3年にも及ぶ人質生活から解放された安田純平さんですが、解放にはカタール政府の働きかけがあったことが明らかになりました。(解放の知らせもカタール政府からでした)
【安田さん カタールが3億円か】https://t.co/SjZPBMqURr
ジャーナリストの安田純平さんが解放されたことについて、カタールが身代金約3億3700万円を支払ったという。シリア内戦を調査している民間団体「シリア人権監視団」の代表が主張。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年10月24日
3億3700万!
自作自演のプロ人質説もあるので表向きという方もいそうですが、一応身代金が支払われ正規の人質であったというのが大筋の見方のようです。
ではなぜカタール政府が日本人の救出に腰を上げたのでしょうか。
カタール政府の狙い
安田純平を人質にとっていた武装勢力に対するカタール政府の資金援助の可能性もあるようです。
直接的な資金提供は「政府がテロ支援」となって都合が悪いので、人質を救うためという名目で国際的に批判されない状況を利用した、といった見方です。バーのマスターが連れの女性を酔い潰そうとしている男性客の要求に応えて、悪いと分かっていつつも酒を提供し続けるようなもんでしょうか。
とにかく単なる善意ではなくカタール政府にとっても利益があるということですね。
そしてこのタイミングになったのは、サウジアラビアのジャーナリスト「カショギ氏」処刑の影響でしょう。
トルコにあるサウジアラビア大使館で殺害されたため、トルコとサウジアラビアは分かりやすい対立構造があります。カタールもまた自国を孤立させようとしていたサウジアラビアとは関係がよろしくありません。
ということでトルコとカタールが結託し、ジャーナリスト殺害の汚名で評判が失墜しているサウジアラビア政府に追い打ちをかけるため、対照的なジャーナリスト解放のために動いた可能性が高いとみられているようです。
安田純平の人質回数
安田純平は今回の件で6回も人質になっているようです。
ウマル氏(日本名は安田純平氏)の人質歴
①2003年に人間の盾作戦に参加した際にイラク軍に拘束
②間もなく解放されるが再びイラク軍に拘束
③その後に解放されるがイラク警察に拘束
④2004年にファルージャに向かう途上で武装勢力に拘束
⑤2015年にシリアのヌスラ戦線に拘束
⑥2018年10月に解放の情報— 城之内 みな (@minajyounouchi) 2018年10月24日
人の命なので私は助かって良かったと思いますが、これを見ると「いい加減にしろ」という手厳しい意見も十分理解できます。
(助かって良かったとは思いますが、彼のジャーナリズムには全く共感できません)
これはひょっとすると世界記録かもしれないですね。ギネス記録とかあるんでしょうか。数か月後また中東をウロウロしない事を願います。
安田純平を庇う意見
解放されたものの、その自業自得ぶりで叩かれまくっていたので、それは違うという意見も出てきました。
以下別のジャーナリストの方の意見
安田純平さん、これまでの水面下の動きでの経緯から考えて、身代金を日本政府が払った可能性は極めて低い。なので、バッシングしないでね。あと、報道各社も取材したいのは同業者としてわかるけど、まずは安田さんやそのご家族を休ませてあげて。
— 志葉玲 (@reishiva) 2018年10月23日
うーむ。これに対しては結構賛同者がいました。
安田氏の無事帰国。戦乱地域の報道にいそいそと目を向ける雑魚ジャーナリストやマスコミがいざ問題が生じると本人の自己責任などと言い抜かす日本。身代金を日本政府は払わないだろうけど、広告代理店なら払うだろう。安倍続投維持・外遊成果のプロパガンダのために、タイミングを利用する策略が臭う。
— f.Clef.𝄢. (@NacreBit) 2018年10月24日
一生カタールに足向けて寝れんね!カタールありがとう。それにひきかえ、我が国はいったい。。
— tomo0405@ハロウィンまで昭和ライダー初期強化期間‼️ (@tomo19670405) 2018年10月24日
どうなんでしょうか。
日本政府は関与しているのか?
我々の税金が・・・という心配をしている方もいました。
テロの支援につながるな。この人は助かってよかったのかも知れないが味をしめて身代金要求がビジネスになってしまう事を懸念しますね。
— 真庭宏純 (@Hmanimani) 2018年10月24日
そのカタールが出した身代金の原資はどこが出したのか⁉️
韓国人を自ら叫んでいるのだから、大韓民国が負担すれば良い‼️
日本が負担したのならば、安田純平氏に請求すべきだと思う。
自粛地域の勝手な渡航には、それなりの責任・損害負担が必要である。— ganchachan (@ganchachan2) 2018年10月24日
3億円を日本政府が払うと批判されるから表向きカタール政府が払った事にしてるけど原資は日本の税金だろうね。イラクでも拘束されたはずだよね。2度目だろ。3億円は酷い。
— Virgo (@eyesiriusu) 2018年10月24日
こいつに3億3700万の価値があるとは到底思えん。今後は徹底的に日本の為に働け。
— さゆりんご☆ (@1ZotK9up20jZtrr) 2018年10月24日
色々な意見がありますね。
人の命は尊いですが、無制限に助けるべきかというとそういうわけにはいかないので、自分勝手な行動が騒動の原因な以上、批判的な意見のほうに理があるのかなと感じています。(死ねば良かったとは言えないですが。難しいですね。)
「もう行くなよ」って言われると行きたくなる芸人魂に近いマインドがジャーナリストにはあるのかもしれません。本当にもう行っちゃ駄目ですよ。