北川悠仁と岩沢厚治という本格派アーティストの行動は完全に裏目に出てしまいました。
日本音楽史上初 "弾き語り"ドームツアー「ゆず 弾き語りドームツアー2019 ゆずのみ〜拍手喝祭〜」開催決定!ツアー日程やチケット先行など、詳細はこちら! https://t.co/o2RjnPru27#ゆず弾き語りドームツアー #拍手喝祭 pic.twitter.com/EE6Trzhhd1
— ゆず公式ツイッター (@yuzu_official) 2018年12月19日
ゆずも禁断の炎上商法に手を出したのかという批判の声のほうが多くなってしまった「重大発表がただのライブ告知」問題。弾き語りドームツアーという一応の建前はありますが、言ってみれば「釣り」です。
とはいえ私はこの行動に理解を示しています。その辺の事情について。
AbemaTVで解散発表はありえない
ゆずほどの大物歌手がAbemaTV独占で解散を発表するわけないので、裏事情を考えれば「釣り」だろうなってことはほぼ確定していました。
とはいえゆずには優等生のイメージがあったので、「もしかしたら解散あるかも」的な空気は漂っていました。一昔前の新日本プロレスで不穏な空気出してガチになるかも・・と匂わせつつ結局ただのプロレスで終わるみたいな感じでしょうか。
【ツアー開催を発表】ゆず「重大発表」に賛否の声 「活動休止じゃなくて安心」「寝不足返せ」https://t.co/YPwekoupjH
19日に重要なお知らせがあると連名で事前告知。ファンの間では解散などの憶測が広がっていた。 pic.twitter.com/XiVl83TU7y
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年12月19日
寝不足返せ(笑)
結局ただの茶番で終わってしまいました。ではなぜゆずはこんなことをしてしまったんでしょうか。
アイドルのCD売れすぎ問題
私はこの問題の本質はここかなと思ってます。
本格派アーティストがどんなにがんばって名曲を完成させても、抱き合わせで握手券などのオプションを付けたCDに売り上げでは勝てない時代に日本はなってしまいました。(Bz等ごく一部の歌手は例外)
🎁#乃木坂46 #ジコチューで行こう! 全国握手券 10枚セット インテックス大阪 #西野七瀬 プレゼント🎁
【当選人数】
7名【当選発表】
12月17日(12月19日発送)【応募方法】
リツイート&フォロー
いいね!、リプライで当選確率UP!
※解除で応募不可 pic.twitter.com/xhkevvaEvN— 乃木坂46プレゼント企画@まいやん推し (@nogizaka46__JP) 2018年12月16日
こういうやつ。握手券商法が悪いとは思わないですが、地道にやってるアーティスト側にやるせない感情が生まれることは容易に想像できます。
人気に多少陰りが見えてきた現状も追い打ちとなって、禁断の「釣り作戦」に出てしまったと予想しています。ただゆずは普段そんなことしない正統派の方たちなので、釣りがヘタだし何よりイメージに合わないんですよね。
ただイメージを悪くしただけなので「重大発表」は失敗だったかなと思います。
その他の理由候補
・単にAbema側からの企画をゆずが安請負してしまった。
・解散するつもりだったけど前日に仲直りした
・解散決定してたけど仲直りしてゆずの二人だけテンションが上がりまくって重大発表とした
・単純に人気がなくなってきて焦りまくっている
・本当に重大発表のつもりだった
上記のことも考えられます。AbemaTVは変な企画が好きなので企画を打診された可能性も高そうです。
ゆずのコメント
いかにも解散を匂わせる暗いトーンで始まった会見でしたが、
「弾き語りドームツアーをやることが決まりました」
「やったー!」
と口にすると一転して笑顔になりでクラッカーで重大発表が進行しました。
「いやあ、大変お騒がせしました。何度も言っておりますが、『ゆず』はどちらかが死ぬまで『ゆず』なんで。よろしくお願いします」
最後はファンを安心させてくれました。
個人的には、ゆずほどの歌手にここまでさせてしまう日本の音楽業界の状況に落胆しています。
ゆずは人気が落ちたのか
一部でゆずは人気がなくなったといわれていたので、CDの売り上げを調べてきました。シングルCDはデビューから3作目の「からっぽ」以降ずーっとオリコン順位の一桁を維持してきたスーパーアーティストです。
2015年に発売した「終わらない歌」も最高5位ですから、日本では有数の人気歌手といえると思います。ただ2018年に出した「マスカット」はオリコンで10位が最高だったので、多少焦りはあったかもしれません。
さらに相対的な人気は維持しているとはいえ、CDの売り上げ枚数は激減しているはずです。
ゆずファンの反応
ゆずのオフィシャルなブログやツイッターへの反応。普通そういう場で批判的な声はほぼないんですが、今回はネガティブな意見が多かったです。
今回の発表の仕方は正直言って最悪でした。
弄ばれました…今はドームツアーが楽しみとか考えられません。
2日間空けなくても良かったのでは?
