事象ですよ、クロネコヤマト殿。— tweetmeme🌐時生由仁 (@EugeneTokio) 2019年11月27日
赤字だし八つ当たりも当たり前なんでもアリ
Amazon切った代償— Bamboo pig (@accept_yasu) 2019年11月26日
あーあ…撮られたねw
感情的に声荒げても仕事は進まないよw— frogpapa (@frogpapa3) 2019年11月26日
(ノ-_-)ノ ~現場のモラル崩壊も酷いが、このような職場環境にしてしまったヤマト運輸の経営陣は、「私達は正しい」とドヤ顔で末端のドライバーのみ処罰するだけですね。
今だけ、金だけ、自分だけ。— ぽよよん (@poyoyonHK) 2019年11月26日
ヤマトだけじゃなく運送業界そのものが大変なのはわかるけど、こうゆう光景はどこの業界にもあるよね。一定数チンピラまがいな人格をお持ちの方々がいらっしゃいます。
— 葵の杜 (@kentalott) 2019年11月26日
ヤマトは日常茶飯事
— R-e-(o・-・) (@ReonyShine) 2019年11月27日
宅配は特に回転率激しいからある意味仕方ないかな(; ̄ェ ̄)
暇な時期ならいいがクロネコなら一年中忙しいから。
まあしかしそれは自ら望んだ道だから同情の余地など有りませんが(ーー;)— 癒山 嶺 (癒山岳_癒山嶽 新垢) (@Pr_GALILEO) 2019年11月26日
福岡は手榴弾通報でお金が貰える
手榴弾情報を警察に伝えると報酬10万円をもらえることがあるようです。
福岡って手榴弾を警察届けたらお金くれるらしいですね
マジかよ…
— タカヲ院長@たかお整骨院【公式】 (@takao_takawo) 2019年11月18日
一部では修羅の国と揶揄される福岡ですが、景気の悪さに加えて物流業界には体育会系の人間が多く、そんな環境が蹴りの得意なドライバーへとさせてしまったのでしょうか。
パワハラ告発の手段
今回は意図せずしてでしょうけども、上司のパワハラやセクハラの告発は今回のように第三者に盗撮的に撮影し拡散させるのがベストかもしれないですね。
自ら立ち上がると何の落ち度がなくとも会社内での立場は悪くなってしまうので、会社を辞めるつもりがなければ友人や同僚に頼んだり、あるいは第三者から漏れたと思わせるギミックを使えば、告発者のレッテルを張られ煙たがられる可能性は低くすることができそうです。拡散させることによって、本当にパワハラに該当するのか訴える前に世間の反応を見ることもできます。以上ヤマト運輸の暴行騒動でした。