ワールドカップ 海外サッカー サッカー

オッズに逆らうワールドカップ優勝国と決勝トーナメントの展望予想

投稿日:

じき決勝トーナメント1回戦が開始されますので、その前に1回戦の予想と展望、そして優勝国を予想します。

※予想なんてものは事象が増えるほど、確率的にいえば外れる可能性のほうが圧倒的に高くなります。これは元選手でも専門家でも同じ。ただ順当にいけばこうなるよなという数学的な考えはできます。

という言い訳をしたところで早速私の予想を紹介します。

 

優勝はフランス、ブラジル、クロアチア

決勝トーナメントはこのように進むと予想しています。

オッズでは5番人気でしたが、1番推したいのはフランスです。

フランス

フランスはカンテという化け物みたいな選手がグループリーグ中から躍動していました。

ベストイレブンにも選ばれていませんし、目立つポジションでもないですが、影のMVPになり得る選手です。運動量が最大の武器なので決勝トーナメント途中でガス欠になると厳しくなりますが、肺が15個あるってポグバが言ってたので多分大丈夫でしょう。

マケレレと比較されるような選手で、守備的なポジションでは一番注目しています。メッシとロナウドとダウンタウンとさんまとするならカンテは勝俣のような、王様ではないけれど縁の下の力持ちとしてチームを支えてくれます。

それ以外にもエムバペ(ムバッペ)、ジルー、グリーズマン、ポグバ、ヴァラン、ウムティティとかなりバランス良く戦力が揃っており、タレント力だけでいうならブラジルにも負けていません。

というか半分はアフリカ選抜です。弱いわけありません。

グループリーグから退屈な試合を繰り返していましたが、得てして勝ち抜くチームというのは塩試合となりがちなので、逆に安定した強さがあるのかなと思いました。

得点力だけが不安ですが、誰かが点取ってくれると楽観的に考えています。カンテとポグバに注目しています。選手としても優勝を果たしたデシャン監督の20越しの悲願は成るでしょうか。

 

ブラジル

次点でブラジル。

オッズでは1番人気です。タレント力では抜けていますが、グループリーグを見た限りではネイマールの出来がそれほど良くないのと、マルセロが怪我で万全でないようなので、フランスを本命としました。

ただコウチーニョとパウリーニョのバルセロナホットラインが絶好調だったので、ここはかなり脅威となるはずです。

あと点数をリードしている時のブラジルとネイマールは手が付けられないレベルで手ごわいので、対戦国は何としても先制点を阻止したいところです。

ドリブルにダイブにテクニックを駆使するネイマール、そしてコウチーニョとパウリーニョに注目しています。

 

クロアチア

最後はクロアチア。オッズでは6番人気

あのアルゼンチンを3-0で破り堂々のグループリーグ首位突破です。

1回戦のデンマーク戦は安パイですし、同じ山にオッズ2番人気のスペインがいますが、今のスペインであれば地力でも負けているとは思えないです。

しかも3戦目はほぼ2軍で突破しているので、体力の面でもアドバンテージがあるはず。

自国ではベスト4に入った1998年以上の強さと評判らしいですが、今回ベスト4以上の結果を出しても全く驚かないです。

トーナメント形式での戦い方が強豪国に比べて経験不足な点が不安ではあります。

注目選手はモドリッチ、ペリシッチ。非常に地味な雰囲気で主役的な雰囲気はありませんが堅実な強さがありますし、モドリッチは時折ド派手なプレーを見せてくれます。

 

まとめ

三矢の教えという言葉がありますが、3つも候補をあげればどこかが優勝してくれるはずです。ブラジルとフランスは勝ち上がれば準決勝であたるので、個人的にはその展開を期待しています。

2番人気のスペインの山は楽ですが、私はクリアチアの勝利を予想しています。イニエスタは体力的な問題がありますし、イニエスタがいないとスペインはボールを縦に運べない気がしています。

イングランドの山は一番楽ですが、この山からは優勝予想国を選びませんでした。個人的にはコロンビアにイングランドをやっつけて欲しいです。

そして日本の話を全くしていませんでした申し訳ございません。ちょっと優勝のビジョンは見えませんでした。個人競技であれば可能性はあるんですが、複数の選手が同時に都合よく不調っていうのはなかなか難しいので、1回戦の突破が限界かなと思っています。

もうすぐフランス対アルゼンチンが始まりますのでいい試合を期待したいです。










-ワールドカップ, 海外サッカー, サッカー

Copyright© 本日の解説クラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.