アメリカの大手メディア雑誌フォーブスが2019年度のユーチューバー収入ランキングを発表していました。1位から10位までそれぞれのチャンネルを動画とともに紹介します。
【最も稼ぐYouTuberは8歳 米誌】https://t.co/ylg6Dl2Xah
米誌フォーブスは今年最も稼いだYouTuberのランキングを発表し、1位は8歳のライアン・カジ君だった。年収2600万ドル(約28億円)を稼いだ。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 19, 2019
2019年度youtube収益ランキング
1位 ライアン・カジ/2600万ドル
2位 デュード・パーフェクト/2000万ドル
3位 アナスタシア・ラジンスカヤ/1800万ドル
4位 レット&リンク/1750万ドル
5位 ジェフリー・スター/1700万ドル
6位 プレストン・アースメント/1400万ドル
7位 フェリックス・シェルベリ/1300万ドル
7位 マーク・フィシュバーク/1300万ドル
9位 ダニエル・ミドルトン/1200万ドル
10位 エヴァン・フォン(VanossGaming)/1150万ドル
ではそれぞれのチャンネルを紹介していきます。ちなみに収益額は税金控除前の金額です。
1位 ライアン・カジ
チャンネル名は「Ryan's World」。登録者数2300万人。
年収2600万ドル。日本円にしておよそ28億円です。年齢は8歳。ライアンカジ氏はyoutube動画の収益だけでなく、アマゾンやhuluと契約してyoutube以外でも大きな収入源があるようです。
笑いが止まらないはずですがさすが世界一稼ぐユーチューバー、そんなことおくびにも出さずその辺の子供を演じています。プールでも肌の露出を制限するなど広告のポリシー対策もバッチリです。
2位 デュード・パーフェクト
チャンネル名は「Dude Perfect」。登録者数4700万人。
年収2000万ドル。日本円にしておよそ22億円です。
大人たちがいろんな企画に挑戦するオーソドックスなチャンネルです。30代5人組だそうです。
22億円から税金を引かれてそっからメンバーで分配です。バンドだと作詞作曲者がごっそりもっていきますが、youtubeの場合は事前に取り決めた比率である程度均一に分ける集団が多いようです。
3位 アナスタシア・ラジンスカヤ
チャンネル名は「Like Nastya Vlog」。登録者数4200万人。
年収1800万ドル。日本円にしておよそ20億円です。彼女の年齢はなんと5歳です。親の顔が見てみたいと思ったら親も顔出ししているようです。
彼女はおもちゃ会社や出版企業と契約して商品を展開しているようです。
4位 レット&リンク
チャンネル名は「Good Mythical Mornin」。登録者数は1600万人。
年収1750万ドル。日本円で約19億円です。
男性二人組のコメディアンユニットのようです。試食や海外ドラマや映画のパロディなどをやっていました。かなりお金と労力をかけている印象です。
5位 ジェフリー・スター
チャンネル名は「jeffreestar」。登録者数1700万人。
年収は1700万ドル。日本円で約18億6000万円です。
白人のゲイによる美容系youtubeチャンネルです。
6位 プレストン・アースメント
チャンネル名は「Preston」。登録者数は1100万人。
ティーンエイジャーの青年はいろんな企画をやってるオーソドックスなチャンネルです。
ある程度お金と時間はかかっていますが基本一人でやっているようなので実入りは大きそうです。
7位 フェリックス・シェルベリ
7位は年収1300万ドルが2組。日本円で約14億円です。
まずはフェリックス・シェルベリ。チャンネル名は「PewDiePie」。登録者数は1億人です。
ゲーム実況といっても当然顔出しです。顔出しなくして高額収入を狙うのは難しいです。日本には横山緑やラファエルなど仮面や覆面で顔出し回避している方もいますが、知名度が上がればほぼ確実に顔バレします。
もう一組の7位はマーク・フィシュバーク。チャンネル名は「Markiplier」。登録者数は2500万人です。
大人がいろいろな企画をやってます。顔的には面白そうな雰囲気が出ていました。おちゃらけた雰囲気ですが相当労力をかけてそうな動画の内容でした。
9位 ダニエル・ミドルトン
チャンネル名は「DanTDM」。登録者数は2200万人。
年収1200万ドル。日本円で約13億円です。
顔出しのゲーム実況者です。マイクラなどをやっていました。マイクラは凄まじいゲームですね。新規参入者にはオススメできませんが、市場規模の大きいゲームタイトルです。
10位 エヴァン・フォン
チャンネル名は「VanossGaming」。登録者数2500万人。
年収は1150万ドル。日本円で約12億6000万円です。
こちらもゲーム実況です。
顔バレはしていますが、実況動画では顔出ししていません。中国と韓国の血が入ったカナダ人とのこと。ゲーム動画と音声のみでここまで人気ということは余程ゲームスキルが高いかしゃべりが面白いのでしょう。
ネットの反応まとめ
夢があるなぁと思うのと同時に可哀想と思う
— 20190301kazu (@20190301kazu) 2019年12月19日
子役時代の内山みたいにならないことを祈る
— ASTRO (@astro_0402) 2019年12月19日
その内27億9999万円は親が使ってそう
— ◢͟│⁴⁶Dr.Mark(マーク)乃木坂 欅坂 日向坂 (@Mark127_Nogi) 2019年12月19日
8歳に年収負けた…
— カピバラ (@szzl06) 2019年12月19日
ずっとトップに入れる人もいるけど、もしいつか人気が落ちてきた時に金銭感覚おかしくなってたりしそう。
— BaP (Y.I) (@BaP10ve) 2019年12月19日
親の顔が見てみたい
— 🐐フサイチシュウ・D。'19 (@shu_petithina) 2019年12月19日
少年よ、金を分けてくれ
— 裸足でななよだ (@YodaKyosuke) 2019年12月19日
毎日何円単位を気にしながら生活してるのがバカバカしく思えて来たわ、いい歳の大人だけど😅
— つぶやきたまご🥚 (@smama4krn) 2019年12月19日
普通に良いんじゃないの?
どこぞのヨットの女やら沖縄の不登校とかより全然いいw— らいか (@okiraku012) 2019年12月19日
子どもは無敵だね。
グレタさんがもてはやされるわけだ。— ユキオ (@PMkurimanjyu) 2019年12月19日
子供は最強。
活発な子供に育てることができているなら、おもちゃレビューYouTuberやれば当たる確率は高い。子供のリアクションがたくさん入れば当たる。— tweet🌐meme▶時生由仁 (@EugeneTokio) 2019年12月19日
総括 子供旋風とゲーム実況の利点
子供のユーチューバーが圧巻していました。美人やイケメンと同じく、子供というだけで一つの武器になるようです。
といっても視聴者も低年齢層が多く、子供向けのチャンネルは広告を規制する動きがあるのでいつまで続くかはわかりません。
ただ年収20億円も稼げれば十分ですね。子供で一山あてようと躍起になる親が続出するのも無理もありません。何だったら子供でユーチューブやりたいがために子作りした大人もいるかもしれません。
ゲーム実況も多くランクインしていました。ブログではゲームジャンルは単価が低く稼げないのですが、youtubeだと動画の尺を長くしやすいため、その分広告を多く入れられる利点があります。中規模であれば顔バレもしないですし悪くないジャンルかもしれません。
日本ではヒカキンさんやはじめしゃちょーなどが有名ですが、如何せん日本語圏というハンデもあって上位には入りませんでした。ただ日本語だからyoutubeに向いていないというわけでもなく、逆にライバルが少ないという利点もあります。興味ありましたらユーチューバーに挑戦してみては如何でしょうか。