これも一つの生命力なんでしょうか。
シリアでイスラム過激派組織に拘束されていたジャーナリストの安田純平さんが、およそ3年ぶりに解放されたとカタール政府からの情報で明らかに。
菅義偉官房長官は23日夜に緊急記者会見し、シリアで2015年6月に行方不明になったジャーナリスト、安田純平さんが解放・保護されたという情報がカタール政府から入ったと明らかにしました。https://t.co/366SCf3MqQ
— 毎日新聞 (@mainichi) 2018年10月23日
日本中の視聴者が死相を見ていた男が生還です。私も残念ながら亡くなると思っていたんですが、どういう力が働いたのか豪運ですね。ではいくつか安田順平さんについて考えてみます。
身代金要求動画
(グロはありません。)
シリアの武装勢力に拘束され、身代金の要求などのため人質にされていました。
身代金が150万ドル→50万ドルに格下げされたり、「これが本当に最後のチャンスです」と粘ってみたり色々と憶測を呼んだ組織の交渉でしたが、結局日本政府はその交渉に応じず、ほどなくして接触はなくなりました。
安田純平の発言
ジャーナリストですから拘束以前に色々と発言されていました。
これまでの取材では場所は伏せつつ現場からブログやツイッターで現状を書いていたが、取材への妨害が本当に洒落にならないレベルになってきているので、今後は難しいかなと思っている。期間限定の会員制で取材経過までほぼリアルタイムで現場報告することも考えてたが、危険すぎてやっぱり無理そう。
— 安田純平 (@YASUDAjumpei) 2015年6月20日
↑最後のツイート
現場を否定するということは個々の人間の存在を否定するに等しいと思う。せっせと取材の邪魔をする安倍政権とかその支持者とか、現場なんか見なくてもネット見てれば全て分かるとか言っているネトウヨとかネトサヨ陰謀論者とか、根本的な問題としてそのあたりが共通してあるのだと思って見ている。
— 安田純平 (@YASUDAjumpei) 2015年6月20日
こんな発言も。安倍首相に対してかなり反発していたようです。仮に今回の安田順平救出劇に政府が関与していたのであれば、批判していた政府に助けられたわけですから皮肉なものです。
韓国人説とプロ人質について
260 風吹けば名無し2018/10/23(火) 22:55:59 ID:TaJumNbA0
邦人の拘束情報はないってずっといってきてたのに
政府が確認急いでるテロップ出るのは草
287 風吹けば名無し2018/10/23(火) 22:56:39 ID:4ntQKZB2d>>260
官房長官「日本人の拘束は確認されていない」安田純平「私は韓国人のうまるです」 pic.twitter.com/eddWiNd39K
— なんJ迷言bot (@jbot26830444) 2018年10月23日
突然「私の名前はウマルです。韓国人です」と発言して話題になっていました。身の危険を感じて最後に本当の事を吐露したのか、日本政府による忖度を期待したのか今となっては分かりません。
そして彼にはプロ人質という疑惑も。プロ人質とはネットスラングに近い言葉だと思いますが、要は人質と犯罪組織が裏で結託していて、政府などからお金を奪うために人質役になる事ですね。
ちなみに拘束している勢力はISILとは対立している組織とのこと。本人の口から語られる事はあるのでしょうか。
人質になった回数が凄い
彼にこの疑惑が上がっているのはやはり5回ほど人質になっているにも関わらず、そのたびに無事に生還しているからでしょうか。普通なら1回目に死んでいます。
5回あることは6回あるということでまた出番があるかもしれません。
日本人の反応
生存、解放を喜ぶような反応はほとんどありませんでした。ほとんどは呆れたような声です。
いや、日本に帰って来なくていいよ。
— ぽん (@nZmmOXJBn3m2pj9) 2018年10月23日
まだ生きてたのか…
— 三号 (@yuki3gou) 2018年10月23日
政府はいくら払ったんだろ。自業自得の拘束に税金いくら使われたんだ
— KU (@KU79226521) 2018年10月23日
良かったねと素直に思えません。どれほどお金と迷惑がかかったのか。日本人は金になると前例を増やしただけでは?自己責任とは何なのかしらね?
— チャッピー773 (@chappy_daiet) 2018年10月23日
後藤さんも解放してほしかった
— みかん (@NGBJomCaKjr4mi7) 2018年10月23日
いろんな大勢の人に迷惑かけ、
散々、シリアは危ないから行くなと周りや日本政府が厳重注意したのにまたシリアに行ってテロリストに人質としてとっ捕まり、僕を助けるために身代金を彼らに払って💕という人。
日本には帰ってくるな!と怒る人もいれば、日本帰って来たら、パスポートを剥奪やの声もある— ナイショ (@6HQH6tHd3qJGLXV) 2018年10月23日
ISが無意味に解放なんてありえないから、金が動いたね。よかったねウマル
— りく ◢ ⁴⁶万理華すちすち (@keyanogi46neko) 2018年10月23日
あかん!どうしても歪んだ目で見てしまう。客分待遇で出入り自由なプロ人質としか思えへん。また安倍政権の足引っ張りたいタイミングで拘束されたー、って言うんやないの? そもそも今回日本人ちゃう設定ちごたっけ?
— 綱手 (@kiheiji1127) 2018年10月23日
まとめ
匿名ではあるものの、一応ブログで発信している立場として死ねば良かったとは言えないですが、本当にこれっきりにして欲しいですね。
彼の場合ジャーナリズムより本人の行動しか話題になっていないので初心に立ち返りジャーナリストとして正しい活動をして欲しいですが、これで地上波に出て波に乗っていくかもしれないですね。芸能界いろんなポジションがありますが、初の人質枠として活躍されるかもしれません。