歌手の矢沢永吉さんがファンからのメールに対して語気を荒げて苦言を呈する場面がありました。ロック界のカリスマ矢沢永吉は何故ブチギレてしまったのでしょうか。一連のやり取りなど紹介します。
【二転三転 矢沢永吉の反論復活】https://t.co/PgcNtxovYx
矢沢永吉が公式サイトで、メールで届いた苦情に対して苦言を呈するコメントを発表。13日正午ごろに削除されたが、同日午後3時ごろに「復活」し、二転三転している。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年10月13日
10月19日に予定されていた「日比谷野外音楽堂」でのライブが、台風19号の影響で中止になってしまいました。
その代わりにリハーサル映像などの配信しますとお詫びしたところ、台風で大変な時期に不謹慎では?とファンからクレームが入り、それに対し矢沢永吉さんが怒ってしまった模様です。
矢沢永吉が怒ったメールとその返事
以下ファンのメール
これに対し矢沢永吉さんが以下のような反応をされています。
不謹慎だとは全く思いませんので、基本的には矢沢永吉さんの言い分が理解できるのですが、「何もできないくせに」という煽り文句を超大物の矢沢永吉さんが言ってしまうのはどうかと思いました。
あともう1つ、今回中止になった野外コンサートは、発売したCDの枚数に応募券を付けた類のものだったらしく、一部の熱狂的なファンはCDを何枚も買って楽しみにしていたでしょうから、愛情の裏返しだったのかもしれません。
CDが売れない時代とはいえ、カリスマ矢沢永吉がAKBのようなCD商法を行っていたことは意外でした。とはいえファンが受け入れているので特に問題はないと思います。
ちなみに台風19号では
ラグビーW杯
矢沢永吉ライブ
関ジャムfes
プロ野球CS
東京六大学野球
USJ
TDL・TDS
熊谷圏オーガニックフェス
ゴルフ ブリジストンオープン
各コンビニ・スーパー
市川市長の会見
こういった数々のイベントが中止に追い込まれています。代替コンサートがないのは残念ですが、中止は止む無しといったところです。
ファンの反応
ファンは矢沢永吉の味方でしたが、そうでない方の中には批判する方もいました。
応募資格があったのに
都合つかず応募しなかったのだけれど。
CD買って応募して当選して
ライブ楽しみにしていた永ちゃんファンの方々。
私も辛いです😟台風接近で公演中止 矢沢永吉「非常に残念です」 (オリコン) https://t.co/NWmw41Oq3S
— なついろ (@natsuiro8) 2019年10月13日
煽り耐性ゼロで草
— DO_the_right_thing (@right_thing999) 2019年10月13日
びっくり。
1番モラルないやつメールした奴やん笑永ちゃんよほど頭に来たんやろうな。
なんか永ちゃんからのメール読んだら泣きそうになった😅— でっぱり (@eyt025) 2019年10月12日
これじゃ世界の矢沢じゃなくて地元の矢沢だよ~。
— ふりかけ (@YutoriFighter) 2019年10月13日
若者に老害だと思われるだけです。
NISSANのイメージも悪くなりますね。— まっしゅ (@Spiral_black_xx) 2019年10月13日
ほっといたれよ
— オレ流婚活"ダメだこりゃ" (@uptoyou28210174) 2019年10月13日
モラルないのはどっちだって話ですよ…笑
永ちゃんがかわいそうです…🤦— THE Rock (@I_LOVE_YAZAWA) 2019年10月12日
永ちゃんだってこんなメール出したくなかったと思いますよ。それだけスタッフ、ファンの事を思うあまりだと感じます。
— 矢沢姉ちゃん (@sapporoeikichi) 2019年10月12日
永ちゃんの怒りと同時に悲しさが伝わって、ファンとしてなんか悔しい。
メールした奴は多分当選してないやんやろうな。
永ちゃんにメール送ろう。— でっぱり (@eyt025) 2019年10月12日
たぶんそうだと思いますね、落選して配信見れない腹いせでしょう。
— THE Rock (@I_LOVE_YAZAWA) 2019年10月13日
珍しいですね 永ちゃんがこのようにいうのは、て言うか初めてですね✨説得力ありあり気持ち良かったし(笑)ちゃいました❗モラルの事言うならば モラルを持ちましょうね☺ pic.twitter.com/WFrgAnpcSc
— Toshi maeda (@Toshimaeda4) 2019年10月12日
コイツはファンでもなんでもない
矢沢永吉にこんなことを言わせて本当に申し訳ないメールをくれた君へ。|矢沢永吉公式サイト https://t.co/SQxKimP9Ai
— Z (@pp_0914) 2019年10月12日
大スターはいちいちファンに反論すべきじゃない。
— 🍵jAsMiNe🍣 (@jAsMiNe7009) 2019年10月13日
永ちゃんらしくないな
— ⓒⓗⓘⓚⓤⓦⓐ😺🇯🇵 (@samurai4200) 2019年10月13日
いちいち面倒くさいなぁ。
って思います。
せっかくSNSで双方向の
楽しさが広がったのに。— tsukadon (@tsuka_tbn) 2019年10月13日
賢明なスタッフさんの
アドバイスを聞き入れた
のでしょうね今回のは
ファンの方も
お伝えすればよかったのになぁ
とも思いましたMステで久しぶりに
拝見しましたが、
やはり
カッコよかったです— hyde (@hyde7m7) 2019年10月13日
超大物が小物に見える不思議(;つᴥ⊂)ゴシゴシ
— AA (@banana_0119) 2019年10月13日
矢沢永吉さんが言ったことは間違いってないと思います。
— すみんちょ (@55eIo) 2019年10月13日
矢沢永吉にSNSをやらせるべきじゃない
松本人志さんもそうですが、超大物でカリスマといっても、その実態はただの人なのでSNSはやらせない方がいいとい思いますね。せっかくの神格化されたイメージが崩れ去ってしまいます。
(ただの人というと聞こえが悪いですが、彼らに限らず誰だってそうです。)
矢沢永吉さんの対応は、怒りのメールを一旦は削除後に再表示させたりとブレまくっていたので、恐らくは日頃はスタッフが管理していたところに、SNSの使い方をイマイチ分かっていない矢沢永吉さんが我慢できず口を出してしまったんだと思うのですが、気持ちは分かりますが、矢沢永吉さんクラスの大物がSNSやってもあまり得することはありません。
今回の野外ライブ応募券付のCD発売ですが、頻繁にやっていることではないので、個人的には仕方ないのかなと思います。B'zやミスチルなど一部の歌手以外はCDをただ発売するだけじゃやっていけません。カリスマの矢沢永吉さんにこんなことをさせてしまう時代の方が悪いです。以上矢沢永吉さんのブチギレメール騒動でした。