心から心配していたゆずっこさん達がたくさん居ます。
笑いで終わりにして欲しくないです。— しゃら (@cure_yuzu_yell) 2018年12月19日
ツアーは嬉しいですが、発表の仕方は好きではないです。
普通に発表して、「Abemaで詳細決めます!」の方がワクワクした2日間が過ごせたかな。
ゆずらしくないね。— たろにすた (@taronista) 2018年12月19日
ツアー楽しみ!!!
来年もゆずに逢えるんだね。
ホントに良かったε-(´∀`*)ホッ
ただ、発表は普通がいいです。
この2日間不安で眠れなかったゆずっこがここにいることを知って欲しいです。— ちっぷ★る (@chippu017249) 2018年12月19日
ゆずっこです!
ゆずが大好きです!
でも…この2日間は地獄でした😭
こんな発表の仕方じゃなくて、重大発表があるのでお楽しみに♪
みたいな感じなら、ワクワクしながら待っていられました😣
ツアー発表は嬉しいし、活動休止じゃなくてホッ💨としたけど…
嫌な発表の仕方しないで!!— ゆっきー (@oLiy7qsKrshe9Bw) 2018年12月19日
モヤモヤ晴れた☀️
良いお知らせで安心しました!
「どっちかが死ぬまでゆずなんで」
そうだよね、言ってたよね😊
ドーム、行くぞ!— ののりこ (@YuzuGenBAY) 2018年12月19日
ネットの反応
ゆずファンでないであろうお茶の間ネットの反応です。
右と左の立ち位置が変わると思っていました。
— まゆだま (@MA69ART11) 2018年12月19日
こんなことする人たちじゃなかったのにな…なんか残念
— KID_tP (@KIDtheP17099659) 2018年12月19日
構ってちゃんみたいな発表の仕方
— 葵シド【公式】 (@aoi__sid) 2018年12月19日
重要でもなんでもない。
アイドルと同じ。— 翼 (@t_tsubasa0516) 2018年12月19日
ゆずイロハ2でシングルのカップリングをベストアルバムでリリースなら待った甲斐があった。
だが今回の件で失望した。同じ神奈川県出身としてガッカリした。ファンのこと引っ掻き回して遊んでるとしか思えない。— 田頭 一輝 (@nyaran1950) 2018年12月19日
これは、バッシングされても仕方がないな。
— アズマ (@yEXNGp2OijItzGB) 2018年12月19日
今回はファンの姉が
眠れないほど心配してて
こんな感じは正直 ないと
思います。— ★さくら (@IuzNana) 2018年12月19日
心の狭い可哀想な人々がいるな…
解散がちょっと脳裏によぎりましたが本当によかった!これからも頑張ってください!!— もぐ (@pandra_ani) 2018年12月19日
まとめ
音楽をほとんど聞かないので特別ファンというわけでもないですが、何となくいい歌を歌ってるイメージがあるので、今回の炎上が今後の活動に悪影響とならないか少し心配です。
アテネオリンピックのテーマ曲「栄光の架け橋」もゆずの歌でした。あの時の体操富田のように最後はうまく着地してくれることでしょう。