現在公開中の映画「フラグタイム」等の制作で知られる、アニメ会社『ティアスタジオ』が携わったクリエイター達に賃金未払いのまま、音信不通の事態に陥っているようです。
既にティアタイムのツイッターアカウントは削除され、公式ホームページも一部表示されない状況で、ツイッターでは被害にあった未払いクリエイター達が終結していました。
【アニメ制作会社「ティアスタジオ」が夜逃げ?連絡つかず】
アニメ『なんでここに先生が!?』や先月公開の劇場アニメ『フラグタイム』を制作したアニメ会社が未払い状態だと、フラグタイム作画監督の佐藤氏がツイート。Twitterアカウントは消え、社長と連絡が取れなくなっているとの情報も。 https://t.co/Mi2DnFUvO4— 山本@デレステP (@yama_dere) 2019年12月9日
アニメ映画「フラグタイム」はヤフー映画のレビューで4.4とかなりの高評価なので、公開中止を心配する声もありました。
ティアスタジオはフラグタイム以外にも、「なんでここに先生が!?」「王室教師ハイネ」「ロードオブヴァーミリオン」なども制作しているある程度信頼のある会社だっただけに、アニメ業界そのものがブラック体質ではないかと心配する方もいます。
未払い被害クリエイター ツイッターで集結
作画監督の佐藤元さんがツイッターで被害報告すると、続々と被害を受けたであろうアニメーターなどのクリエイターが集結していました。
まさか、劇場アニメ制作会社が未払いの上、Twitter垢も削除して、トンズラするとは思わなかったわ(泣)
この師走に、でかいトラブルに巻き込まれたなぁ(泣)— 佐藤元 月南ヨ21a 冬コミ・コミッション受付中! おジャ魔女どれみ20周年おめでとう! (@GENP37) 2019年12月9日
わたしも作画で10月末に請求書出してたんですが、、連絡入らないですね😅💦
— 沙名絵@Animator (@fulmon567) 2019年12月9日
ティアスタジオさんのお仕事(作監)やりましたよ苦笑
先月末振り込み予定だったとは思いますが、振り込みはまだですね汗
制作さんは丁寧に対応してくれていましたので、お仕事自体で特に引っ掛かった点はありません。
新人の方はスタジオの金銭事情等よく調べて慎重にお仕事頂くようにして下さいね😅— 井元一彰 京都アトリエココ (@Imoton77) 2019年12月9日
はじめまして、私もやられた可能性があるっぽいです…。
— まざきけい (@GSX750S1) 2019年12月9日
じゃあ俺もやられてますね…
— アニメーター マツモトテツヤ (@q9o2eRjCtL8enqM) 2019年12月9日
お疲れ様です
自分も現在10月請求した作監費用未払い受けております涙— にこ@c97日曜西め22b (@nicorank) 2019年12月9日
情報遅く、こちらのツイートで気が付きました。9月末付け請求した分不払いでした…
— 谷津美弥子 (@ynaritaka) 2019年12月10日
自分も10月にパチンコの仕事やりました。未払いになると、腹立つからタイトル書いてやりたいですね。
これで通算3社目の未払いに遭遇
— サイキック少年団 (@saikickmouseao) 2019年12月9日
泣き寝入りはする気は無いのですが、この師走の忙しい時に、弁護士さんとのやり取りする時間もなくて…(泣)
他にも未払いの友人がいるので、集団訴訟も考えないとですね。— 佐藤元 月南ヨ21a 冬コミ・コミッション受付中! おジャ魔女どれみ20周年おめでとう! (@GENP37) 2019年12月9日
作画関係は、どこまで未払いか、全部未払いかですね(泣)
— 佐藤元 月南ヨ21a 冬コミ・コミッション受付中! おジャ魔女どれみ20周年おめでとう! (@GENP37) 2019年12月9日
まさかのレイワ元年の最後に。心中おさっしいたします
劇場版であるとは。上映出来なくなったんでしょうかねえ— 嵯峨野 (@sagano093) 2019年12月9日
映画は続いて居るみたいだけど、円盤は販売中止になったみたい(T△T)
— 佐藤元 月南ヨ21a 冬コミ・コミッション受付中! おジャ魔女どれみ20周年おめでとう! (@GENP37) 2019年12月9日
世界に誇る日本アニメですが、その裏では昔から下請けアニメーターの酷使も知られおり、昔のアニメを見ているとその影響からか作画崩壊することもしばしばありました。ここ最近は改善されていたイメージがあったので、夜逃げ未払いが事実であれば驚きです。
そしてアニメーターの中には未払いを知りつつ制作していた方もいたようです。
もう今日明るみになったからつぶやくけど、ティアスタジオの未払いは「なんここ」の制作途中から始まってて、スタッフは未払いとも戦いながら制作してた。(未払いが起きるとスタッフが捕まらなくなるので必然的に人手不足になる)
フラグとか他の作品の建前もあるので公言などもしないで。— JING@キリノジン (@jing_508) 2019年12月9日
本当に素晴らしいスタッフだと思うし、そういう知り合いがいることは誇りに思う。
ただ、みんな少なからず未払いあるので作品に誘ったのが自分なので申し訳ない。やるべきことはする。— JING@キリノジン (@jing_508) 2019年12月9日
本当は美談にしてはいけない話ではありますが、素晴らしいプロ意識です。何とか報われて欲しいです。
賃金は支払われるのか
雇用契約を結んでいれば「未払賃金立替払制度」として、労働基準監督署などに申告すれば未払い分の8割程度が補償されます。
しかしツイッターで被害報告していた多くのクリエイターは、恐らく個人事業主として業務委託していたはずなので、そうなると国が賃金を立て替えることはできません。泣き寝入りするのでなければ、裁判で集団訴訟するなどして請求することになりそうです。
今回に関していうとアニメ映画の評判がよく、尚且つ被害が広く周知されているので、クラウドファンディングでの募金など善意による救済がワンチャンあるかもしれません。
夜逃げの前兆はあった?
円盤の発売が中止になったこと、原作者の発言が取り沙汰されていました。
いま話題のティアスタジオ。そういえば、「フラグタイム」の円盤が、発売中止になってたんだよなぁ。こういうのは劇場で公開して、そのまま買わせる作戦のはずなのに。 pic.twitter.com/0wJPy6D6JK
— あずま鑑 (@HQVJF9) 2019年12月9日
フラグタイム原作者
これ絶対ティアスタジオがキナ臭い状態になっているの勘付いてたやろw pic.twitter.com/p1AdkFkLW3— まぼちん (@mabochin41) 2019年12月9日
原作者さとさんの呟きが倒産を知っていたはジョークですかね。
山本寛さんも知っていた疑惑が囁かれていました。
ヤマカンこと山本寛がトンズラに協力をしている疑惑がありますね。 pic.twitter.com/zxmzWzHa20
— orion_1988 (@1988Orion) 2019年12月9日
恐れ入りますが、事情を書かないと状況が伝わらないのでは?
・ティアスタジオ最新作で制作管理を務めるI氏
・I氏はヤマカンの会社の現代表
・この会社も現在行方不明&未払いを起こしてる
・ヤマカンが配信で「会社はとある所に間借り」していると発言
・そこに「引っ越しで徹夜」というツイート— REGENE (@skygbf1) 2019年12月9日
夜逃げを手伝ったはさすがにジョークだと思いますが、こちらは現実味を帯びているという意味で笑えなかったです。まあさすがに無関係だと思います。
秋田書店とポニーキャニオン
フラグタイムタイム、製作委員会方式で秋田書店も出資してるんだけど、ティアスタジオが出資していたかどうかはわからない(していたら今後揉めそう…)パンフレット買ったけど何故かスタッフの記載が一切ないので…今まではミスかと思ってたけど…。
— 梅香@一日目南ア34b (@SENBAKO1) 2019年12月9日
フラグタイム、カネ出してるのはポニーキャニオンだから、アニメーション制作スタジオが夜逃げしたからと言ってすぐにどうこうなるとは思えないけれど、ひとまず「劇場にかかってるうちに観ておかないと、次いつ見られる機会があるかはわからない」のは確か。(円盤の発売予定が出てないので)
— 梅香@一日目南ア34b (@SENBAKO1) 2019年12月9日
もう少し被害者が少なければ秋田書店かポニーキャニオンが助け舟を出してくれたかもしれませんが、規模が大きいので静観ですかね。賃金立て替えの義務などないので仕方ないです。
ネットの反応まとめ
ティアスタジオの会社名である株式会社ネクストバッターズサークル、略歴追ったら過去に、けもフレとかヤオヨロズ関連のプレス出してた。で、らぶ米二期で一期の作監とシリーズ構成切ったタイミングでクレジットされたのがティアスタジオって所まで辿りついて、このヤマは俺には荷が重いなってなった
— はゔ72 (@Haburareya) 2019年12月9日
ティアスタジオが受けていたプランダラのグロス、請求は元請けのギークトイズにして下さい。確認済みです。
— 佐々木純人 (@gfSef96g7XyK6Fk) 2019年12月9日
一つ言えることは、「ティアスタジオ夜逃げ事件」とヤオヨロズを絡めて批判するやつがいるだろうということ
と思ったらもういた。なんなんだろうね。あえてIDは隠しませんこの自演っぷり pic.twitter.com/lN2mhgtElA— 生里子郎@ケムリクサ忘年会やるぜー (@namari_siro) 2019年12月9日
ティアスタジオ10月から給料未払いで夜逃げとな。
うちも同じくアニメ制作系企業からCG制作2ヶ月分の報酬未払いで逃げられました。トリニティ株式会社って言うんですけどね。
HPはあるけど電話出ないし、担当の取締役も連絡付かない。😢自分の力だけで頑張る事にしたのはこういう事が多いから。
— バーミーズJSDFショップ (@burmese2012) 2019年12月9日
アニメーターは実家住まいじゃないと成立しない職業とも言われていました。それだけ過酷で低賃金という職業だったのですが、それでもアニメとそのファンのために色々なことを犠牲にして頑張ってくれたはずです。その上最低限の賃金も支払い無しとはアニメ業界の衰退にも繋がりかねない事件なので、何とかうまいこと解決して欲しいです。